ヨーロッパあるある・・・5月の駐在妻のオンラインカフェ(交流会)

駐妻カフェ運営メンバー、ロシア在住のげんだちょふです。
毎月無料で開催している駐在妻のオンラインカフェ、5月は、日本時間の23日(水)19:00~20:30、ヨーロッパ中央時間(夏時間)の12:00〜13:30に開催します。
================
テーマ: 「ヨーロッパあるある」
開催日時: 5月23日(水) 19:00~20:30(日本時間)
募集人数:6名
参加費:無料
お申込先:https://goo.gl/forms/4WZ3tRR41d7EH9Zg1
================
「なんだよそのざっくりしたテーマ!」というツッコミが方々から聞こえてきそうですが、
今回は
・時差の関係で過去のオンラインカフェになかなか参加できなかった方
・キャリア関連のテーマはちょっと敷居が高いと感じて参加を見送っていた方
にぜひご参加いただきたいという思いで、
ヨーロッパにお住いの方が参加しやすい時間帯で、幅広いテーマを設定し、開催することにしました。
「この国のこんなところが好き」という自慢話
「現地の材料でどんな日本食作っている?」という生活に関する疑問
「現地語の勉強すべきか悩むんですよね」というご相談
などなど、なんでもお話し下さい。
お悩み全てが解決できるという保証はありませんが、他の国に住む方と情報交換したり、ただ話すことでスッキリできることもあります。
もちろん、ヨーロッパ以外にお住いの方でちょうど時間が合うという方のご参加も大歓迎です。
「ちょっと近所で友達とお茶してきます。」そんな感覚でご参加いただけると嬉しいです。
ちなみに今回、運営側として参加するのはいつものバッチリ素敵なミチエさんではなく、私、げんだちょふです。
「げんだちょふって誰?」「怪しいんですけど?」と、みなさん思われるかもしれませんので、少しだけ自己紹介させて頂きます。
ロシアの首都、モスクワから北東へ300km以上離れた街、ヤロスラブリというところに住んでいます。ここには日本人駐在妻は私1人しかいません。日本人駐在者も数えるほどです。
そんな中で持て余した時間を有効活用したいと思い、駐妻カフェ運営メンバーへの参加を希望しました。
げんだちょふの人柄をもう少し知ってから参加したいという方は、
ブログ:げんだちょふのロシア通信
を読んでもらえれば、少しは伝わるかと思います。みなさまからのお申込みを、お待ちしています!