新型コロナウイルス感染拡大の影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。
情報収集の方法は?
日本語フリーペーパー
日本食レストラン、日本食材店等で配布されています。特集記事が少し違いますが英語版もあります。
生活に必要な語学力は?
Hさん
英語が共通語なので毎日使います。現地の言語はほとんど使いません。
飲料水って、どうしてる?
Hさん
水道水は、日本から持ってきたフィルターをつけた上で、野菜の水洗いや煮炊きに使用しています(夫はフィルター後、煮沸なしで飲料水にも使用)。飲料水には、ウォーターサーバーの水を使用しています。
治安は?
Hさん
オフィス街、モール周辺、ビレッジと呼ばれる検問のある住宅街については夕方7時くらいまでは治安面に不安はありません。それ以降の夜は一人では出歩かないようにしています。タクシーと公共交通機関は昼夜の如何に関わらず乗らないよう、会社から指導あり. 所謂スラムのあるエリアには立ち入りません。
日々の買い物は、どんなところでしてる?
1.日系・韓国系 2.ローカル 3.ネットスーパー 4.その他
名称 | 口コミ情報 | |
1 | New Hatchin | 日本から輸入した生の魚や野菜、乳製品があります。隣に日本人経営のパン屋があり、ついでに日本風のパンが買えます。 |
1 | Yamazaki | New Hatchinほどではないですが、日本から輸入した野菜があります。 |
4 | TPE | 中華系の食材店の中では一番充実、安心です。日本風のお弁当や、日本人経営の酪農牧場製の牛乳やヨーグルトがあります。 |
2 | Rustan’s | 香港Dairy Farmとフィリピン高級デパートのRustan’sの合弁のローカル高級スーパーマーケットです。 生鮮食品、加工食品ともに、ローカル・輸入品の品揃えが充実。お惣菜コーナーもあります。日本食材・韓国食材も売っています。 |
2 | SM Supermarket | フィリピン最大の小売業SMが展開するスーパーマーケットです。アメリカ型の巨大店舗が多く、まとめ買い向けです。 |
4 | Salcedo Saturday Market | 土曜日午前中のみの青空市場です。 オーガニック野菜や産地直送野菜がスーパーより安く手に入ります(ただし、ローカル向けではないので、ローカルの市場よりは高いです)。 |
もしも病気になったら・・・?
日本語が通じる病院
- 日本人会クリニック (日本人医師及び日本語の出来るフィリピン人医師がいます)
日本語は通じないが、日本人がよく利用する病院
- Makati Medical Clinic (Makati市)
- St.Lukes Medical Center(Taguig市、Makati市からも通えます)
Hさん
各々、日本人ヘルプデスクがありますが、使ったことはありません。

初心者におすすめのアプリ
1.交通系 2.デリバリー系 3.その他
名称 | 口コミ情報 | |
1 | Uber | 配車アプリ |
1 | Grab | 配車アプリ |
1 | Waze | 渋滞情報アプリ |
日本から持って行った方が良いものベスト3
Hさん
1.各種医薬品(目薬でさえ処方箋が必要です)。錠剤も大きく容量も多く飲みづらいです。妊娠検査薬も何箱も判定不可(陽性・陰性判定が出ない)で使えなかったことあります)。
2.衛生用品(使い心地が全然違います)。
3. ベビー用のソープ、ローション等(匂いが強烈で、無香料のものがありません)。
2.衛生用品(使い心地が全然違います)。
3. ベビー用のソープ、ローション等(匂いが強烈で、無香料のものがありません)。
値段は高いですが、調味料、基礎化粧品(資生堂、KOSE, 無印良品等)からパナソニックの美容家電までたいていのものは手に入ります。ユニクロもありますし、日本の100円均一ショップのような雑貨店もあります。
Hさん
日本からプリンターを持って行ったら、その機種対応のインクカートリッジがこちらでは売っていなかったです。事前に調べて日本で調達するか、プリンターを持って行かずプリンターそのものを現地調達すればよかったです。
中古品を購入できる店舗、ウェブサイト、コミュニティ
主な交通手段や、気をつけること
Hさん
日常生活では、ドライバー付き社有車(タクシー、公共交通機関の使用は禁止のため。会社にもよるがUber等の利用を禁止している会社もあります)、たまにUberを使用しています。
Hさん
基本的に社有車使用を指示されているため、Uberはどうしても車の手配がつかず、且つ、フィリピン人の友人と同乗する時のみ利用し、一人では乗っていません。歩行者優先の概念がないのと、徒歩で歩くにも道が悪いので、散歩するにも注意が必要です。車移動も渋滞がひどいので時間が読めません。思い立った時に外出、というわけにいかないので、夫、運転手、自分のスケジュールを細かく把握し、都度車の使用状況を夫と連絡しています(不便です。。。)。
マカティのここが好き♪
Mさん
言葉に不自由しません(全て英語で事足りる)。人が優しい、子供にフレンドリー、メイド・シッター文化があるところです(出産、働きながらの子育てはこちらの方がいい、と思った最大の理由です)。
Enjoy your life in Makati City!
