フィリピン・マニラ(マカティ市/タギッグ市)の生活情報

フィリピンの首都マニラのBGCの高層ビル群

新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

現地での主な情報源は?

日本語フリーペーパー

名称掲載内容・おすすめポイント
Primer日本食レストラン、日本食材店などで配布されています。特集記事が少し違いますが英語版もあります。
navimanila日刊まにら新聞が発行する無料情報誌。日本食レストラン、日本食材店などで配布されていますが、WEB(E-book)からも閲覧できます。
グルメや街歩き・旅行などのライフスタイルや、エンターテイメント情報が掲載されています。

おすすめウェブサイト・ブログ

名称掲載内容・おすすめポイント
日刊まにら新聞日本とフィリピンを中心としたニュースやコラムを毎日配信しているサイト。有料記事のほか、無料で楽しめるものもあります。

生活に必要な語学力は?

Mさん

基本的にマカティ市、タギッグ市(BGC※)などの都市では英語で生活できます。また、ローカルマーケットやトラブル対応時、地方へ旅行に行く時などは、タガログ語が話せると便利です。

Hさん

英語が公用語なので毎日使います。現地の言語はほとんど使いません。

※BGC・・・「ボニファシオ・グローバル・シティ」の略。マニラ首都圏内でも治安が良く、街並みと道路がきれいに整備されていて日本人を含む外国人居住者が多い、タギッグ市内の地域。

治安は?

Mさん

マカティ市の大通り(ビジネス街)やモール内は女性1人でも問題なく過ごせます。リトルトーキョーと呼ばれている日本食材店がある地域は、少しローカル寄りの場所なので、できるだけ日中に複数名で出かける方がよいです。

Hさん

オフィス街やモール周辺、またビレッジと呼ばれる検問のある住宅街は、夜7時ごろまでは治安面に不安はありません。それ以降の夜間は、一人では出歩かないようにしています。タクシーと公共交通機関は昼夜を問わず乗らないよう、夫の勤務先から注意喚起されています。またスラム地域には立ち入らないよう、気を付けています。

主な交通手段や、気をつけることは?

よく使う交通手段気をつけていること
Grab深夜に女性1人で利用することはできるだけ避けるようにしていました。もし利用する場合は、車のナンバーやルート情報を家族や知り合いに共有しておくと安心です。
BGCバスBGC内を巡回するルートと、マカティ⇆BGC間を繋ぐルートがあります。安価で車内環境がよく、バス停もあるため利用しやすいです。混雑する場合は貴重品の管理に注意が必要です。車内はエアコンがきいて寒いので、長袖など羽織るものがあると便利です。
Mさん

・ラッシュアワーが長く(8:00-10:00、17:00-19:00など)渋滞がひどいので、時間に余裕をもって移動するとよいです。雨の場合はタクシーもGrabも捕まらないことがあります。
・マカティ市では一部の道路に歩道がありますが、歩く場合は貴重品を分散させるなど注意が必要です。万が一、ホールドアップ(拳銃を突き付けられ金品を要求される手口)にあった場合に備えて、丸ごと渡せる“捨て財布(ダミーの財布)”を持ち歩くとよいです。(私は6年半のマニラ生活で幸い、一度も怖い目にあったことはありませんでした。)

Hさん

・基本的に社有車を使用するよう指示されているため、Grabなどの配車サービスはどうしても車の手配ができない時や、フィリピン人の友人と同乗する場合のみ利用しています。車移動は渋滞がひどいので時間が読めません。
・歩行者優先の概念がないのと、道路の舗装も悪いので、散歩するにも注意が必要です。

飲料水はどうしてる?

Mさん

飲料用にはウォーターサーバーのお水を使用し、野菜を洗ったりお米を研いだりする際には水道水を使用していました。

日々の買い物はどんなところでしてる?

【店舗種別】

1 : 日系スーパー、アジア系スーパー

2 : ローカルスーパー

3 : ネットスーパー

4 : 市場(常設市場、ファーマーズマーケットなど)

5 : ドラッグストア

6 : ホームセンター

7 : 価格均一ショップ

8 : ショッピングモール

9 : 家具店・家電店

10 : その他(専門店など)

店舗種別店名売られているものやおすすめポイント
1New Hatchinいくつか店舗がある中で、マカティ店の品ぞろえは豊富と評判です。日本から輸入した魚介類や冷凍食品、調味料などが多く手に入ります。
お隣のPatisserie Bébé Rougeというベーカリーカフェでは、日本のものと同じような、おいしいパンやケーキが手に入ります。
1リトルトーキョー徒歩圏内にセイキョー、Yamazaki、Iseyaなどの日系およびアジア系の小型店舗が並ぶエリアです。
1TPE中華系の食材店の中では品ぞろえ豊富で安心です。和食のお弁当や、日本人経営の酪農牧場で作られた牛乳・ヨーグルトなどが手に入ります。
2Metro/Market! Market! (BGC)庶民派のスーパーマーケット。野菜や魚介類の入荷の回転が比較的早く、新鮮なものが並ぶことが多いです。
2S&R Membership Shopping大容量の食品が並ぶ、会員制の大型スーパーマーケット。
2The Marketplace(BGC)デパートRustan’s系列のスーパーマーケット。コンパクトな店舗が多く、冷凍食品の品ぞろえが豊富です。
2.3LANDERS会員制の大型スーパーマーケット。
2.3SM supermarket/SM aura(BGC)/(Makati)SM系列のショッピングモールに入っているスーパーマーケット。日本食材コーナーはコンパクトですが便利です。
2.3The Landmark(Makati)マカティの老舗モールにあるスーパーマーケット。リーズナブルな食材が多くそろっています。BCGにも店舗があり、ネットスーパーもあります。
4Cartimar wet marketマカティから30分ほど車で移動したエリアにある、日本人がよく行くローカルマーケット。新鮮な魚や野菜がリーズナブルに手に入ります。日本食材店や、お刺身を扱う日系の魚屋さんもあります。
4Salcedo Saturday Market土曜日午前中のみの青空市場です。オーガニックの野菜や雑貨などが、リーズナブルに手に入ります。その場でいただけるおいしいローカルフードの屋台もあります。
10Säntis Delicatessenスイス発の高級グロッサリー。薄切り肉やソーセージを買うならここがおすすめです。輸入物のチーズやワインも豊富です。

現地品で代替できるものは?

Mさん

ECサイトが充実しているので、日用品はほぼ現地でそろいます。

中古品を購入できる店舗やウェブサイト、コミュニティは?

名称おすすめポイントやコメント
Buy and Sell日本人が立ち上げたLINEコミュニティ。日本人向けの絵本や家電、食材などさまざまなものが日本語で定期的に投稿されています。招待制なので現地で知り合いになった日本人に聞いてみるとよいです。
Manila Expats Buy and Sell Club駐在家庭向けのコミュニティ。質のよい大型家具や子ども用おもちゃなどが出品されることが多いです。すべて英語でやりとりできるので、取引も安心です。
Makati & Manila Mums & DadsFacebook内のコミュニティ。
Manila Expat MarketFacebook内のコミュニティ。

日本から持って行った方がよいものベスト3は?

Mさん

①絵本
日本語のものは手に入りにくいです。

②常備薬
フィリピンでは日本よりも容量が大きい薬剤が多いです。総合感冒薬も手に入りにくいので、飲み慣れたものを日本から持参していました。

③プラスチック製品
価格均一ショップはあるものの、全体的にプラスチック製品は日本の方が高品質で安価です。キッチン便利グッズや収納カゴなど、現地で必要になりそうなものは日本から持参したほうがよいです。

Hさん

①各種医薬品
薬は容量が多く、錠剤も大きいので飲みづらいです。目薬さえ処方箋が必要です。妊娠検査薬も陽性・陰性判定が出ずに何度も判定不能で使えなかった経験があります。

②衛生用品 
日本のものと比べると使い心地が悪いので、日本から持参しています。


③ベビー用のソープ、ローションなど。
香りが強いものが多く、無香料のものは売っていません。


・値段は高いですが、調味料、日系メーカーの基礎化粧品から美容家電まで、たいていのものは手に入ります。ユニクロや無印良品、ダイソーなどもあります。

・日本からプリンターを持参したら、その機種用のインクカートリッジが、こちらでは手に入りませんでした。事前に日本でインクカートリッジを多めに調達しておくか、プリンターそのものを現地調達すれば良かったと思います。

もしも病気になったら・・・?

日本語が通じる病院

名称診療科目・おすすめポイント
マニラ日本人会診療所一般診療、産婦人科、小児科があり、日本語を話せるスタッフが常駐しています。
HIBARI ClinicタギッグのBGCにある日系クリニック。日本人スタッフが常駐しています。

日本語は通じないが日本人が利用する病院

名称口コミ情報
Makati Medical Center救急対応できる総合病院。設備は充実しており、医療レベルも高いです。
St. Lukes Medical Center Global City救急対応できる総合病院。設備が新しく充実しています。Makati Medical Centerと並んで日本人が多く出産する病院です。
Mさん

・上記2大総合病院を含め、医療保険によってはJapanese Help Deskという民間の通訳サービスを受けることができる病院が多数あります。
・医師が複数の病院に外来を持ち、曜日ごとに移動しているので、かかりつけの医師が決まったら病院ではなく直接医師、もしくは秘書と連絡を取り合う必要があります。

おすすめのアプリは?

1 : 交通系

2 : デリバリー系

3 : その他

種別アプリ名アプリの説明・特徴
1.2Grab配車アプリとしてはもちろん、フードデリバリーツールとしても欠かせないアプリです。
1Waze交通渋滞情報アプリ。
3GCashQRコードを使用した店頭でのキャッシュレス決済のほか、電話番号で個人間での決済を行えるため、個人商店からのデリバリーでの送金などにも利用されています。
3LAZADA大手ECサイト。日用品はほとんどのものが手に入ります。日本から出店している越境セラーも徐々に増えています。
3Shopee大手ECサイト。LAZADAよりはローカル向けのものが多く、質のよいもの、悪いもの、安価なものなどが多数、入り混じっています。

フィリピン・マニラのおすすめは?

Mさん

・都会から美しいビーチに手軽にアクセスできます。マニラから陸路で行くならバタンガスビーチがおすすめです。また、飛行機で1時間ほどで、ボラカイやパラワンなど世界有数のビーチリゾートに行くこともできます。
・マカティやBGCはおしゃれなレストランやモールが多いです。

日本と違って困ったことは?

Mさん

・家電が壊れやすいことです。
・フィリピン人のおおらかさに影響されて、サービスの遅れも期待せず気長に待てるようになりました。

フィリピン・マニラのここが好き♪

Mさん

・とにかく子どもにやさしいところ。街中のどこでも子連れで行けます。
・英語が流暢で優秀なメイドさんが多いです。
・政府関係の公的文書でも英語で情報を得ることができるので、便利でありがたいです。
・フィリピン人の方々の明るくポジティブ思考なところが好きです。私自身も細かいことで悩まないようになりました。

Hさん

・ほとんどの場所で英語が通じるので、言葉に不自由を感じずに生活できます。
・人がやさしく子どもに親切なので、子育てしやすいです。メイド文化やシッター文化が浸透しているところも、出産や働きながらの子育てがしやすいと思った大きな理由のひとつです。

運営メンバー  ゆかり

駐在ファミリーカフェでは、ほかにもフィリピン・マニラでの出産体験情報、現地の幼稚園での体験情報も掲載中です。ぜひご覧ください♪

Enjoy your life in Manila!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!