「駐妻グループのリーダー論」5/23 オンラインカフェのご案内

オンラインカフェのお知らせです。
今回の特別ゲストは・・・
以前私(飯沼ミチエ)のブログでもご紹介させていただいた、
ジャカルタ在住の荻野真由美さん!
こちらの2つの活動を立ち上げ、
リーダーとして活動されています。
======
★JKT Nyaman PJT
駐妻のキャリア支援と自己実現をテーマに社会貢献活動を目指す。
主に、コンサートなどを行い、インドネシアとの交流を目指している。
メンバー数約40名、2013年~
https://www.facebook.com/jkt.nyaman.pjt/
★JKT Career Cafe
駐妻のキャリアについて、考えるワークショップ。
キャリアについて語ったり、キャリア形成に繋げる活動をしています。
メンバー数40名、2015年~
https://www.facebook.com/jkt.career.cafe/
======
こちらの私の紹介記事でも書きましたが、
駐在妻はキャリアを発揮でき、
お客さんにも喜んでいただけて、
さらに収益を寄付もされていて、
まさに三方よし。
という、このNyaman PJT(ニャマンプロジェクト)、
本当に素晴らしいと思います!
そんな真由美さんと
オンラインカフェでお話しできるということで
とってもわくわくしている私ですが、
今回は、「駐妻グループのリーダー論」としまして、
★何かのグループの中心となって活動している方
★これから自分で何かを始めたい方
とぜひぜひお話しできればと思います!
荻野さんからは、
いわゆる「駐妻のグループ」を引っ張っていく上での、
ポイントや気をつけていることなどを
ざっくばらんに皆さんとお話しいただける、とのこと。
更に、
駐妻ならではの楽しみや喜び、そして感動も!
現地の人たちとの関わりや、
駐妻ならではの苦しみや苦労など。。。
といったことも共有できればと思います。
「面白そう!でも、リーダーってわけじゃないし・・・」
と躊躇した、そこのあなた!(笑)
「迷ったら勇気のいるほうを選択する」
というのも大事なことですよ♪
そういう小さな選択の積み重ねで、人生は変わっていくのです。
「リーダーじゃないけど、運営メンバーです」という方、
もちろんぜひ参加してください。
「リーダーじゃないけど、私がいる場所では参加したいものがないので、
立ち上げるということも、考えようかな・・」という方、
もちろんぜひ参加してください。
この会で仲間を作れれば、百人力です♪
「リーダーなんだけど、いろいろ大変で・・・・」という方、
もちろんぜひ参加してください。
その悩み、ぜひ分かち合いましょう!
私が描いている未来は、
ジャカルタ・ニャマンプロジェクトや、
ジャカルタ・キャリアカフェのような活動が、
世界各地で開かれていて、
・キャリアについて話せる場
・自分の持っているものを活かす場
・現地の人と交流できる場
・社会貢献できる場
といったものが、
どこに行っても、身近にあること。
(いや、もちろん、駐在妻は自分ひとり、
というところなどは難しいんですけどね・・。
そういうはオンラインで活動しましょう!!)
そのためには、各地で立ち上げる人、
そして運営していくリーダーが必要です!
ぜひぜひ、お互いに協力しあって、
そんな場を増やしていきませんか?
突然大きな話をしましたが、
そのための第一歩にもなりそうな、
今回のオンラインカフェ。
日程が迫っていて申し訳ありませんが、
ぜひぜひ多数ご参加くださいませ♪
また、あなたが所属する活動の
リーダーの方にもお伝えいただけたら、
とっても嬉しいです♪
メール転送、FBなどSNSでのシェア、大歓迎です。
================
テーマ: 「駐妻グループのリーダー論」
開催日時:5月23日(水)12:00~14:00(日本時間)
募集人数:7名 (残席2名)アジア各地、アメリカからお申込いただいています
参加費: 無料
お申込先:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=Uwvbxm
================
みなさんとお話しできるのを、楽しみにしております♪