ベトナム・ハノイの生活情報

アイキャッチ画像

新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

現地での主な情報源は?

日本語フリーペーパー

名称掲載内容・おすすめポイント
Vetter週刊フリーペーパー。ベトナムの最新ニュースやレストラン情報などが掲載されています。
Sketchマガジン毎月ベトナムにちなんだ特集があり、新しい知識を得られます。

おすすめウェブサイト・ブログ

名称掲載内容・おすすめポイント
VIET JO時事情報が豊富なサイト。配信サービスもあります。
Poste時事情報が豊富なサイト。配信サービスもあります。
ハノイガイド(ハノイ日本婦人会発行冊子)病院や学校、習いごと、ローカルの小さいお店などの情報がよく掲載されています。婦人会に入会するともらうことができます。また婦人会のサイトに購入できる店舗の案内があります。
Kさん

InstagramやFacebook、Google Mapsで情報収集しています。レストランや美容院などの予約はSNSのDMを通じて行うことが多いです。

生活に必要な語学力は?

AOさん

現地の言葉はメイドさんやドライバーさん、タクシーの運転手さん、お店やレジデンス、ご近所さんとのちょっとしたやり取りに簡単な単語だけでも使えると便利です。数字と、タクシーで使う直進・右折・左折だけまずは習得すればOKです。

英語は、ローカルレストランやレジデンスなど、通じない場所も多いです。欧米人が多く住むエリアや中心街(旧市街)では通じやすいです。
私自身は子どもがインター校に通っているため、学校の先生やママ友と英語でやりとりしています。
 また生活スタイルによっては、日本語だけで生活している(できている)方もたくさんいるので、英語が話せなくても生活はできます。ベトナム人で日本語を話せる人も多いです。

NNさん

タクシー、ローカルフード店、デリバリースタッフなどとのやりとりでは、ベトナム語が話せると便利です。話せなくてもGoogle翻訳を使えば、特に困ることはありません。
カフェやレストランでは英語が通じるところが多いです。

Kさん

ローカル市場でのお買い物やネイルサロンでのやりとりで使います。翻訳アプリを使えば、話せなくてもなんとかなります。

外国人が多く住む地域では英語が通じます。私はメイドさんやレジデンスのスタッフ、外国人のお友だちとは英語でやりとりしています。日本語のデリバリーサイトも充実してきたため、英語やベトナム語が分からなくても生活はできます。

治安は?

AOさん

治安は良い方だと思いますが、タクシーでのぼったくりやスリには注意しています。子どもがいるので夜間はめったに出歩きませんが、外出する場合は、特に安心なタクシー会社(タクシーグループという会社)を使うようにしています。

NNさん

ハノイの街全体の治安は良く、日常生活のなかで不安を感じることはありません。ナイトマーケットなどの人が集まる観光地では、財布や携帯電話を盗まれたという話を聞いたことがあります。

Kさん

治安は比較的良いと思いますが、バイクによるかばんや携帯電話のひったくりは頻繁に起こっています。外を歩く時はファスナー付きのかばんを道路と反対側の手で持つようにし、携帯電話はあまり出さないように心がけています。

主な交通手段や、気をつけることは?

よく使う交通手段気をつけていること
バスハノイ市内であれば、ほとんどの場所へバスで行くことができます。時刻表はありませんが、アプリで接近情報を確認でき、とても便利で安価な交通手段です。特にVinBusという種類のバスは、きれいで乗客のマナーも良いので、利用しやすいです。
ただし運転が荒いので、乗降時は注意が必要です。運賃は乗車時に支払います。降車時はバスが停まる少し前から扉の前で待機するようにしています。混雑時はスリに気を付けましょう。
タクシーGrab、Gojek、Beなどのアプリを利用してタクシーを手配しています。あらかじめ目的地を登録しておくと事前に料金が決まるので、不当な金額を請求されることもなく安心して利用できます。特にトラブルになったことはありません。
バイクタクシー利便性の高さからバイクタクシーを使っているという駐在員は多いようです。ただし、バイクの軽微な接触事故はよく見かけるので、安全性は高くないと思います。
AOさん

タクシーではメーターを細工していたり、ぼったくりの被害にあったりすることもあるので、割高でも信頼できるタクシー会社(Taxi Group、Taxi Mai Linh、ABC Taxi)を使うようにしています。
タクシーの運転手さんには、場所の名前ではなく、目的地のストリート名と番地を伝えるようにしています。Google Mapsで住所を提示するか、行きたいお店のカードなどを見せるなどして、場所を伝えるようにしています。日本と同じく、近すぎる場所は断られることもあります。
またハノイ市内は、バイク移動の人が非常に多いので、常に渋滞しており車も時速30キロ程度でしか走れません。

Kさん

Google Mapsでバス停の情報が見られます。タクシーよりも安いですが、到着時間が予測しづらいので、時間に余裕がある時にのみ使っています。
2021年から電車が走り始めましたが、運行区間が限られています。道路はバイクの数が多く、交通事故もよく起こっているので、突然の割り込みや追い越しに気をつけています。

飲料水はどうしてる?

AOさん

料理には浄水器、飲料には浄水器やウォーターサーバーを使っています。ちょっとした歯磨きやうがい、皿洗いは水道水をそのまま使っていますが、問題ないです。

NNさん

飲料水はウォーターサーバー、調理用にはこちらで購入した日系業者の浄水器を使用しています。洗濯や洗顔では、水道水を使用しています。

Kさん

水道水:うがいや洗顔、皿洗いに使います。
浄水器、ウォーターサーバー:料理、飲料用に使います。
(ウォーターサーバーが設置されている住居が多いです。ハノイの水は硬水なので、お風呂には軟水にするシャワーヘッドをつけています。)

日々の買い物はどんなところでしてる?

【店舗種別】

1 : 日系スーパー、アジア系スーパー

2 : ローカルスーパー

3 : ネットスーパー

4 : 市場(常設市場、ファーマーズマーケットなど)

5 : ドラッグストア

6 : ホームセンター

7 : 価格均一ショップ

8 : ショッピングモール

9 : 家具店・家電店

10 : その他(専門店など)

店舗種別店名売られているものやおすすめポイント
1AEON MALL日本のイオンと似ています。ロンビエン店とハドン店があり、トップバリューなど日本の商品も手に入ります。
モールの中にはユニクロ、無印良品、コーナンなどが入っているので、ここに行けばまとめて買い物が済みます。
1AKURUHI SUPERMARKET大容量の日本の調味料があります。冷凍食品の品ぞろえもよいです。
1RIBETO GYOMU
(業務スーパー)
お弁当用の冷凍食品の種類が豊富です。Lazadaでも購入が可能です。
1Ha Noi Shouten日本の食料品、冷凍総菜に加え、お土産や雑貨も売っています。デリバリーも利用可能。お店にはカフェが併設されています。
1K Market韓国食品を扱うスーパー。冷凍餃子やアイスクリームがおすすめです。
1スーパー富分日系スーパー。食料品、生鮮品に加えてお惣菜やお弁当もあります。
1SEOUL MARKET韓国街ミーディンにあるお肉屋さん。SMSで注文、デリバリー利用可能です。
1さかな屋hanoi店舗では魚が購入でき、刺身やお寿司は宅配でも依頼可能なお店です。お正月にはおせちの予約販売もあります。
1しゅん有機野菜の定期宅配。店舗やサイトから随時注文することも可能です。
1COWS MASUDAお肉屋さん。事前に連絡しておくと取り置きも可能です。有機野菜やお魚、日本の調味料なども置いてあります。デリバリーも利用可能です。
2ANNAM GOURMET MARKET輸入食材、有機野菜のお店。オレンジを絞る機械があり、生絞りのジュースがおいしいです。
2L’s Place輸入食材のお店。ラッピング用品、パーティーの装飾品なども扱っています。
2Win Mart地元の人が使うスーパー。支店がたくさんあります。
2MEGA MARTコストコのような大型スーパー。大容量のお菓子があり、ハロウィンの前に利用する方が多いです。
AOさん

ハノイはデリバリー天国なので、ほとんどのものはデリバリーが利用できます。
市場の野菜はものによっては農薬を気にする方もいるようです。

Kさん

日系のお店で全ての食料品を買うと高額なので、調味料はローカルのお店で購入するなど工夫しています。賞味期限が短いものも並んでいるので、購入時に気をつけて選んでいます。

現地品で代替できるものは?

【商品種別】

1 : 食料品

2 : 日用品(キッチン・バス用品、文房具、学用品など)

3 : 化粧品

4 : 家具・家電

5 : 衣類

6 : その他

商品種別品名売られているものやおすすめポイント
1お米日本の品種(あきさかり)がベトナムで栽培されています。日系のスーパーで購入できます。
1コーヒー、紅茶カフェやロースターが多いので豆・粉ともに種類が豊富です。
2おむつ、おしりふきローカルのおむつやおしりふきも、問題なく使えます。割高ですが日本製もあります。
3化粧品日本には上陸していない海外の基礎化粧品がLazadaで購入できます。韓国のコスメブランドは店舗があるので実際に試すことができ、価格は日本よりも少し安いです。
4変圧器ベトナムのネットショッピングでは、日本より安価で購入することができます。
5洋服布と仕立て代が安いので、テーラーさんで服の注文を楽しむ方も多いです。最初は既製の気に入った服を持ち込み、それと同じように作ってもらうと安心だと思います。
AOさん

食材では、海苔やワカメなどの乾物類(大豆、小豆、干し椎茸、キクラゲなど)はこちらでも手に入ります。
片栗粉はタピオカ粉や、コーンスターチで代用できます。米粉、団子の粉なども、米文化なので予想以上にそろいます。

中古品を購入できる店舗やウェブサイト、コミュニティは?

名称おすすめポイントやコメント
LINEガレージセール日本人を中心としたLINEグループ。中古品の売買や譲渡が行われています。
ガレージセール本帰国予定の方が自宅のお庭などで中古品のセールを開催することがあります。日本のおもちゃや絵本を入手できることがあります。
Hanoi Parent GroupFacebookのパパママコミュニティ。ガレージセールの告知、中古の育児グッズの売買や譲渡の投稿が多くあります。
Kさん

日本の中古品はベトナム人や外国人からも人気があります。セールに出品する場合は、盗難や強気な価格交渉に注意が必要です。

日本から持って行った方がよいものベスト3は?

AOさん

1. ラップ
日本のような切れやすいラップは、なかなか売ってません。

2. 歯ブラシ
ベトナムの歯ブラシは大きいものばかりで磨きづらいです。

3. ひじき、昆布
海苔やワカメは手に入りますが、ひじきや昆布はなかなか見つかりません。

番外編
粉ミルク、ベビーフード、ゴキブリ向け殺虫剤は、日本からの輸入が多く割高なので、持参しています。

NNさん

1. 空気清浄機、除湿器
ハノイは多湿で、空気が非常に悪いです。これらは現地で調達することもできますが、日本製の方が高性能で安心なので、我が家では変圧器を使ってフル稼働させています。

2. スニーカーなどの歩きやすい靴
ハノイは道路が悪く、歩きやすい歩道は一切ありません。雨が降ると大きな水たまりも多く、スニーカーなどの歩きやすい靴を日本から持ってくることをおすすめします。

3. 折りたたみ傘(日傘、雨傘)
ハノイは急な雨が多く、日差しも非常に強いです。晴雨兼用の折りたたみ傘を毎日持ち歩いています。

Kさん

1. 日本の調味料や乾物
基本の調味料はローカルのもので間に合いますが、塩こうじやごま油などは高価で入手しづらいです。日本産のわかめやひじき、切り干し大根などもお好きな方は持参するとよいと思います。

2. 泡タイプの漂白剤や食器洗剤、おしゃれ着洗剤
日本の洗剤は高価ですが、購入可能です。ただし泡で出るタイプは売っていません。

3. ヘアケア製品
ヘアオイルやトリートメントは種類が少ないです。硬水で髪が傷みやすいので、ヘアケア製品は日本から持参するとよいと思います。韓国製品はLazadaなどで購入できます。

もしも病気になったら・・・?

日本語が通じる病院

名称診療科目・おすすめポイント
さくらクリニック内科、歯科に日本人の医師がいます。日本人の歯科衛生士もいるので定期的にクリーニングに通っています。
ロータスクリニック内科、小児科。日本人の医師、看護師がいます。日本人医師による乳幼児健診が受けられます。
ラッフルズメディカルハノイ総合病院。内科に日本人医師がいます。
日本国際眼科病院日本人スタッフが複数名常駐。レーシックの手術が受けられます。
T・Matsuoka Medical Center2022年にできた病院です。日本人の医師、スタッフが常駐しています。
VINMEC International Hospital総合病院。救急は24時間利用可能です。日本語通訳の方がいるので、電話予約から診察まで日本語で対応してもらうことができます。産婦人科、婦人科を利用する人が多く、こちらで出産する日本人も多いです。
Hanoi French Hospital内科に日本人の医師がいます。日本語通訳の方もいるので、希望すれば日本語で対応してもらうことができます。

日本語は通じないが日本人が利用する病院

現在、口コミ情報はありません。

AOさん

日本人医師や看護師、通訳が常駐している病院に行っている方が大半です。大きな病気や怪我での入院は、VINMEC International HospitalかHanoi French Hospitalのどちらかになると思います。

NNさん

我が家の場合、受診する病院については、夫の会社で契約している保険代理店に日本語で相談しています。これまで新型コロナウイルス、腹痛、湿疹などで現地の病院を受診したことがありますが、いずれも日本人医師がいる病院を選びました。医療水準が高い国ではないので、必要に応じて、日本での受診を検討したほうが良い場合もあります。

Kさん

日本人医師のいる病院を選ぶ方が多いです。駐在員とその家族の場合、大多数の方が会社が加入している海外旅行保険を利用して通訳を手配し、受診しています。
診断結果によってはセカンドオピニオンを受けたり、日本での再受診を検討したりするなど、結果を鵜呑みにしないようにしましょう。

おすすめのアプリは?

1 : 交通系

2 : デリバリー系

3 : その他

種別アプリ名アプリの説明・特徴
1VinBusVinグループが運営するバスの路線情報や接近情報を見ることができます。
1Tìm Buýtハノイバスが運営するバスの路線情報や接近情報を見ることができます。
1,2Grabタクシーやバイクタクシーの手配、飲食店やスーパーからのデリバリーが可能。利用者数はベトナム国内最大級かと思います。対応言語はベトナム語、もしくは英語(一部日本語)。他の配車アプリよりも料金が割高ですが、日本のクレジットカードが登録できるので使っています。
2Capichi delivery日系企業による飲食店デリバリーアプリ。日系の食料品店も多く入っています。問い合わせなども日本語で対応でき、トラブルへの対応も素早いです。
2BAEMIN
(バミン)
Grab同様、飲食店デリバリーアプリ。対応言語はベトナム語もしくは英語。
3Air Visual大気汚染情報アプリ。ベトナムは世界的に見て大気汚染がひどいので、特に乾季(10月から4月ごろ)に汚染の数値をチェックしています。一定の数値を超えると、学校の体育の授業や外で行うスポーツを見合わせることがあります。
3PAM Air大気汚染情報アプリ。Air Visualよりも細かい地域別の数値を見ることができます。
3Lazada通販アプリ。日本製品の公式ストアも多く入っています。日本でいう楽天やAmazonに似ています。クレジットカードを登録したら不正利用されたと聞いたことがあるので、代引きで利用しています。いろいろなものが売っているので、掘り出し物を見つけるのが楽しいです。
3Shoppee通販アプリ。個人で出品している人が多い印象です。Lazadaよりも服の品ぞろえがよいです。
3VoiceTra音声翻訳アプリ。話した言葉をそのまま翻訳してくれるので、買い物の時などに利用しています。
3ZaloLINEのようなメッセンジャーアプリ。シッターさん、クッカーさんや習いごとの先生とのやりとりに使っています。
Kさん

ユニクロ、MUJIなどのアプリは日本と異なります。インストールには携帯電話の登録地域を変更する必要があるため、私は入れていません。Starbucksのアプリは日本よりもポイントがたまりやすく、リワード(Buy 1 Get 1 Free、グッズの割引などの特典)も多いので、よく行く方は使うとよいそうです。AEONのアプリにはクーポンの配布や、デリバリー注文の機能があります。

ベトナム・ハノイのおすすめは?

NNさん

・安くておいしい日本人好みの食べ物
フォーなどの麺料理が有名です。ベトナム料理は脂っこくなく、あっさりした味付けのものが多いので、日本人好みです。パクチーが苦手な私でも、食べたことのない野菜や香草を楽しめるのもベトナムならではです。私のお気に入りは、ブンボーナンボー(牛肉と野菜の汁なし麺)、ネム(春巻き)、バナナ鍋(バナナの花入りの鍋)です。
最近は、ハンバーガー屋や西洋料理・ベジタリアン向けのレストランなど、お洒落でおいしいお店も増えています。日本食レストランも多く、食の選択肢が急速に増えているように感じます。2023年に初めてベトナムのミシュランが発表され、ハノイにも星を獲ったレストランがいくつかあります。
ハノイの物価は上がっているとはいえ、周辺国と比較すると、まだまだ何でも安いです。ローカルから高級レストランまで、日本と比較して半値くらいのイメージです。

・お仕立て
ベトナムはお仕立てをしてくれるお店がたくさんあり、価格も非常に安いです。市場では様々な柄・材質の布が売っているので、自分の好みの布を買って、好きなデザインの洋服を作ることができます。

Kさん

・街歩き
カフェがたくさんあり、気軽にお茶ができます。フルーツジュースやフレーバーティーのメニューも豊富なので、コーヒーが苦手な方でも楽しめます。エッグコーヒーやアボカドスムージーなど、珍しい組み合わせの飲み物もおいしいです。暑い時期はココナッツスムージーとコーヒーを混ぜたココナッツコーヒーがおすすめです。
お寺や遺跡、聖堂などの歴史のある建物が多いです。また少数民族の住居をそのまま移設してきた民族学博物館や、民族衣装のコレクションが美しい女性史博物館は見ごたえがあります。

・食べ物

フォーはもちろんおいしいですが、フォーをアレンジしたフォーチェン(巻きフォー)やフォークオン(揚げフォー)もおすすめです。
米麺ブンに炒めた牛肉と酸っぱいタレを絡めて食べるブンボーナンボー、雷魚の鍋チャーカーは香草がたっぷり入っていて、とてもおいしいです。

・美容
ネイルサロンやマッサージが安く、気分転換やリフレッシュによいです。シミ取りレーザー、脱毛などの施術も日本に比べると安いです。
眉やアイライナーのアートメークを本帰国前に駆け込みでする方も多いです。

・ショッピング
ヒエンバンやバッチャン焼きのお皿が美しく、人気があります。
はんこや漆塗りの器を好みの柄やデザインでオーダーできるお店があります。24時間営業の花市場では、いろいろな種類のお花を安く購入できます。
ミーディンは韓国人居住者が多いことから、おいしい韓国料理屋さんが多いです。食事の後にお肉屋、パン屋、果物屋台などをまわって買い物を楽しんでいます。

ハノイの中心地にあるホアンキエム湖
孔子を祀るベトナムで最も古い大学 文廟

日本と違って困ったことは?

NNさん

道路の舗装が不十分であったり、交通マナーの悪さに日々ストレスを感じています。バイクは信号を守らず、歩道を走るのも当たり前なので、常に360度気にしながら街を歩いています。信号がない道も多く、ハノイに来て最初の数カ月は、道路を横断することができず苦労しました。だんだんと慣れてきて、今はなんとなく渡るタイミングが分かるようになりました。

Kさん

・12月から2月にかけてはPM2.5の影響で空気が悪く、喘息の方には辛い季節です。日本から吸入器や薬を持参したり、こちらの病院でレンタルしたりする方もいます。また、青空が見えず気分がふさぎがちになるので、ビタミンDのサプリを摂取するようにしています。サプリメントは購入できる種類が少ないので、日本からの持参がおすすめです。

・夏は暑く、冬は空気が悪いので、子どもが外遊びできる時期が短いです。涼しく空気の澄んだ11月頃は意識して公園に連れて行くようにしています。バス通園・通学をしている子どもが多く、歩く機会が少ないので運動不足・体力の低下が心配です。そのためか、スポーツの習いごとをしている子どもが多いように感じます。

・水と空気が汚いので、体調を崩すことが増えました。定期的にお腹をくだすことがあるのですが、体調が悪いと症状が重くなるので、疲れたときは無理をしないように気をつけています。

ベトナム・ハノイのここが好き♪

AOさん

お年寄りや子どもにやさしいところです。
ほとんどのレストランにキッズチェアが置いてあるので、子連れでも入りやすく、店員さんも子どもをよくあやしてくれます。外国人にもやさしく、日本人好きな人も多いです。

ベトナム人は愛国心があり、周りを気にしすぎない国民性なので、良くも悪くもなんくるないさー精神で、あまり周りに気を遣わず気楽に過ごせます。

NNさん

・人々が助け合うところ
ベトナムでは、さまざまな場面で互いに助け合いながら生活をしているのだなということを日々実感します。日本との違いから思うようにいかないこともたくさんありますが、大抵のことは何とかなりますし、言葉が通じなくても必ず助けてくれる人がいます。

・周りを気にしすぎないところ
良い面も悪い面もありますが、街がにぎやかで、自由気ままに楽しく生活している人が多いなと感じます。

・イベント好きなところ
誕生日や旧正月など、祝い方が盛大。女性を敬う「ベトナム女性の日」というのもあります。

・国内旅行を楽しめること
ダナンやフーコックなどのビーチリゾートや、サパやダラットなどの山間の都市など、有名な観光地がたくさんあります。

Kさん

・果物がおいしいこと
ほぼ通年パッションフルーツが食べられるのがうれしいです。ライチや龍眼(リュウガン)は旬があり、食べると季節を感じられます。苺やぶどう、アメリカンチェリーの栽培が増え、日本の果物に近いものも味わえるようになってきました。

・季節の花や行事が豊富で、四季を感じられること
クリスマス、ハロウィン、バレンタインデーなどの、欧米の行事もお祝いします。旧市街には行事ごとに装飾品を売っているお店の通りがあり、そこを通ると季節の移り変わりを感じます。

・いい意味でのんびりしていて、田舎なところ
おおらかな環境で日本よりもマイペースに過ごしています。

・子育てしやすいところ
子持ち世帯が多いので、子どもにやさしい環境が整っています。

オペラハウス
タイ湖と街並み
運営メンバーR

駐在ファミリーカフェでは、ベトナムの各情報と、世界中の駐在妻とオンラインでお話をするオンラインカフェキャリアについての情報も掲載しています。ぜひご覧ください!

Enjoy your life in Hanoi!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!