「海外での乳幼児の子育てについて」アンケート調査結果

先日に実施した「海外での乳幼児の子育てについて」のアンケートにつきまして、調査結果を報告させていただきます。
この度は400名以上のたくさんの方にご協力いただきました。心より御礼を申し上げます。

【駐妻カフェによる調査概要】

調査目的:海外での育児の実態を知ることで、家族・会社・社会からのサポートの必要性を広め、孤独な育児を強いられている方をなくすことにつなげる
対象者:海外で小さい子ども(0〜3歳)を育てている方、または現在のお住まいが日本でも海外でも、3年以内にその経験のある方
※ スマホでの情報収集やオンラインでのコミュニケーションなど、子育てを取り巻く環境は変化しています。そのため、「3年以内に乳幼児育児の経験がある方」に限らせていただきました。
調査方法:WEBアンケート
調査期間:2018年9月20日~28日(日本時間)
アクセス数:1,389人
有効回答数:394人(女性393人、男性1人)

 

〈調査項目〉
Q1:子育てをしていて、海外だからこそ大変だと感じることは、どんなことですか?
Q2:子育ての悩みについて、ご夫婦でどれくらい共有できていますか?
Q3:ご夫婦で悩みを共有できている方は、こうすれば共有しやすくなるという工夫やアドバイスについて、共有できていない方は、その理由について教えてください。(自由記述)
Q4:子育てをしている中で、配偶者・パートナーからの行動・言葉で「嬉しかったこと」、逆に「もっとこうして欲しいと思うこと」 があれば、教えてください。(自由記述)
Q5:子育て中の誰もが、メンタル不調に陥る可能性があります。それを回避するために、何が、どの程度必要だと思いますか?
Q6:困った時や自分の時間が必要な時に、誰に頼っていますか?

海外での子育て、心配ごとは「頼れる人がいない」

「海外での子育てだからこそ大変」と感じる理由に、8割近くの方が「すぐに頼れる人(親や親戚)がいない」と回答しました。これに続き、「情報を得にくい」こと、子どもに安心して「医療」や「食事」を与えられないことが大変だと感じていることが分かりました。

「安心して健康的な子育てをしたい」というごく当たり前の願いですら、海外ではハードルが高いようです。また「自宅以外で子どもを遊ばせること」にも困難を感じている方が40%を超えていることから、家庭内だけで子育てを抱え込みがちであり、日本での育児に比べて負担が増していると考えられます。

Q1:子育てをしていて、海外だからこそ大変だと感じることは、どんなことですか?(複数回答可)

【年代別】※45歳以上は回答データが少ないため省略

20代後半は第一子が多いこともあるためか、「日本での健診が受けられず、子どもの発育・発達が心配」「日本とは子育ての常識が異なる」という不安が多くあげられました。30代では、食材・食事や医療への不安の声が多くなっています。

また、「狭い日本人コミュニティの中で、助けを求めにくい」という項目が、全体としては下位にありながら、20代後半の半数近くが「あてはまる」と回答しています。スマホでの情報収集が当たり前の世代にとっては、「狭い日本人社会の中で情報が筒抜けになることへの警戒心」や、立場や上下関係などが絡む、ある意味「面倒と感じる、遠慮のいる関係」を避けたい気持ちが影響しているのかもしれません。

【エリア別】※アフリカ州、オセアニア州は回答データが少ないため省略


ヨーロッパ州は日本から距離が遠く、日本人が比較的少ないという影響もあるようで「すぐに頼れる人がいない」「悩みを話せる相手が近くにいない」という意見が他の地域より顕著です。
アジア州では、環境・治安の問題、医療機関や、食材・食事の不安も強い傾向にありました。

ほとんどの夫婦が「悩みを共有できている」!? みんな、どうしてる?

夫婦間での子育ての悩みの共有は、「何でも共有できている」「ほぼ共有できている」が6割以上を占めました。多くの方が海外で育児をしている中での困難や不安、心配ごとを夫婦で共に解決しようとしていると推測されます。

では、どのように「夫婦間の悩みを共有」しているのでしょうか?また、共有ができていないと感じている方はどのような理由からなのでしょうか?以下のQ3、Q4に表れる実際の声からその具体例を見てみましょう。

Q2:子育ての悩みについて、ご夫婦でどれくらい共有できていますか?

【年代別】※45歳以上は回答データが少ないため省略
若い世代ほど「なんでも共有できている」「ほぼ共有できている」との回答が多くなっています。

【エリア別】※アフリカ州、オセアニア州は回答データが少ないため省略
ヨーロッパ州は、Q1の回答「すぐに頼れる人がいない」という理由があるためか、夫婦間での情報共有率が高くなっています。

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!