駐在妻経験者に聞く「キャリアのジャングルジムをのぼるために今できること」4/25開催 オンラインカフェのご案内

“Careers are a jungle gym, not a ladder.”
(キャリアははしごではない、ジャングルジムをのぼるようなもの)
というシェリルサンドバーグ(Facebook最高執行責任者)の言葉をご存知でしょうか?
- 夫の転勤に帯同するために仕事を辞めた
- いつ帰国できるのかはっきりしない
- また別の国に行く可能性もある
という私たち駐在妻にとって、なんと勇気をもらえる言葉でしょう!
今回のオンラインカフェでは、ご主人の転勤に帯同して海外で暮らした経験のある3名のゲストをお迎えし、現地で取り組んだことや、本帰国後にどのような道を歩んでいるのかをお伺いします。
さらに、ゲストの皆さんが現在のお仕事として携わる2社のサービスについてもご紹介いただき、駐在妻の皆さんに「どのようなキャリアの可能性があるのか」についてもお話しいただきます。
なお、今回のオンラインカフェは、
- 再就職のリアルをお伝えすること
- 皆さんからの疑問質問にお答えすること
を目的に、セミナー形式にて開催します。
多くの方にご参加いただくことが可能ですので、ぜひこの機会に駐妻カフェのオンラインカフェを体験してみてください。
まさに「キャリアのジャングルジム」を体現されている皆さんのお話からは学ぶことがたくさんありそうで、私(飯沼ミチエ)もワクワクしています!
一緒に楽しみましょう♪
開催概要&お申込み
◆開催日時:4月25日(木)日本時間11:00-13:00
◆テーマ:駐在妻経験者に聞く「キャリアのジャングルジムをのぼるために今できること」
◆ゲスト(50音順):
岡崎麻友美さん(ガイアモーレ株式会社スーパー秘書™事業責任者)
辻田彩さん(元バンコク駐在妻)
まどかさん(元バンコク駐在妻)
◆募集人数:30名
◆参加費:無料
◆参加方法:オンライン会議室Zoomを使用します。PC、タブレット、スマホから簡単に参加することができます。
※オンラインカフェとは?
◆お申込み先:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwJqOjrg
ゲストのご紹介
岡崎麻友美さん
新卒でコクヨ株式会社に入社し、新規事業開発を担当。仕事に邁進する中、夫の海外赴任に帯同するため退職。
北京でマタニティ生活を送り、帰国後は自分と同じようにキャリアを中断した女性を応援しようと考え、NPO法人ArrowArrowに参画。
「ママインターン」などママの再就職プロジェクトに関わりながら、自身のキャリアをゆるやかに再スタートさせる。
2015年よりガイアモーレ株式会社で、事務代行「スーパー秘書™」※のマーケティングを担当。現在は事業責任者として運営に関わる。
「スーパー秘書™」では、この度、事務経験を活かして在宅で働くためのノウハウやロールモデルの働き方を定期的に発信する「在宅ワーク大辞典」をリリース。在宅で働く先輩の「スペシャル対談動画」なども配信中。在宅ワークで活躍するための3大特典は「在宅ワーク大辞典」から申込可能(無料)。
辻田彩さん
小学生時代の3年間、父の仕事の都合でロンドンで過ごす。
大学卒業後、広告代理店、外資系メーカー、大手日系メーカーなどで主に営業として勤務。
結婚を期に退職し、その後は夫の仕事でタイ・バンコクに2年間滞在。
育児や家族の健康課題などが重なったため、バンコクでは就職せず、ボランティアや寄付活動、英語学習などに注力する。
本帰国後1年目は培った英語力を生かし、在宅事務や営業として再就職。2年目からは翻訳者としての活動や外国人向けの情報発信、子どもへの英語の絵本読み聞かせなどに取り組む。現在は、外国語に対応できる人材に特化した通訳・イベントコンパニオン・モデル・MCなどのキャスティング事業を行っている株式会社トライフルにて採用を担当するほか、フリーランスとしても活躍中。
まどかさん
米国カレッジ卒業後、アパレル会社にて勤務。その後フリーアナウンサーとして5年ほど活動。
結婚後もアナウンサー業を継続していたが、出産を機に休止。その間に夫の仕事でタイ・バンコクへ渡航。現地で0歳の育児が始まる。
ビザの関係で働けない環境だからこそ、海外経験を仕事に活かせるにはどうすべきかと考え、英語のブラッシュアップのために語学学校に通学。
滞在中は「本帰国後に再就職までの準備期間」と捉え、さまざまな習い事にも挑戦。
本帰国後は、株式会社トライフルが運営する日本初の外国語対応に特化したイベント人材のキャスティングサービス『マルチリンガルキャスティング』にて就業中。
本帰国後のキャリアに悩んでいるあなた!オンラインカフェに参加してみませんか?
駐在妻として海外で生活している皆さんが、「ついつい考えてしまうこと」あるいは「ふとした時に不安になること」、それが、本帰国後のお仕事ではないでしょうか。
「ブランクが長くなってしまったけど、また仕事ができるのかな?」
「本帰国した後って、フリーランスで仕事をする人が多いイメージ。会社員になる人っている?」
「そもそも保活が大変そうだし、不安ばかりが募る…」
「今は何をしておけばいいの?ついつい焦ってしまう…」
このような声を、実際にお聞きしてきました。
もちろん会社員として再就職された方もたくさんいますし、海外生活中にキャリア観に変化があり、それまでとは違う働き方をされている方もいらっしゃいます。
今回のオンラインカフェでは、「じゃあ、実際にどうだったの?」という実例を多数ご紹介します。
今まさに海外でキャリアに悩んでいるあなたにこそ、ぜひ聞いてほしい内容です。
シェリルサンドバーグはこのように言っています。
「皆さんのキャリアや人生は、止まったり、動き始めたり、ジグザグです。自分が描いた道の白い部分だけを埋めようとしないでください。なぜなら、他の場所にも驚きやチャンスが転がっているからです。」
ぜひ、自分にとっての駐在中そして本帰国後のチャンスを見つけるために、ご参加くださいね!
▶お申込み先:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOwJqOjrg
※ 皆さんのカメラは、ON/OFFどちらでも構いません。
※ 申し込みフォームの中で、事前にご質問を受け付けます。
※ 通常のオンラインカフェとは違い、参加者のプロフィール配布は行いません。
▶無料メール講座
オンラインカフェは、飯沼ミチエのメールマガジンにて先行案内をしています。今後の案内を希望される方は、ぜひ無料メール講座にご登録ください。