海外駐在員のワーク&ライフ ~そのリアルな実態と駐在員家族に必要なサポートとは?~

海外赴任は家族総力戦!?家族帯同の割合が高い

回答者の8割以上が「家族帯同」と回答しました。子どもの教育との関係があるようで、40代になると単身赴任率が上がる傾向です。

また、回答者のうち、2割が女性でした。昨今、女性が海外赴任になるケースも多くなっています。妻の海外赴任に伴い、夫がキャリアを中断して帯同するケースも増えています。

Q1. 海外赴任先での家族形態について、以下より選択してください。

赴任”前”から「不安」を抱えながら、海外生活をスタートするケースも多い

回答者の約半数を占める30代で、労働環境に対しての不安がやや強く見られます。30代と40代前半は実務と責任を伴うポジションであることが多く、仕事へのプレッシャーは高いようです。

20代及び40代後半は、日常生活への不安感のほうが高い結果となりました。40代後半は単身赴任が多いことから、ご自身だけで生活することに不安があるようです。

Q2.「ご自身の海外での労働環境」、「ご自身の海外での日常生活(治安、医療、食事、言語)」について、海外赴任前のお気持ちとして、もっとも近いものを教えてください。

仕事においては、「自分の語学で通用するかどうか」、「結果を出せるかどうか」、「現地スタッフから受け入れてもらえるか、どのような立場・態度で接するのがよいか」、「前任者がいないので自分が対応できるかどうか」などの様々な不安の声がありました。「人間関係構築」への不安も目立ち、事前に現地駐在員と交流できる場や体験談を聞ける場が必要ではと考えられます。

日常生活においては、「言語」、「医療」、「治安」への不安が多く見られました。また、「自分が不在時の家族の生活」、「家族がうまく生活できるかどうか」、「子どもが適応できるか」など、家族への不安が多い傾向でした。子どものいる家庭では、「子女教育」への不安も多く、「帰国のタイミングが高校進学になる」「現地校、補習校、宿題の量は?」など、分からないことだらけで不安という声も見られました。

Q3.Q2で「不安があった」と「やや不安があった」を選択された方にお聞きします。特に不安だったことについて、教えてください。(自由記述)

※ワードクラウド分析:文章中に出現する単語の中から特徴的な単語を選び出し、図示しています。単語の大きさはどれだけ特徴的であるかを表しており、色は品詞を表しています。

<コメント紹介>

  • 前任者がおらず、全て自分で活動テーマから何から決めて進める必要があった。
  • 職場で現地スタッフとうまくやっていけるか?
  • 現地スタッフから受け入れてもらえるか、どのような立場・態度で接するのがよいか、イメージができなかった。
  • 職場には日本人が1人もいない状況で、人間関係は作っていけるのかが不安だった。
  • 勤務先での初の海外赴任で、海外赴任に関する内部規定などの整備が遅れていて、会社側のサポートをどのように得ることができるのかがかなり不透明であった。
  • 特に言語について。仕事では周りの同僚との議論に付いていけるか、生活面では医療用語・区役所手続き関係など専門用語が必要な部分で不安だった。
  • 言語について ビジネスは英語で統一されていたのであまり心配はなかったが、日常生活においては夫婦共に馴染みのなかった現地語だったのでかなり心配だった。
  • 日本人学校がないので、子供の教育が心配だった。

赴任直前〜直後の不安に対し、渡航前のサポートの充実が求められる

「渡航先の情報提供」「集合型研修(海外赴任前研修)」「引っ越しサポート」を実施している企業や機関、団体は多い結果となりました。「語学」などの研鑽サポートは全体の5割以上が実施していない状況です。「英語以外の語学」サポート、「海外引っ越し」サポートを受けた方の満足度は高い傾向です。一方で、「海外引っ越し」サポートに満足していない人も一定数いるようで、仕事がありながら現地での生活をセットアップすることは負担がかかっていると推測できます。また、「渡航先の情報提供」「集合型研修(海外赴任前研修)」サポートを受けた3割は満足度が低いと回答しています。

「渡航先の情報提供」は、企業規模に関わらず実施されているものの、満足度が高いとは言えない傾向です。ニーズに合った情報が提供されているのか、再考の必要がありそうです。従業員500人以下の企業では、「語学」などの研鑽サポートが8割は実施されていません。Q3の自由回答より、「語学が不安」「現地でのコミュニケーションが不安」という声も多く見られたこともあり、渡航前の語学サポートの充実も必要とされています。

Q4.日本側の担当部署からの以下の海外赴任前サポートについて、満足度を教えてください。

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!