駐在妻のオンラインカフェ「日本と海外をオンライン人力車でつなぐ熱い男、三浦翔平さんが浅草より生出演!」

今回、駐妻カフェ開設以来はじめて、駐在とは直接関係のない方をオンラインカフェのゲストとしてお招きします。
その理由は…私、飯沼ミチエが三浦さんの熱いトークに感動したから!
ぜひこの感動を皆さんと分かち合いたいと思って、オンラインカフェへのゲスト出演をお願いしたところ、ご快諾いただくことができました。
東京・浅草でオンライン人力車の事業を展開されている、三浦翔平さんです。

三浦さんはこんな方です。
★初めての海外旅行をきっかけに消防士からの転職を決意され、一日十数時間の猛勉強の末に海上保安庁へ
★その仕事を短期間で退職後、うつ状態に陥るも、偶然の出会いにより人力車の世界へ
★コロナ禍で浅草の観光客が激減したが、世界初の「オンライン人力車」サービスを立ち上げ、テレビ等メディア出演を果たす
★現在、介護施設へ展開して高齢者の方々にも喜ばれている
★これまで三浦さんのオンライン人力車を体験されたお客様の中には、海外在住の駐在妻の方々も!
ピンチをチャンスに変えて、オンライン人力車でたくさんの方に笑顔を届けている三浦さんのお話を、ぜひお楽しみください!
なお今回は、通常の「交流が目的のオンラインカフェ」とは違い、
- ゲストの生の声をお伝えすること
- 皆さんからの疑問質問にお答えすること
を目的に、セミナー形式にて開催します。
多くの方にご参加いただくことが可能ですので、ぜひこの機会に駐妻カフェのオンラインカフェを体験してみてください。
開催概要&お申込み
開催日時 : 10月7日(水)11:00〜13:00(日本時間)
内容 : 日本と海外をオンライン人力車でつなぐ熱い男、三浦翔平さんが浅草より生出演!
募集人数 : 30人
参加費 : 無料
参加方法 : オンライン会議室Zoomを使用します。PC、タブレット、スマホから簡単に参加することができます。
開催者よりメッセージ
皆さんにぜひ聞いていただきたいのは、こちらのポイントです。
★海外旅行を機に転職って?どんな影響を受けたの?(「海外」というチャンスをどう活かしたのか)
★「偶然の出会い」って?一体なぜ人力車?(渡航前オリエンテーションでもお伝えしている、プランドハプンスタンス理論の実例!)
★オンライン人力車のアイデアはどうやって生まれて、どのように形にしたの?(やりたいことを叶えるポイント)
そして、三浦さんは27歳なのですが、最近素敵な20代の若者を見ると、親目線になって「どうすれば自分の子供がこんな風に育つのか」ということを考えてしまいます。
★夢に向かって頑張れる原動力って?
★将来の夢を、ご両親はどんな風にサポートしてくれた?
といったこともお聞きできたらと思っています。
そして、当日は、いつも人力車を走らせている浅草から生でリポートしていただきます!皆さんにぜひお願いしたいのは、観光客が激減してしまった浅草、そして三浦さんへの応援です。
まずはこのオンラインカフェに参加していただき、それからぜひ、皆さんの周りの日本に興味のある外国人の方々に、「オンライン人力車」についてお伝えいただけたらうれしいです!
コロナ前までは、どこもかしこも外国人観光客だらけだった浅草ですが、今はおそらくかなり閑散としているのではないでしょうか。
私たち駐在妻と三浦さんが、浅草と外国人観光客を結び付けられるのでは?パンデミック収束後には、日本に来てもらえるようなきっかけづくりができるのでは?と思い、このオンラインカフェを開催します。
ぜひぜひお楽しみに!
※もちろん、特に外国人の方にお知らせする予定はない、という方も大歓迎です
※ 皆さんのカメラは、ON/OFFどちらでも構いません
※ 申し込みフォームの中で、事前にご質問を受け付けます
その他関連情報
▶無料メール講座
オンラインカフェは、飯沼ミチエのメールマガジンにて先行案内をしています。今後の案内を希望される方は、ぜひ無料メール講座にご登録ください。
▶イベントカレンダー
他にも飯沼ミチエならびに運営メンバーがオンラインカフェの開催を予定しています。ぜひこちらのイベントカレンダーからご自身の興味のあるものをチェックしてください。