2021年7月更新
※2021年7月現在、新型コロナウイルスの影響で一部のサービスは中止もしくはオンラインで実施されている場合があります。
総合診療・婦人科・小児科
名称 | 口コミ情報 |
ファミリーメディカルプラクティス | 日本人の女性婦人科医師がいます。小児科があります。 |
ラッフルズメディカルホーチミン | 日本人の医師、受付の方がいます。小児科があります。 |
ロータスクリニック | 日系の総合診療クリニックです。 |
Sさん
どの病院もホーチミン市、ハノイ市の両方にあります。
育児グッズが買えるお店
名称 | 口コミ情報 |
ホーチミン高島屋 | 育児グッズを扱うコーナーがあります。 |
ビンコムメガモールタオディエン | 日本製の育児グッズのコーナーがあります。 |
LAZADA | シンガポールのECサイトです。 |
HachiHachi | 日本の食品・雑貨を売っています。 |
Akuruhi | 日本の食品・雑貨を売っています。 |
Sさん
日本製のミルク・おむつは上記の高島屋、HachiHachi、Akuruhiで買うことができます。LINEガレージセール(日本人の間での売買のやりとり)やホーチミン掲示板に出品されていることもあります。トレーニングパンツは見かけません。
未就園児向けサークルや教室、託児
名称 | 口コミ情報 |
Mama Kids Salon | 保育士さんによる子育てのサポートグループです。行事のイベントや絵本の読み聞かせ会、おもちゃの貸し出しをしています。シッターサービスも行っています。 |

幼稚園・学校・補習校
おすすめウェブサイト
名称 | 口コミ情報 |
スケッチ | フリーペーパーのWeb版です。幼稚園・インター校の記事に幼稚園・学校の一覧表があります。 |
幼稚園
名称 | 口コミ情報 |
みらい幼稚園 | 2区と7区に園舎がある日系幼稚園です。 |
小学校・中学校・高校
名称 | 口コミ情報 |
ホーチミン日本人学校 | 小学部と中学部に分かれています。7区にあります。 |
International School Ho Chi Min City | ホーチミンで最初にできたインターナショナルスクールです。日本人の生徒もいます。 |
Ausutralian International School | オーストラリア系のインターナショナルスクールです。キャンパスが3つあります。日本人の生徒もいます。 |
補習校
名称 | 口コミ情報 |
ホーチミン日本人補習校 | ホーチミン日本人学校内にあり、土曜日の午前中のみの開校です。 |
子どもの習いごと
サッカー
名称 | 口コミ情報 |
Advance Football Club | 未経験者、女の子も参加できるクラブです。 |
Amitie Sports Club | 全世界で会員数1万人の、日本発祥のスクールです。チアダンススクールもあります。 |
チアダンス
名称 | 口コミ情報 |
Sarii’s Cheer Dream | ベトナム初のチアスクールです。 チアダンスの他にバトントワリング、マット運動も習えます。 |
Sさん
英語は、フィリピン人の先生を家に呼んで教えてもらっていました。また水泳は、コンドミニアム併設のプールにコーチを呼ぶことが多いです。サッカーは国民的スポーツなので人気があります。野球、剣道、空手、ピアノ、バレエ、バトミントンを習っている子もいます。
日本で購入した方がよいもの
Sさん
・醤油せんべい(私の嗜好です!)
・好みのシャンプー・リンス・歯ブラシ
・日本語で書かれたベトナム語についての文法書。こちらでも買えますが日本よりも高価です。
・調味料(味噌などお気に入りのもの)
・上履き
・トレーニング箸を持ってきている人が多いです。
・ユニクロ、MUJIはありますが日本に比べると割高です。
・お弁当箱・水筒は種類が限られるので一時帰国時に買うことが多いです。ピアニカ、縦笛はこちらでも購入可能ですが、一時帰国の際に好みのものを日本で買う方が多いです。
・日系幼稚園ではタオルにループをつけて持っていく場合があります。お裁縫が苦手な人は接着剤などを持ってくるといいです。こちらのダイソーでも購入できますが、日本の倍の価格です。
・好みのシャンプー・リンス・歯ブラシ
・日本語で書かれたベトナム語についての文法書。こちらでも買えますが日本よりも高価です。
・調味料(味噌などお気に入りのもの)
・上履き
・トレーニング箸を持ってきている人が多いです。
・ユニクロ、MUJIはありますが日本に比べると割高です。
・お弁当箱・水筒は種類が限られるので一時帰国時に買うことが多いです。ピアニカ、縦笛はこちらでも購入可能ですが、一時帰国の際に好みのものを日本で買う方が多いです。
・日系幼稚園ではタオルにループをつけて持っていく場合があります。お裁縫が苦手な人は接着剤などを持ってくるといいです。こちらのダイソーでも購入できますが、日本の倍の価格です。
ホーチミンで子育て・教育、ここに気をつけています!
Sさん
到着後は何かと忙しくなるので、予防接種はできるだけ打っていくことをおすすめします。
ストレスや気候の変化から、最初の数カ月はお腹をこわしがちです。またお腹の弱い人は生野菜を食べない方がいいです。生野菜は水で洗っていて、その水にあたる場合があります。
車の逆走や、歩道をバイクが走ってくることがあるので気をつけて外を歩きます。また歩道の作りが悪いので、転ばないように注意が必要です。
人さらいがいると聞くので、外出時は子どもから目を離さないようにしています。治安・交通状況の面から、日本のように子どもたちだけで外で遊べないところが残念です。日中は暑く、空気が悪いので公園でもあまり遊びません。児童館のような施設がないので、室内の有料の遊び場か、カフェに併設されたプレイエリアで遊びます。
また、子どもとずっと一緒にいると煮詰まるので、信頼できるシッターさんを見つけて、息抜きの時間をとることも大事です。
ストレスや気候の変化から、最初の数カ月はお腹をこわしがちです。またお腹の弱い人は生野菜を食べない方がいいです。生野菜は水で洗っていて、その水にあたる場合があります。
車の逆走や、歩道をバイクが走ってくることがあるので気をつけて外を歩きます。また歩道の作りが悪いので、転ばないように注意が必要です。
人さらいがいると聞くので、外出時は子どもから目を離さないようにしています。治安・交通状況の面から、日本のように子どもたちだけで外で遊べないところが残念です。日中は暑く、空気が悪いので公園でもあまり遊びません。児童館のような施設がないので、室内の有料の遊び場か、カフェに併設されたプレイエリアで遊びます。
また、子どもとずっと一緒にいると煮詰まるので、信頼できるシッターさんを見つけて、息抜きの時間をとることも大事です。
ホーチミンで子育て・教育、ここがいい!
Sさん
皆さんが子どもに寛大なので子育てしやすいです。外食時も定員さんは子どもにやさしく、幼稚園や学校の決まりも厳しくないので、いい意味でゆるく子育てができます。欲しいものが日本と同じようになんでも手に入るわけではないので、あきらめもつきます。
異文化の中で生活することが子どもにとってプラスになっていると感じます。
お米が主食なので日本人の食の嗜好に合います。カフェがいっぱいあります!
気候が一定なので衣替えは不要です。
異文化の中で生活することが子どもにとってプラスになっていると感じます。
お米が主食なので日本人の食の嗜好に合います。カフェがいっぱいあります!
気候が一定なので衣替えは不要です。
ホーチミンで子育てする方にメッセージを!
Sさん
困っている時・何かを求めている時は遠慮なく発信してみましょう。周囲の方は言うまで気づかないかもしれませんが、声をあげれば助けてもらえることが多いです。自分から動くことが大事だと思います。
習いごとなどでいくつかのコミュニティに入ることをおすすめします。自分と共通点があると感じられるコミュニティに入れると楽しく過ごせると思います。
習いごとなどでいくつかのコミュニティに入ることをおすすめします。自分と共通点があると感じられるコミュニティに入れると楽しく過ごせると思います。
Enjoy your life in Hochimin!
