キャリア– category –
-
キャリアは自分の手でつかみに行く! イギリス駐在妻が現地フルタイム勤務に挑戦
ご主人のイギリス駐在同行を機に、息子さんたちは寄宿学校へ、ご自身は現地就労を選択。専業主婦、大学での学び直し、日本での再就職、そしてイギリスでの就労と、ライフステージに応じてパワフルにキャリアを切り開くNaomiさんのインタビューです。 【自... -
本帰国後に再就職と教室運営!いつでもどこでもいくつになってもできる仕事を選ぶ〈前編〉
約1年間のイギリス帯同生活を経て、本帰国をされているKさん。現在は、人材派遣会社で営業アシスタントとして働きつつ、週末はオンラインお菓子教室を開催されています。駐在妻になる前とは異なる道を歩み始めるまでのイギリス生活のこと、そして帰国後の... -
ピンチをチャンスに!乳幼児を抱え、コロナ禍で取り組む語学学習
オーストリアでコロナ禍の生活中、0歳と2歳のお子さんを抱えながら、「今だからこそ」と前向きにドイツ語学習に取り組まれているC.Kさんへのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 C.Kです。現在子どもが2人います(2歳、0歳)。日本では英会話... -
度重なる海外生活でも、キャリアを紡ぎ豊かにするには <後編>
1カ国目で日本語教師に従事したことをきっかけに、本帰国後に大学院進学、その後に続く海外生活でも教師や執筆活動とキャリアを重ねていったという松原さん。海外生活を繰り返す度にキャリアの幅を広げていかれたお話は、自分で生活のコントロールをしづら... -
昭和時代に日本を離れた駐在妻の思い~先輩駐在妻インタビュー~
今回、1984年(昭和59年)にプエルトリコに渡り、駐在妻となった先輩にお話を伺いする機会を頂きました。私たちは家族とキャリア、自分にとって大切ものとは何かを考え葛藤することがあります。昭和の駐在妻はどのような思いで海外に渡り、駐在生活を送っ... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <前編>
1度目の駐在同行で住んだアルジェリアでは現地生活を満喫し、本帰国後は未経験業界に再就職した美和子さん。現在は、仕事を辞めて2度目の駐在同行でチリにお住まいとのこと。 「海外生活中はキャリアのために特別なことはしなかったし、再就職活動ではや... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <中編>
<中編> 中編では、正社員になったあとの苦労話と、ご主人の2度目の海外赴任で再び退職することになった時のキャリアに対する想いをお聞きしました。 【】 ―正社員として働きはじめて、どうでしたか? もう、想定以上に大変で、疲労困憊でした(涙)。 ... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <後編>
<後編> 後編では、2度の駐在妻生活を振り返り、変化があったといわれる生き方・働き方に対する想いについて伺いました。 【】 ―アルジェリアでの生活は、美和子さんのキャリアにとってどのような位置づけになりましたか? キャリアに向けた特別な活動は... -
【帰国後インタビュー vol.1】あえて「日本人の輪」から一歩踏み出し続け、帰国後キャリアの転身へ――
20年以上の海外生活を経て、日本への帰国後に正社員で再就職された武山千恵子さん。 大きなキャリアチェンジを遂げて現職に就くまでのお話を伺いました。 お茶をして過ごすだけじゃ満足できない。 アメリカでは大学院修了後に就職 ―海外に行く前は、どんな... -
赴任先で仲良くなった友達から刺激を受けています!
初めての海外生活、初めての専業主婦生活…不安な中から新生活をスタート。休職して帯同している、アメリカ在住Sさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします Sです。アメリカ滞在1年3カ月で、子どもは2人います。 日本では、専門職に10年従事(育...