居場所づくり– tag –
-
アメリカ駐在同行中に大切にしたい価値観を再発見!ワークショップ開催を通してお世話になったコミュニティに恩返し
約15年続けてきた仕事を辞めて駐在に同行し、一時はキャリアロスに陥ったTさん。しかし、海外滞在中に自分と向き合うことで大切にしたい価値観を再発見。その価値観と趣味で行っていたことを結びつけてワークショップを開催し、今では地域の交流の場ともな... -
滞在先の慣習や異文化に触れ駐在生活を彩った習いごととは?(ドイツ・A.Tさんの場合)
駐在ファミリーカフェ運営メンバーに行ったアンケートをもとに個別インタビューを行いました!今回はドイツ滞在中に自分の好きな分野で習いごとを楽しんだA.Tさんの体験談です。 新型コロナウイルスの影響により、表記されている情報に変更があるかもしれ... -
駐在2カ国での習いごとで出会えたものとは?(イギリスとアメリカ・Kさんの場合)
駐在ファミリーカフェ運営メンバーに行ったアンケートをもとに個別インタビューを行いました。今回は2カ国で習いごとを体験したKさんにお話を聞いてみました! 新型コロナウイルスの影響により、表記されている情報に変更があるかもしれません。あらかじめ... -
積極的な情報収集でやりたい習いごとを発見!(マダガスカル・Sさんの場合)
駐在ファミリーカフェ運営メンバーに行ったアンケートをもとに個別インタビューを行いました!今回は、積極的に情報収集しながら自分が楽しめる習いごとを探したSさんの体験談です。 新型コロナウイルスの影響により、表記されている情報に変更があるかも... -
“What do you do?”と聞かれたら、なんて答えてる?〜メンバー座談会で語られた駐在妻たちの想いと体験談〜
きっかけは、ひとりのプレ駐在妻が声に出してくれたひとつの問い。 【“What do you do(何をしていますか)?”】 駐在妻の経験がある方なら、だれもが一度は、この問いを投げかけられたことがあるのではないでしょうか。 私たち駐在妻は、一人ひとりがそれ... -
新しい世界にチャレンジ!今の居場所と将来の居場所を探し続けた4年半
自分の居場所づくりのために「スポーツを通じた現地交流」と「興味のある分野の勉強」に精を出したKさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします Kです。チェコの田舎町に約4年半滞在しており、数年前に帰国しました。 帯同前はメーカー勤務をして... -
海外で出産しました【オーストリア・ウィーン】
オーストリア・ウィーンに滞在中、第2子を出産されたC.Kさんのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 C.Kです。2019年6月よりオーストリア・ウィーンに住んでいます。2021年の夏頃にはドイツに引っ越すため、ウィーンでの滞在は2年になる予定で... -
【帰国後インタビュー vol.1】あえて「日本人の輪」から一歩踏み出し続け、帰国後キャリアの転身へ――
20年以上の海外生活を経て、日本への帰国後に正社員で再就職された武山千恵子さん。 大きなキャリアチェンジを遂げて現職に就くまでのお話を伺いました。 お茶をして過ごすだけじゃ満足できない。 アメリカでは大学院修了後に就職 ―海外に行く前は、どんな... -
働けない自分に悩んだモヤモヤ期、そこから脱却するために取組んだ「今だから、できること」
仕事を休業してキルギスでの帯同生活を始めた当初は「働けない」自分に悩んだという紀子さん。そこからどのように脱却され、海外生活を楽しむまでに至ったのかをお聞きしました。 【自己紹介をお願いします】 紀子です。7歳の娘がいます。渡航前は、地方... -
Instagram Live定期配信アーカイブ一覧 2021
【】 今年度から新設された音声発信チームのメンバー紹介と、定期配信のお知らせです。 3月18日インスタライブ定期配信開始! 定期配信のお知らせとメンバー紹介3月25日幼少期のオランダ生活の事、教えて!<えみ―プレ駐妻~帯同後1年未満> 【】 音声発...
12