再就職– tag –
-
「駐在妻だって働きたい!」フルタイム正社員として日米デュアルライフに挑戦。その原動力とは? <前編>
2つの地域に拠点を持ち生活することを意味するデュアルライフ(2拠点生活)。日本国内では近年都会と田舎のデュアルライフを送る人も増えてきているようですが、なんと今回ご紹介するUさんは、米国在住の駐在妻でありながら、ご自身も日本での就職を決めて... -
「駐在妻だって働きたい!」フルタイム正社員として日米デュアルライフに挑戦。その原動力とは? <後編>
後編では就職活動の具体的なプロセスや、駐在妻になって考えた「仕事と家族」への想いをお聞きしました。 【】 ー日米デュアルライフを始めるきっかけとなる就職活動の流れを教えてください。 就職活動は、アメリカの企業を退職してから始めました。 当初... -
帯同生活を機にMBA取得に挑戦!キャリア継続のステップに
帯同のために日本での仕事を離職をするも、現地で大学院に通い、帯同生活をキャリアアップのチャンスにしたフィリピン在住Hさんの体験談です。 自己紹介をお願いします 帯同前は総合商社で総合職、営業職として15年以上働いてきました。帯同が決まり、いろ... -
【帰国後インタビューvol. 9】子ども3人・両実家は遠方…それでも「自分らしさを取り戻せた」コロナ禍での再就職
総合職として銀行に勤務されていたペコさん。海外赴任への同行に伴い会社を退職されましたが、専業主婦としての自分がどうしても受け入れられずに苦しんだといいます。6年間の海外生活の後、新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス)の影響で急遽本帰国... -
キャリアビジョンを持って駐在妻に。再就職を見据えた海外大学での中国語学習
渡航前から、本帰国後のキャリアビジョンを見据えて現地での生活を戦略的に描いていたというひとみさん。今回はそのひとつである滞在国の大学での中国語習得についてお伺いしました。 【自己紹介をお願いします】 2019年4月から、夫の海外駐在に同行し、中... -
コロナ禍で深めた自分と家族のキャリア〜変化を楽しむ!中国駐在家族の3年間〜
コロナ禍で一時帰国を余儀なくされ、2年間母子のみで一時的な日本滞在を続けているE.Sさん。自分ではどうすることもできない環境変化の中で、「変化を楽しめる自分、家族」になれたと実感しているといいます。先の見通せない環境変化の中で、家族生活・自... -
どうせ辞めるならキャリアチェンジ!私が海外生活中に資格を取ったワケ
ご主人の駐在をきっかけに、ご自身のキャリアを思い切って変えようと退職して同行中に資格を取得したAさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします A.Oです。中国に2年半、その後台湾で約半年住んでいます。日本では、メーカー営業職10年従事して... -
【帰国後インタビュー vol.5 前編】ブランクあり、妊娠・子育て中 それでも本帰国後3週間で決めた再就職
~駐在妻の保活・就活リアルレポート~駐在ファミリーカフェの立ち上げから関わっていた運営メンバーのNanaさん。約2年間の韓国・巨済島(コジェ島)での駐妻生活を終えて今年5月に本帰国されました。そんなNanaさんから、本帰国後たった3週間で、しかも妊娠中に正社員としての再就職を決めたと... -
アラフォー駐妻の再就職 パート→業務委託→12年ぶりの正社員へ
2021年春に駐在ファミリーカフェで実施した『駐在妻の再就職アンケート』では、100名を越える元駐在妻からの声が集まり、知られざる駐在妻の再就職の実態が浮き彫りになりました。今回は、そのアンケート企画のリーダーを務めた駐在ファミリーカフェ運営メ... -
【調査結果】『駐在妻の再就職アンケート』から見えた再就職の現状とキャリア形成に向けたヒント
この度駐在ファミリーカフェでは、「駐在妻の再就職」に関するアンケート調査を実施し、114名の方にご回答いただきました。心より御礼を申し上げます。以下の通り、調査結果の概要を報告させていただきます。 ※本リリースの調査結果・グラフをご利用いただ...