資格– tag –
-
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(前編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(後編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。 今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
新しい世界にチャレンジ!今の居場所と将来の居場所を探し続けた4年半
自分の居場所づくりのために「スポーツを通じた現地交流」と「興味のある分野の勉強」に精を出したKさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします Kです。チェコの田舎町に約4年半滞在しており、数年前に帰国しました。 帯同前はメーカー勤務をして... -
【帰国後インタビュー vol.1】あえて「日本人の輪」から一歩踏み出し続け、帰国後キャリアの転身へ――
20年以上の海外生活を経て、日本への帰国後に正社員で再就職された武山千恵子さん。 大きなキャリアチェンジを遂げて現職に就くまでのお話を伺いました。 お茶をして過ごすだけじゃ満足できない。 アメリカでは大学院修了後に就職 ―海外に行く前は、どんな... -
オンライン英会話レッスンが転機の鍵に!帯同生活を謳歌する秘訣(後編)
英語学習を通じて自信を取り戻し、世界が広がったというM.S.さん。後編では、現在の活動、心境をお伺いしました。 前編はこちらの記事をご覧ください。 【現在のアメリカでの活動について教えてください。】 これまでの非社交的な生活から一歩踏み出し、コ... -
タイの文化に触れながらスキルアップと体質改善 ルーシーダットンとの出会い
タイ在住中にルーシーダットン(タイ式ヨガ)に出会い、本帰国後は日本でインストラクターとして活躍されているYさんの体験談です。 【自己紹介をお願いします】 Yです。タイのバンコクで4年半ほど過ごし、2019年7月に帰国しました。 渡航前は夫の転勤に伴... -
迷った末の退職…でもこれはチャンスかも?新米ライターとしてチャレンジ中!
IT企業で17年間のキャリアを積みながらも、駐在生活中にこれまでの経歴とは別の新しいチャレンジをしているシンガポール在住Nさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします N.O.です(36~40歳)。シンガポール滞在9カ月で、子どもは2人(7、2歳)い... -
帰国後のキャリアのために今できることを-リズム体操講師の資格取得にチャレンジ!
日本で取得したリトミック講師資格にプラスになるような資格を学びたいと、現地でリズム体操講師の資格を取得されたシンガポール在住Nさんの体験談です。 自己紹介をお願いします Nです。夫の駐在に帯同し、シンガポールに住んでちょうど1年になります。9... -
【帰国後インタビュー vol.4 前編】帯同生活中に経験したストレス、体調不良、そして乳がん。もがきながらも目の前の課題に向き合うことでたどり着いたキャリアとは。
今回のインタビューは英国在住のまり子ラベンダージョーンズさんのご登場です。まり子さんは11年に及ぶシンガポールでの帯同生活を経て、現在はご主人の出身である英国で「ココロとカラダの健康応援団長」としてヨガとアーユルヴェーダの教えにもとづくヘ... -
上海での駐在妻生活。夢中で楽しんだ中国語学習と異文化体験で得た、新たな人生観とは
大学時代に学んだ中国語をもう一度しっかり学びたい!と上海で大学付属の語学学校に通い、帰国後に自分らしい働き方を目指しているMさんへのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 Mです。夫の駐在に帯同で中国・上海に2016年から1年半ほど滞在し...
12