滞在国での習いごとはどうしてる?~「駐在妻の習いごと事情」アンケート結果~

駐在同行生活の中で、習いごとをしている方はどのくらいいるでしょうか?

コロナ禍を経て滞在国での過ごし方にも変化があり、対面レッスンの中止、スポーツジムの休館など、実際に習いごとに通うことが少なくなって、オンラインでの習いごとを活用された方も多いでしょう。
その後、規制が緩和されている国々では、以前のように実際習いごとに通い、交流をはかったり、ストレスを軽減する場が戻りつつあるのではないかと思います。

そこで、今回は「駐在妻の習いごと事情」に迫るべく、駐在ファミリーカフェメンバーにアンケートを実施しました!

アンケート調査概要

調査期間   : 2022年5月~6月

対象者     : 駐在ファミリーカフェ運営メンバー・応援メンバー

調査方法   : Googleフォームでのアンケート

有効回答数: 33名

調査目的   : 駐在妻の余暇時間の使い方を知り、その影響を把握する

アンケート結果 -回答者の情報-

◉回答者の滞在国

【横棒グラフ】回答者の滞在国。アメリカ9人、中国4人、ドイツ3人、ベトナム3人、シンガポール2人、タイ2人、マレーシア2人、インド1人、インドネシア1人、コンゴ民主共和国1人、チリ1人、ベルギー1人、マダガスカル1人、モーリシャス1人、台湾1人

◉回答者の状況

【横棒グラフ】回答者の状況。渡航中29人、本帰国済み2人、その他2人、渡航前0人

アンケート結果 -過去の習いごと-

◉過去に滞在国で通っていた習いごとはありますか?(複数回答可)

【横棒グラフ】◉過去に滞在国で通っていた習いごとはありますか?(複数回答可)。語学26人、ヨガ・ピラティス18人、料理系13人、クラフト系9人、資格系5人、フィットネスジム・スイミング4人、スポーツ系4人、アート系4人、ダンス・舞踏3人、音楽系2人、その他6人、なし4人。その他・・・紅茶教室・Zumba・メディカルハーブ・フラワーアレンジメント・空手・茶道

その他・・・紅茶教室・Zumba・メディカルハーブ・フラワーアレンジメント・空手・茶道

アンケート結果 -現在の習いごと-

◉現在、滞在国で通っている習いごとはありますか?(複数回答可)

【横棒グラフ】現在、滞在国で通っている習いごとはありますか?(複数回答可)。語学10人、ヨガ・ピラティス8人、料理系6人、クラフト系4人、スポーツ系3人、フィットネスジム・スイミング2人、アート系2人、ダンス・舞踏2人、音楽系1人、資格系0、その他4人、なし13人。その他・・・カラーコーディネート・華道(草月流をアメリカ人師範から)・フラワーアレンジメント・スパイス・ビジネススキル系

その他・・・カラーコーディネート・華道(草月流をアメリカ人師範から)・フラワーアレンジメント・スパイス・ビジネススキル系

◉現在、オンラインで行っている習いごとはありますか?(複数回答可)

【横棒グラフ】◉現在、オンラインで行っている習いごとはありますか?(複数回答可)。語学17人、ヨガ・ピラティス5人、資格系5人、料理系4人、クラフト系0人、スポーツ系0人、フイットネスジム・スイミング0人、アート系0人、ダンス・舞踏0人、音楽系0人、その他4人、なし8人。その他・・・ポジティブ心理学・アーユルヴェーダ・FUN MOOC・通信教育の大学に編入。

その他・・・ポジティブ心理学・アーユルヴェーダ・FUN MOOC・通信教育の大学に編入

アンケート結果 -習いごとのはじめ方-

◉オンラインの習いごとのアクセス先はどこですか?(複数回答可)

【横棒グラフ】オンラインの習いごとのアクセス先はどこですか?(複数回答可)。日本のサイト15人、滞在国のサイト13人、その他海外サイト4人。

◉その習いごとを始めたきっかけを教えてください(複数回答可)

【横棒グラフ】その習いごとを始めたきっかけを教えてください(複数回答可)。スキルアップ・自分磨きのため26人、息抜き・ストレス解消のため17人、健康維持のため16人、滞在国の友人・知人に誘われたから3人、その他7人。その他:・学びが子育てに活かせると思ったから・自分の興味関心にフィットしているから・ロックダウンで外出と大人数での集会が禁止されたため・滞在国の言語を習得するため・生活に必要だから

その他
・学びが子育てに活かせると思ったから
・自分の興味関心にフィットしているから
・ロックダウンで外出と大人数での集会が禁止されたため
・滞在国の言語を習得するため
・生活に必要だから

◉この習いごとをどのように見つけましたか?(複数回答可)

【横棒グラフ】◉この習いごとをどのように見つけましたか?(複数回答可)。口コミ(友人/知人に誘われた)14人、Facebook/Instagram/Twitter11人、日本人会2人、滞在国の海外転勤族のグループ/フリーペーパー4人、その他11人。その他:・再就職に備えて登録していた会社(サービス)からのメルマガ・専門サイト/留学サイトでの検索・専門雑誌・個人ブログ・会社の福利厚生・駐在ファミリーカフェからの紹介

その他
・再就職に備えて登録していた会社(サービス)からのメルマガ
・専門サイト/留学サイトでの検索
・専門雑誌
・個人ブログ
・会社の福利厚生
・駐在ファミリーカフェからの紹介

アンケート結果 -習いごとをした結果-

◉習いごとを始めてよかったことは?(複数回答可)

【横棒グラフ】◉習いごとを始めてよかったことは?(複数回答可)。自己肯定感が高まった19人、交友関係が広がった16人、趣味を見つけた13人、心身ともに健康になった12人、資格が取得できた4人、その他9人。その他:・生活がしやすくなった・講師をするなど活動の幅が広がった・他の関連することへ興味と視野が広がった・滞在国のことを知るきっかけ、もっと知りたいと思うきっかけになった・多少なりとも滞在国の言語が身についた・自分自身と向き合うことで、新たな自分を発見できた・現地の先生との会話を楽しめるようになった・滞在国の文化を知ることができた

その他
・生活がしやすくなった
・講師をするなど活動の幅が広がった
・他の関連することへ興味と視野が広がった
・滞在国のことを知るきっかけ、もっと知りたいと思うきっかけになった
・多少なりとも滞在国の言語が身についた
・自分自身と向き合うことで、新たな自分を発見できた
・現地の先生との会話を楽しめるようになった
・滞在国の文化を知ることができた

アンケート結果 -海外で行う習いごとの壁-

◉習いごとを始めるとき、困ったことはありますか?(自由記述)

Aさん  (ドイツ)
ローカル言語だったのでインストラクターの指示がよくわからないことが多々ありました。
Y.H さん (マレーシア)
困ったのは日本人慣れしている英会話講師を見つけるまで時間がかかったこと。レベルが高すぎたり、プライベートな話題をディスカッションテーマにすることに抵抗があったり、合わなくて辞めました。その後、カルチャースクール内でマンツーマン授業を受けられることを口コミで知り、レベルもちょうどよかったので帰国ギリギリまで習い続けました。
Mさん  (ドイツ/ アメリカ)
申し込みや契約がすべて他言語。
Sさん  (中国)
中国は通信状態が不安定なため、オンラインは不具合が起きて中断するのがストレスでした。
Yさん  (アメリカ)
情報が少ない。
M.Sさん  (アメリカ)
オンラインの料理教室(和菓子)で材料をそろえることが大変でした。
Wさん  (ベナン/マダガスカル)
ベナンで語学学校に通うときに、身分証明書だけでなく居住証明書や光熱費の明細書をコピーし、市役所または警察署に原本証明を取りに行って提出する必要がありました。
Hさん (ブルキナファソ/コンゴ民主共和国)
お金を稼いでいないのにレッスン代がかかってしまう罪悪感
Aさん  (中国/台湾)
友人の紹介で始めた習いごとは辞め時が困った経験があるので、あまり興味が持てないようなら、無理には行かないようにしています。
Nさん  (中国)
習いごとすべて中国語だけで行われるため、ハードルが高い・理解しきれません。また、日本人をはじめ海外の人向けの習いごとがない地域で、現地の大人向けの習いごとも一部しかなさそうなので、やりたかったことができません。(残念)
Fさん  (中国)
現地の大学に入学するのに、日本で卒業した大学の卒業証明書が必要でした。日本の大学に問い合わせたけれど、海外からのリモートではどうしようもなく……。前職の会社に保管してあるはずであることを思い出し、写メで送ってもらいました。(笑)
Uさん (シンガポール/タイ)
語学学校を検討する際、月謝は夫の給与から出してもらうことになるので、自分がやりたい内容と価格との折り合いを考えるのが悩ましかったです。
Kさん  (ベトナム)
申し込みがWeb上で完結するわけではなかったので、書類をそろえたり郵送したりを、日本に住む家族にお願いしないといけませんでした。手間がかかったと思います。

おわりに

運営メンバーHana
習いごとをすることにより、スキルアップできたり自己肯定感が高まったりし、駐在同行生活が充実したものになると感じました。
ある程度、生活の基盤が整い「何かはじめてみよう!」「現地コミュニティに溶け込むきっかけはないかな?」「何だかストレスがたまるな〜気分が落ち込む」と思うとき、実際に駐在国で通ったり、オンラインを活用して「習いごと」をはじめてみてはどうでしょう。

その他関連情報

▶無料メール講座
オンラインカフェは、飯沼ミチエのメールマガジンにて先行案内をしています。今後の案内を希望される方は、ぜひ無料メール講座にご登録ください。

▶イベントカレンダー
今後も飯沼ミチエならびに運営メンバーがオンラインカフェの開催を予定しています。ぜひこちらのイベントカレンダーからご自身の興味のあるものをチェックしてください。

▶開催レポート
駐在ファミリーカフェでこれまでに開催したオンラインカフェについては、【開催レポート】をご覧ください。

▶用語集
駐在ファミリーカフェでよく使う言葉を分かりやすくまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!