海外でインターナショナルスクール(幼稚園)に通いました 【マレーシア・クアラルンプール】

マレーシア・クアラルンプールでインターナショナルスクール(幼稚園)に通っている、Rさんのインタビューです。学校の選び方、入学までの流れや幼稚園生活などをお聞きしました。

自己紹介をお願いします。

Rです。マレーシアのクアラルンプールに住んで8カ月です。

お子さまはどのような幼稚園・学校に通っていますか?

息子は現在4歳で、2019年5月から中華系インターナショナルスクールに併設された幼稚園に通っています。

2歳から6歳までの子どもたちが通っています。少人数制をうたっているので空きがない時もあるようですが、息子の年齢は人数が多く、2クラスになっていたこともあって入れました。

ちなみにマレーシアは共働きの家庭が多いらしく、子どもを預けるのも一般的で、人気の園は空席待ちもよくあることだそうです。

その選択をされた理由をお聞かせください。

マレーシアに来る前はエジプトのカイロで生活していて、息子は2歳半から3歳半の1年間、現地の保育園に通っていました。エジプトの保育園には、近所の日本人やエジプト人以外のお子さんもいましたが、半数以上は現地の子どもたちでした。一応、先生は英語で対応してくれましたが、補助で入るスタッフは現地語のアラビア語を使用していて、英語を使う環境ではありませんでした。

まずは、年の近い子どもたちとたくさん遊ばせたかったのと、マレーシアでは、せっかく海外に来ているので英語を身につけてほしいと思い、インターナショナルスクールにしました。

また、私たち家族は車を持っておらず、徒歩や公共の交通機関で迎えに行けるところを探していたので、その点でも今の園は、目の前にバス停があり条件にマッチしていました。 日本人が多く住む地域であればスクールバスも来るので、日本人会や日本人学校が運営する幼稚園も視野に入ります。

どんな情報を参考にされましたか?実際に見学する機会はありましたか?

マレーシアには、幼稚園に関するネット情報がかなりあります。あとは、日本人会のウェブサイトを見たりもしました。

日本人もたくさんいるので直接話を聞くこともできると思いますが、私は日本人が多い地域に住んでおらず、入園前に知り合いになった方もほとんどいなかったので、ほぼネットで調べて見学に行きました。今の園は、40人近い園児の中で日本人は2~3人と少ないほうです。近くには、日本の子どもたちがたくさん通う園がいくつかあります。

見学は4園行きました。息子と私の2人で見学に行き、夫には後で報告しました。今通っているところは、園長先生が40分位、園の案内をしながら説明をしてくれましたし、メールでも質問を送ることができました。

ズバリ、何が決め手となって、その幼稚園・学校を選びましたか?

見学に行った時の対応、園の考え方がよいなと思ったので決めました。また、英語にあまり自信のない私にも、わかりやすく説明してもらえたことも決め手の一つです。

対応のよさは、海外では珍しいと思うのですが約束の時間をきちんと守ったり、常に笑顔でテキパキと対応してくれたところです。あと、他の先生たちもすれ違う時など、きちんと挨拶してくれました。

中華系の学校は幼いうちから学業に重きを置き、授業メインのところも多いのですが、息子の園はどちらかというと生活に役立つ事を教えたり、期毎にテーマを決めてそれに沿った映像を見たりと、遊びの中から学ぶという考え方だったのがいいなと思いました。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!