3月7日に開催した、「Career Cafe Connect(旧キャリアカフェ中国)」とのコラボオンラインイベント「海外生活の経験、帰国後にどう活かせる? 〜キャリアのプロの見方とは〜」。
録画視聴をご希望の方を含め、15カ国180名以上の方にお申し込みをいただきました。
当日の様子や、参加者の皆さまからのご感想を紹介します。
当日の様子
当日の流れ
- オープニング
- 各団体の事業紹介
- 登壇者の自己紹介&現地での活動紹介
- 関 小百合さんによる講義
- 元採用人事スタッフによる、面接時に評価されるポイントの共有
各団体の事業紹介のあと、上海とベトナム在住の登壇者(各団体スタッフ)から、現地でのボランティア活動やPTA活動の具体的な内容についてお話をいただきました。
その後、これらの活動を「帰国後のキャリアへどう活かせるのか」について、Career Cafe Connect代表でキャリアコンサルタントの関 小百合さんが解説してくださいました。さらに、採用人事経験者から、面接で評価されるポイントについて具体的なアドバイスがありました。
「駐在先での活動内容をどのようにキャリアにつなげるか」「駐在中に何をしておけば帰国後に役立つのか」など、実践的で参考になる内容が多く、参加者の皆さまにとって有意義な時間になったのではないかと思います。
参加された方のご感想
- 「現在ボランティア活動や資格取得に取り組んでいます。この経験が日本に帰った時に強みになるのか不安でしたが、今やっていることが意外とアピールポイントになることがわかりました。」
- 「今回いろいろな方の体験談をお聞きし、自分も自己分析を始めて同行生活について経験を整理していこうと思いました。」
- 「今やっていることがどのようなアピールにつながりそうか、今後さらにどのような実績を積んだら就職に有利になりそうか、イメージしながら参加できたことがよかったです。」
紹介しきれないほどの、たくさんのご感想をありがとうございました!
Career Cafe Connect代表 関 小百合さんからのメッセージ
海外での経験は必ず役に立ちます!キャリアのブランクではなく、武器にできるよう行動と言語化をしてつなげていきましょう!
今後のみなさまの納得したキャリア選択のお役に立てれば幸いです。
駐在ファミリーカフェ 登壇者 Chieさんからのメッセージ
今回登壇させていただき、貴重な経験ができました。キャリアの強みをプロに分析していただくことは興味深く楽しい時間でした。自分の駐在同行経験について言語化しておくことも重要であること、一般的な「キャリア」への知識など、学びの時間でもありました。まさにこの登壇も駐在の経験の一つとなったこと、運営サイドの皆様とのご縁、いい体験をでき感謝しています。ありがとうございました。
Career Cafe Connect様からのメッセージ
この度は両団体の初コラボイベントに多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!今後もお互いの強みを生かして、皆さまの海外生活をサポートできるような機会を作れたらと思っています。今後のコラボ企画にもどうぞご期待ください!
- Career Cafe Connect Webサイト(2025年2月にキャリアカフェ中国から改名)
駐在ファミリーカフェからのメッセージ
海外での生活や活動を通じて得た経験が、帰国後のキャリアにどのように活かせるかについて、関さんが具体的な事例を交えて解説してくださり、とても分かりやすかったのではないでしょうか。多くの実例をもとに、「自分の経験をどのようにアピールできるのか?」と自分のケースに当てはめて考えることができた方も多かったのではないかと思います。
今回のイベントが、皆さんの今後のキャリア形成のヒントとなり、新たな一歩を踏み出すきっかけになることを願っています。
その他関連情報
▶イベントカレンダー
他にもさまざまなオンラインカフェの開催を予定しています。ぜひこちらのイベントカレンダーからご自身の興味のあるものをチェックしてください。
▶開催レポート
駐在ファミリーカフェでこれまでに開催したオンラインカフェについては、開催レポートをご覧ください。
▶用語集
駐在ファミリーカフェでよく使う言葉を分かりやすくまとめています。