中国・江蘇省蘇州市の生活情報

2022年12月更新

新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

情報収集の方法は?

日本語フリーペーパー

・whenever(上海・蘇州版)

Fさん
駐在妻の間での口コミが一番有力な情報源です。週に一度、日本人のベビーサークルに参加していて、そこで情報交換をしています。あとは渡航前に始めたInstagramです。皆さんが新しくできたお店やおいしかったものなどをアップしてくれるので、それを見て出掛けることが多々あります。

おすすめウェブサイト・ブログ

現在、口コミがありません。

生活に必要な語学力は?

Fさん
なんでもスマホで完結できるので、「中国語を話せなくても何とかなっている」という方はたくさんいます。日々の生活でよくあるのは、配達員からの電話。あとは、部屋に来る修理員との会話です。語学力が未熟なころは、マンションの管理人や、不動産会社の日本語堪能な方に助けてもらっていました
Fさん
日本料理店、欧米人向けのレストランなどではそれぞれ日本語、英語が通じます。
また、若い方の中には英語を話せる方もいます。

飲料水って、どうしてる?

Fさん
飲み水はすべてウォーターサーバーで、煮沸して使用しています。食器を洗うときは水道水ですが、食器に水アカが残ってしまいます。野菜や果物、子どもの食器を洗うときは浄水器を通した水道水を使っています。シャワーと湯船のお湯も、シャワーに取り付けるタイプの浄水器を使用しています。

治安は?

Fさん
基本的には比較的、心配の少ない街だと思います。
街中に防犯カメラが設置されているおかげか、犯罪などは少ない印象です。
ただし誘拐などの心配から、子どもを一人で外出させることはありません。小学校の高学年になっても、だいたいは保護者が付き添っています。もしくは、GPS機能のついた腕時計をつけさせて、公園などで遊ばせていることがあります。
また、中国では人身売買を目的とした子どもの誘拐が後を絶ちません。(日本のニュースでは、年間20万人に上ると報道されていました)友人に聞くと、5年駐在している間に身近で2件あったそうです。子どもからは絶対に目を離さないようにしなければいけません。
Fさん
現地の方の多くが利用する電動バイクは歩道への乗り上げが可能なので、歩くときは気を付けなければいけません。特にデリバリーの運転手はスマホを操作しながら急いで運転しているので、接触する危険を感じたり、実際に事故を起こしているのを見かけます。
それと「車は赤信号でも右折できる」というルールがあります。そのため、青信号の横断歩道を渡っている最中に、車が横切ってくることも。いまだに信号を守らない人も少なからずいるので、信号に頼らずに実際に見て危険を察知することが必要です。
Fさん
ちょっとした詐欺には遭うかもしれません。例えば、タクシーでわざと道を間違えて遠回りされたり、偽物の商品が届いたりなど。ほかにも、「届いた商品の賞味期限が切れている」「注文とは異なる商品が届いた」「数が足りない」などのトラブルは頻繁に起こるので、クレームを伝えられるくらいの中国語ができるといいですね。

日々の買い物は、どんなところでしてる?

1.日系・アジア系スーパー 2.ローカルスーパー 3.ネットスーパー 4.その他(常設市場、ファーマーズマーケットなど)

名称口コミ情報
1泉屋(イズミヤ)日本では関西を中心に展開しているデパートで、スーパーもあります。新区と園区に2店舗あります。
1永旺夢楽城(イオンモール)園区にあります。日本のイオンと同じようにスーパーの規模が大きく、テナントにも日系企業が多く入っています。
1新光天地
園区にある三越系の百貨店です。スーパーがとても広く、果物や野菜が豊富です。
1オレンジストア日本人向けのスーパー。輸入品を含む日本人向けの食材、調味料、パン、弁当や惣菜なども豊富です。
1しんせん館日本人向けのスーパー。輸入品を含む日本人向けの食材、調味料、パン、弁当や惣菜なども豊富です。
1牛亭おいしくて有名な韓国系の肉屋で、豚肉も買えます。新区にも園区にも店舗があり、配達も可。すき焼き用など日本人向けに薄切りにしてくれます。
1佳思多(CHUN STORE)市内に何軒かある台湾系スーパーです。規模は小さめでやや割高ですが、野菜や果物はきれいなものが揃います。
2叮咚买菜最速29分で配達することを売りにしていて、生鮮食品が豊富です。
2大润发商品数が豊富な台湾系スーパー。
2盒马鲜生アリババ傘下の大手スーパー。
2コストコ2021年に中国で3番目の店舗としてオープン。
2Sam’s CLUBウォルマート系の会員制スーパー。中国ではコストコより店舗数が多く、馴染みが深いです。
2多和農園宅配専門の農園で、旬の無農薬野菜を購入できます。日本語で対応してくれます。
3食行生鲜専用のロッカーに商品を配達してくれる。自宅の近くにロッカーがあれば大変便利です。冷蔵、冷凍のロッカーもあります。
4市場市内に何カ所かあります。常温で売られている肉や魚には少し抵抗がありますが、旬の野菜や果物が手に入るので、たまに利用します。
Fさん
・日系スーパーでは野菜、果物、肉、魚が日本のようなパッケージで販売されていることが多く、買い物がしやすいです。
・日本の3倍くらいの値段はしますが、日本の商品も揃います。ローカル店や市場では野菜や果物の価格はグラム表示で、重さを測って価格をつけてもらいます。
・衣料、雑貨店においても日系企業が多数進出しています。UNIQLO、GU、洋服の青山、ワコール、無印良品、ニトリ、DAISOなどがあります。蘇州には、そのような衣料・雑貨店や飲食店、スーパーなどのテナントが入ったショッピングモールがたくさんあります。地下鉄の駅から直結しているモールもあり、雨の日も便利です。
Fさん
・ティッシュ、洗剤、紙おむつなどの日用品、ビールや炭酸水など重たいドリンク類はネット通販でまとめ買いしています。
・店舗に宅配を頼む場合は、WeChat (日本のLINEに似たアプリ)で直接スタッフにメッセージを送ります。送金や返金もWeChat でできるので便利です。デリバリー専門のアプリから注文できる店舗もあります。近くの店舗なら、注文から15分ほどで商品が届くこともあります。
・最近はどこも宅配サービスが充実しているため、ほとんどの買い物を宅配で済ませています。いずれも注文から1~2時間で届けてくれる場合がほとんど。中国ではほとんどの日本企業で駐在員の車の運転を禁止しているため、駐在家族にはとても便利なサービスです。
・中国での支払いはほぼ100%オンライン決済のため、返品・返金の処理もスマホ上で完結できるのが便利です。
Fさん
・日本料理に使う調味料や食材は、中国企業が製造しているもの、日本企業が中国向けに中国国内で製造しているもの、日本から輸入されたものが手に入ります。
・日本ほどの種類はありませんが、漬物や梅干し、味噌やこんにゃくなどもあります。
Fさん
・何と言ってもうれしいのは、酒類が安いこと!中国に進出している日本メーカーのビールや、海外からの輸入ビールやワインも豊富です。中国国内でもクラフトビールなどを製造するメーカーが年々増えてきていて、開拓するのが楽しみです!
Fさん
・よくも悪くも、中国には日本品種の野菜やフルーツが年々流入してきています。数年前には手に入らなかった日本品種のものが買えるようになり、食材に困ることはほとんどなくなりました。また、日本よりも安価で手に入るので、マスカットやマンゴー、メロンなど高級フルーツを気軽に買えるのがうれしいです。

もしも病気になったら・・・?

日本語が通じる病院

名称口コミ情報
蘇州森茂診療所新区にある医院で、日本語が通じます。内科、小児科、中医が受けられ、日本人駐在家族にとっては御用達の医院です。月に数回、産婦人科の医師が来院されるので、妊婦健診や婦人科健診にも利用できます。健康診断や人間ドックに利用する方も多いです
卓正クリニック園区にあるクリニックです。内科、小児科、歯科があります。日本語通訳が常駐しており、土日も診察しています。
皮膚科、耳鼻咽喉科、産婦人科などの診察で、卓正クリニック以外の病院を受診する場合でも、予約をすれば無料で通訳が同行してくれます。クリニックは地下鉄の駅のそばに立地しているので、とても便利です。
藤和クリニック新区にある医院で、日本人医師が常駐しています。
内科、小児科、中医が受けられ、多くの日本人が利用しています。
ソフィア歯科新区にある歯科で、日本でも歯科医師免許を取得された中国人医師がいます。
医師だけでなく、スタッフも日本語が堪能。
子どもへの配慮も行き届いていて、きれいで通いやすい雰囲気です。
Nさん
卓正クリニックは、予約の段階から日本語で丁寧に対応してくれます。WeChatや電話でいつでもクリニックに相談ができるので、安心して利用できます。

日本語は通じないが日本人が利用する病院

名称口コミ情報
新寧診所(SING HEALTH MEDICAL & DENTAL)
園区にあるシンガポール系医院で、内科、小児科、皮膚科があります。英語が通じ、駅近で便利です。園区ではこちらを利用する方が多い印象です。
明基医院
新区にある台湾系の大きな総合病院です。内科、外科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、産婦人科などがあり、外国人向けのV I Pルームで診察を受けることができます。妊婦健診や出産に利用する日本人も多いです。
新世紀児童病院子ども向けの総合病院です。内科以外の科に通いたい場合に利用されています。予約制のVIP医院のため、混雑することなく快適に受診できます。
Fさん
他にも市立病院や大学病院などローカルの総合病院、歯科を含む日本語OKのクリニックなどが多数あります。
Fさん
ローカルの総合病院はとにかく患者数が多く時間がかかります。診察にプライバシーはなく、複数の患者に取り囲まれながら受診するような環境です。慣れないうちは日系医院か総合病院のVIP診察をお勧めします。
Fさん
病院では、無駄だと思われる検査をされたり、不要な薬を処方されたりすることが少なからずあります。言われるがままではなく、要・不要を自己主張することが大切です。
Fさん
子どもが受診する場合は、移動する負担を考えて日系に限らず近くの医院を選ぶようにしています。
妊婦健診には総合病院をVIP対応で、大人の健康診断では日系クリニックを利用しました。
日系クリニックはやはり日本語が通じるので質問がしやすく、自分の納得のいく受診ができると思います。医師も日本人向けの説明に長けていると感じます。
Fさん
ローカルの病院を受診するときはウェルビーに通訳を依頼していますが、通訳のレベルは人によってまちまちです。また、ローカルの医院では医師も中国での見解で説明されるので、日本人には理解しがたいこともあります。

初心者におすすめのアプリは?

1.交通系 2.デリバリー系 3.その他

名称口コミ情報
1滴滴出行タクシーを利用するためのアプリです。アプリの地図上で乗車位置と降車位置を設定してタクシーを呼ぶため、運転手に口頭で伝える必要がありません。流しのタクシーよりも格安で、利用者によるレビューがあるため運転手や車体の質も高いことが多いです。
1高徳地図中国ではGoogleマップが使えないため、このアプリを利用しています。目的地への行き方や、乗りたいバスがあと何分で到着するかまで表示してくれます。
2デリバリー系アプリ各種(饿了么美团外卖など)中国では飲食店のメニューやスーパーの商品などを配達してくれるサービスが充実しています。ネットショッピングと同じように注文でき、配達員の追跡も可能です。
3 WeChat(微信) 日本のLINEに似たアプリで、中国のほぼ全ての人が使っていると言っても過言ではありません。日常の買い物や飲食の支払いもこのアプリを使っています。個人間での送金も可能なため、友人との割り勘にも重宝します。
3 支付宝 支払いアプリです。微信(WeChat)で支払いができない店舗が稀にあるので、微信と支付宝の両方を設定しておくと安心です。
3大衆点評日本でいう食べログやぐるなびのようなアプリです。飲食店だけでなく、他業種の店舗の評価も掲載されています。

日本から持って行った方が良いものベスト3は?

Fさん
1、子どもの絵本や学習ドリル
日本語の絵本はたまに本屋で見かけますが、学習ドリルはなかなか手に入りません。

2、基礎化粧品
お使いのものが中国で手に入らない場合に。私は日本から輸入された製品を購入していますが、正規店で買っても価格は日本とあまり変わりません。

3、家電類
最近では中国メーカーのものもクオリティが高くなってきていますが、「炊飯器とホームベーカリーだけは絶対に日本製がいい」という声をよく聞きます。

現地品で代替できるものは?

現在、口コミがありません。

中古品を購入できる店舗、ウェブサイト、コミュニティは?

Fさん
新区には「福善」というユーズドショップがあり、帰任する駐在員から買い取った家電や日用品、雑貨、古本などが販売されています。
Fさん
闲鱼という日本で言うフリマアプリのようなもので、個人間での売買ができます。

主な交通手段や、気をつけることは?

名称口コミ情報
地下鉄本数が多く、駅や車内も清潔で利用しやすいです。チャージ式の市民カードがあるため、切符を買う必要がありません。乗車の際は荷物検査があり、水筒やペットボトルは中身を飲んで安全を証明することがあります。運賃は3元~(約51円~)です。
路線バス蘇州市内は路線バスがとてもたくさん走っています。地図アプリで行き先を指定すれば、どのバスに乗ればいいかすぐにわかります。運賃は一律で、1元か2元(約17円か約34円)と格安です。
タクシー日本のタクシーの10分の1ほどの運賃で利用できます。蘇州市内は流しのタクシーもたくさん走っていますが、「滴滴出行」というアプリを使うのが便利です。
高速鉄道日本で言う新幹線です。車内は清潔で、乗り心地がよく快適です。料金は安く、日本の普通乗車券くらいの感覚です。空港のように手荷物検査があり、外国人は切符の購入や乗車する際にパスポートが必要です。蘇州-上海間を約30分で移動できます。
Mさん
路線バスはとにかく運転が荒いので、転げないように気をつけなければいけません。歩行者よりも車が優先のため、青信号の横断歩道を渡っていても右折車がどんどんやってきます。また、歩道でも電動バイクが容赦なく横切っていきます。歩くときはとにかく車やバイクに注意が必要です。
Fさん
蘇州には市内の地下鉄やバスで使えるチャージ式のカードがあり、切符を購入するよりも運賃が割安になります。

日本と違って困ったことは?

Fさん
・蘇州の気候は日本の中心地とほぼ変わらないので、それほど心配はいりません。
・水が硬水なので、髪が痛んだり、肌が弱い人は肌荒れをすると聞いたことがあります。我が家では日本で購入した浄水シャワーヘッドを使っています。
・電気や水まわりの故障はよく発生します。「高層階から階段を走って降りて出勤した」というのはよく聞く話です。ときには住んでいるエリア全体で停電や断水が起こることも。しかし、長時間におよぶトラブルはまれなので、それほど心配する必要はありません。トイレだけは流せるように、我が家は浴槽の水は抜かずに翌日までおいておきます。

蘇州のここが好き♪

Fさん
・蘇州は新しく開発された街並みと、古くからの旧市街が共存する魅力的な街だと感じます。都会に住みながらも、少し足を伸ばせば風情ある情景を楽しむことができます。
・海外企業を積極的に誘致したこともあり外国人が多く、現地の人も外国人慣れしているので、住みやすいと感じます。
・カフェやレストランなどオシャレな飲食店が多く、日本食街もあります。日系の飲食チェーンのほか、台湾や香港グルメなども大いに楽しめます。
・蘇州に限らず中国はキャッシュレス文化が進んでいて、財布を持ち歩く必要がありません。現金が使えないお店はあっても、スマホ決済ができないお店はないほどです。
・配達文化が進んでおり、一切外に出なくても生活していけるほどです。乳幼児のいる家庭にはとてもありがたいです。
・中国は、子連れにとても寛容な国だと思います。地下鉄やバスでのベビーカー利用にも嫌な顔されることなく、みんながニコニコと子どもの相手をしてくれます。そして、すぐに席を譲ってくれます。大気汚染や食の心配などはありますが、日本ほど周りに気を遣わず、のびのびと子育てができる環境にあると思います。
Fさん
・とにかく中国は「買い物天国」!
日本で売られている「MADE IN CHINA」のものが、とにかく格安で購入できます。かわいい食器におしゃれなキッチン用品、ハイブランドの衣類やキャラクターものの小物など……。本帰国する人たちが「購入品だけで船便が10箱になった」と最後に買いだめして帰るのはよくある話です。
運営メンバーヒロ
駐在ファミリーカフェでは、蘇州での出産体験談海外で妊娠、里帰り出産体験談についての情報も掲載しています。ぜひご覧ください!

Enjoy your life in Suzhou!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!