海外で出産しました【中国・蘇州】

中国蘇州に滞在中に 第三子を出産した、Cさんのインタビューです。

自己紹介をお願いします

C.I です。中国に10年駐在しました。子どもは3人(小・中学生)います。

 

出産した場所はどこですか? いつの話ですか?

中国蘇州市。蘇州市立母子医療保健中心(ローカル)の、VIP外来に通い、VIP病棟で出産しました。外国人の利用は少ないです。

2008年です。

 

 

 

妊娠から出産まで、どのようなスケジュールでしたか?

蘇州で妊娠が発覚し、毎月の妊婦健診から出産まで、同じ産科(蘇州市立母子医療保健中心)に通いました。

ただ、やはり心配だったので、妊娠初期に車で2時間かかる上海の国際和平病院に行き、エコーも診てもらい、お腹に異常がないことを確認しました。それから妊娠中期に一時帰国したときにも、実家近くの産婦人科で健診し、順調であることを確認しました。

ぜ現地出産にしたのですか?

第三子の妊娠で、妊娠発覚時点で長女4歳、次女1歳6カ月でした。上の2人を連れて里帰りをする負担が大きいと思ったのが一番の理由です。

中国ならローカル幼稚園に1歳から通わせることができたので(月〜金の毎日8〜16時)、妊婦生活がラクでした。ですので迷わず現地出産を選びました。上の2人の妊娠&出産が、トラブルのない自然分娩だったこと、私が中国語の日常会話に困らなかったことも大きな理由の一つです。

また当時、実母が働いていて、里帰りしても実母にあまり頼れなかったこともありました。

 

現地での妊婦健診や出産に関する費用面について、教えてください

うちの会社は帯同家族が少なく、海外で出産した前例がありませんでした。海外旅行傷害保険は、会社負担で加入していますが、出産に関わる費用は全額自己負担です。

会社の基本スタンスとしては、「日本で普通の日本人が受けれるサービスは、なるべく会社負担で」ということらしいのですが、自治体によってサービスの異なるような項目については、会社との交渉が面倒なのです。

結局、ローカル病院を選んだため、妊婦健診(数千円〜数万円/回)から出産にかかった費用(約15万円)まで、すべて合わせても、健康保険組合から支給される出産一時金で黒字(?)になったので良かったです。

ちなみに、産後の赤ちゃんの予防接種などの会社規定もなかったため、これは夫が会社に交渉し、日本の自治体で無料で受けれる予防接種は、海外でも会社負担で受けれるようにしてもらいました。

 

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!