駐在ファミリーカフェが考えるライフキャリアとは
ご主人の海外駐在が決まった方、私の仕事はどうしよう?ここで辞めたらキャリアが止まってしまう……と、同行するかどうかで悩んでいませんか?
既に海外で生活中の方、日々の生活にもの足りなさを感じてモヤモヤしていませんか?
本帰国が近づいてきた方、日本に帰ったあとの生活や仕事に不安を感じていませんか?
このページをご覧になっている皆さんは、きっと一度は「私の生活、私のキャリアはどうなるんだろう?」と不安を感じた経験があるのではないでしょうか。
私たち駐在ファミリーカフェでは、そのような不安や悩みを乗り越えるために、そして充実した海外生活を送るためには、「駐在妻自身がライフキャリアを大切にすること」が必要だと考えています。
では、「ライフキャリア」とはなんでしょうか?
米国のキャリア研究者D.E.スーパーは、「キャリアとは、労働に関することだけではなく、人生にはさまざまな役割があり、その中でその人が積み重ねてきたすべての経験がキャリアである」と定義づけています。
キャリアと聞くと、一般的には職業、経歴、職位など「働くこと」と思われがちですが、「働くことだけではない、”生き方すべて”がキャリアになる」という思いのもとで、私たちは「駐在妻のライフキャリア」と表現することにしました。
駐在妻のライフキャリアは、100人いれば100通り。
この貴重な海外生活を有意義に過ごせるかどうかは自分次第です。
私たちは、さまざまな情報、体験談、イベントを通して、皆さんのライフキャリアを豊かにするお手伝いをしたいと思っています。お楽しみください!
駐在妻とモヤモヤ
いまモヤモヤしていることがある方に向けて、配偶者の海外転勤決定から本帰国までのタイミングで起こりうるモヤモヤと解決ポイントがあります。何についてモヤモヤしているのか探ってみませんか?
キャリア体験談
現地で働くことだけではなく、新しいチャレンジや資格取得など、駐在妻の多様でリアルな体験談を紹介しています。たとえ状況や環境が同じではなくても、自分らしく豊かな海外生活を送るヒントが見つかるかもしれません。
→渡航前キャリア体験談記事一覧
→海外生活中キャリア体験談記事一覧
→帰国後キャリア体験談記事一覧
ボランティア情報
多くの駐在妻がチャレンジするボランティア活動についての情報です。現地の生活に根差した活動のみならず、オンラインでのボランティア活動も増えています!滞在国での生活を充実させ、世界中の仲間とつながるきっかけになるかもしれません。
ライフキャリアについて考えるコラム
「ライフキャリアといっても、何をどう考えたらいいの?」「そもそも、このモヤモヤした気持ちはどうすればいいの?」そんな複雑な気持ちやさまざまな不安・悩みに対して、そっと寄り添えるようなコラムや情報をお届けします。