学ぶ– tag –
-
【開催レポート】オンラインカフェ「どこにいても、ブレない!ゆらがない!海外子育てで知っておきたい知識&親子の信頼関係を築くコツ〜アドラー式子育て講座講師のレクチャー付き〜」2023/5/26
2023年5月26日に開催した無料オンラインカフェ「どこにいても、ブレない!ゆらがない!海外子育てで知っておきたい知識&親子の信頼関係を築くコツ〜アドラー式子育て講座講師のレクチャー付き〜」。録画視聴をご希望の方を含め、20カ国39名の方にお申し込... -
駐在生活中に習いごとをはじめるのも一苦労!?必要な〇〇をそろえるためには?(困ったエピソード②)
習いごとをはじめる際に必要となる各種手続きや備品の購入。日本でなら簡単なことも海外だと一筋縄にはいかないことも……。そんな中でも工夫して通信制大学やオンライン料理教室に参加されている駐在妻さんの体験談。ぜひご覧ください! 新型コロナウイルス... -
お金や場所などの制約がいっぱい…海外で習いごとはどうやって見つけるの?(困ったエピソード①)
あれを習いたい!と思っても、お金や場所などの制約で思い通りの習いごとが見つからないのが海外生活。そんな中でもやりたい習いごとを見つけて楽しまれている駐在妻さんの体験談をご紹介します。 新型コロナウイルスの影響により、表記されている情報に変... -
本帰国エピソード vol.3 ~バンコクから緊急帰国して~
タイ・バンコクに約1年滞在し、本帰国したMさんへのインタビューです。本帰国が決まってから行ったこと、本帰国後のご自身のキャリアのことなどをお聞きしました。 【自己紹介をお願いします。】 Mです。約1年間タイのバンコクに滞在し、本帰国しました。... -
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(前編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(後編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。 今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
みんなどうしてる?語学の悩み。〜駐在ファミリーカフェメンバーの井戸端会議〜
ある日、運営メンバーの1人から質問が投げかけられました。 海外に住んでいるからといって、普通に暮らしているだけではなかなか身につかない語学。英語ならまだしも、それ以外の言語となるとゼロからのスタートとなる人がほとんどです。この記事をご覧の... -
「帰国後役に立つ?」より「今の幸せ」~3年経って分かったこと~
第三言語を習得しても、帰国後の自分のキャリアにはならない…!?イタリア語を勉強して、現地交流を楽しんでいるイタリア在住でこしゃんさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします でこしゃんです。イタリアの小さな田舎町に住んで3年4か月になり... -
キャリアは自分の手でつかみに行く! イギリス駐在妻が現地フルタイム勤務に挑戦
ご主人のイギリス駐在同行を機に、息子さんたちは寄宿学校へ、ご自身は現地就労を選択。専業主婦、大学での学び直し、日本での再就職、そしてイギリスでの就労と、ライフステージに応じてパワフルにキャリアを切り開くNaomiさんのインタビューです。 【自... -
ピンチをチャンスに!乳幼児を抱え、コロナ禍で取り組む語学学習
オーストリアでコロナ禍の生活中、0歳と2歳のお子さんを抱えながら、「今だからこそ」と前向きにドイツ語学習に取り組まれているC.Kさんへのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 C.Kです。現在子どもが2人います(2歳、0歳)。日本では英会話...