駐在ファミリーカフェでは、2021年より毎週木曜日にInstagram Liveを行っています。
「こんなことで悩むの、私だけ?」
「他の駐在妻はどのようにしているのかな?」
などと思ったことはありませんか?
駐在ファミリーカフェのInstagram Liveでは
「気になる」「悩む……」「でもちょっと周りには話しにくい」
そんなテーマを月ごとに選び、さまざまなバックグラウンドを持つ運営メンバーが、経験を交えてお話しします!
また、一方的に話すだけではなく、Instagramのストーリーズ機能を活用して、皆さんにアンケートにお答えいただいたり、Instagram Live中にいただいたコメントや質問に回答したり、皆さんの声を反映した配信を心がけています。
2021年は、プレ駐在妻から、本帰国後まで多くの駐在妻が経験するであろう悩みや葛藤を、運営メンバーの経験談を元にお話してきました。
2021年の配信は、アーカイブ一覧2021からご覧ください。
2022年は、「壁シリーズ」と称して駐在妻が経験し乗り越えて行く、様々な壁についてお話をする予定です。
あなたの悩みは、あなただけの悩みではありません!
世界の駐在妻と相互に交流する場ー涙あり、笑いありのInstagram Liveにぜひ遊びに来てください♪
駐在ファミリーカフェInstagram Live配信の予定
駐在ファミリーカフェの音声発信チームでは、Instagram Liveでの定期的な配信をメンバー8人でお届けしています。
駐在ファミリーカフェInstagramからご覧ください!ぜひフォローをお願いします!
第1木曜日 日本時間 10:00~10:30
第2木曜日 日本時間 22:00~22:30
第3木曜日 日本時間 10:00~10:30
第4木曜日 日本時間 16:00~16:30
■最新月の配信情報はInstagramでお知らせします。最新の配信予定についての投稿からご確認ください。
■InstagramLiveはアーカイブ(過去配信の記録)が残りますので、見逃した方も後からご覧いただけます。過去の配信は、アーカイブ一覧からご覧ください。
駐在ファミリーカフェClubhouse配信の予定
Clubhouseでは、アーカイブに残しにくい”ここだけの話!”などを、不定期で配信をしています。
Instagram Liveのテーマに沿って、より掘り下げたい、もしくは皆さんからのニーズがありそうだと判断した場合に行う予定です。配信がある場合は、都度駐在ファミリーカフェInstagramでお知らせしますので、ご確認ください。
■Clubhouseのフォローはアプリを開いて「駐在ファミリーカフェ」を検索、フォロー。もしくはこちらをクリック!→「駐在ファミリーカフェ」
■駐在ファミリーカフェの方針として、Clubhouseのアーカイブは残しません。
Instagram Live《出演メンバー紹介♪》
ミチエ | 駐在妻歴は5年半(北京半年、上海2年、シンガポール3年)、2013年に本帰国。駐在ファミリーカフェとSUNNY PARKを運営するグローバルライフデザイン代表。一番の暗黒期はスライド直後と、39歳で本帰国してから。これまで出会った数百人の駐在妻の事例から、「海外生活を人生のチャンスにする方法」を語ります! |
まゆみん | インドネシア(ジャカルタ)駐在妻歴10年!2021年コロナ禍で涙の本帰国。強烈なキャリアロスに襲われた駐在前半暗黒期を経て、駐在経験を帰国後のキャリアにすると誓う。そして、2022年1月に起業。今は、駐在期間に得た全てを活用し、日本とインドネシアや世界をつなぐ仕事をしています! |
みつき | 駐在妻歴4年目、アメリカ在住。新卒後6年働いた会社を退職し、最初の1年半はキャリアロスをきっかけとした暗黒期を経験……ボランティア活動・資格取得・現地就労・現地出産に挑戦するまでの紆余曲折をお話します! |
つるまみ | 駐在妻歴8年目、海外歴は人生半分、住んだ国7か国、ほぼヨーロッパ。(オランダ、ベルギー、イギリス、フランス、スイス) 海外出産・育児・お受験・キャリアロス・所属先がないことに悶々とした暗黒期も経験。現在は、駐在我が家のみ、インド洋に浮かぶ島モーリシャス在住。孤独と時々戦いながら海に癒され過ごす日々。元外資系CA、海外経験豊富で、良くも悪くもネタはたくさん! |
ちえ | 駐在妻歴2カ月目、ベトナム(ハノイ)在住。悩んだ末の退職を経て同行…のはずが、渡航寸前の現地ロックダウンで延期。先行き見えず、精神的不安から行かずして”プレ暗黒期”を経験。キャリア中断への葛藤・コロナとの闘い・マインドリセットの方法など、『令和新米駐在妻』の目線でお届けできればうれしいです! |
ちはる | タイ(バンコク)駐在妻歴15年!「前世はタイ人ですか?」と言われるくらい、タイとの繋がりが深い元駐在妻。実は幼少期に父の海外赴任のため、バンコクに住んでいた。妊娠・出産・子育てのすべてをバンコクで経験。濃厚な海外駐在話や本帰国してからのさまざまな体験を熱く!熱く!語ります! |
かずりん | 駐在妻歴トータル4年目、作家・日本語教師。台湾に3年住んだ後、本帰国。4年後、2度目の駐在妻生活をスタート!現在マレーシア(クアラルンプール)在住、1年目。息子はインターナショナルスクール歴4年の15歳。娘は12歳で初インター。主にIB(国際バカロレア)教育について、発信します。人生最悪暗黒期の始まりはマレーシアに来た直後。それでも”子供にも自分にもかけがえのないタイミングとチャンス”ととらえ、奮闘中。 |
ヨギータ | 駐在妻歴14年目(4か国5都市:バンコク・デリー・ムンバイ・シリコンバレー(サンフランシスコベイエリア)・ジャカルタ) ①マイペンライ(気にしない)の精神で②牛にまみれ③洪水に怯え④IT世界に心ときめき⑤ラマダンの現実に驚きつつ《一日一笑!》をモットーに元気に生きる駐在妻。 ※これまでに滞在した5都市をキーワードで表しています♪ |
2022/6 時点