再就職– tag –
-
本帰国エピソード vol.6 ~バンコクでの生活が私に教えてくれたもの~
タイに2年滞在し、本帰国したHaruさんへのインタビューです。本帰国が決まってから行ったこと、本帰国後に感じた逆カルチャーショック、2年間の滞在生活で感じたことなどをお聞きしました。 【自己紹介をお願いします。】 Haruです。2019年3月~2021年3月... -
本帰国エピソード vol.5 ~マレーシアからの本帰国は〇〇のような気持ち~
マレーシアに約2年滞在し、本帰国したYさんへのインタビューです。本帰国が決まってから行ったこと、本帰国後に感じた逆カルチャーショック、滞在生活で感じたことなどをお聞きしました。Yさんは、本帰国後の逆カルチャーショックが大きかったといいます。... -
(後編)「配偶者帯同(同行)休業制度」を使った体験談 駐在ファミリーカフェ 運営メンバー座談会
「配偶者帯同(同行)休業制度」に関する座談会の後編です。 【】 ライフキャリアT Yさんは転職の際に、退職した会社の上司に推薦状を書いてもらったんですよね。前の職場といい関係を築き続けることができていたんですね。具体的に、どんな風に関係を築... -
(前編)「配偶者帯同(同行)休業制度」を使った体験談 駐在ファミリーカフェ 運営メンバー座談会
配偶者の海外赴任が決定したときに、自分が勤めている企業に「配偶者帯同(同行)休業制度」(以下、制度)があったら、迷わず利用しますか? 「復職後はどうなるの?」「休業中に何をしておけばスムーズに復帰できる?」「転職も検討したい」など、気にな... -
【アンケート結果!】「配偶者帯同(同行)休業制度」って実際どうなの?駐在ファミリーカフェ 運営メンバーアンケート調査
共働き世帯数は年々増加し、いまや半数を超えています。このような環境の変化に対して、企業はライフステージに応じた多様な働き方に対応した制度を導入しています。そのうちのひとつが「配偶者帯同(同行)休業制度」(以下、制度)です。 「キャリアをあ... -
本帰国エピソード vol.3 ~バンコクから緊急帰国して~
タイ・バンコクに約1年滞在し、本帰国したMさんへのインタビューです。本帰国が決まってから行ったこと、本帰国後のご自身のキャリアのことなどをお聞きしました。 【自己紹介をお願いします。】 Mです。約1年間タイのバンコクに滞在し、本帰国しました。... -
キャリアは自分の手でつかみに行く! イギリス駐在妻が現地フルタイム勤務に挑戦
ご主人のイギリス駐在同行を機に、息子さんたちは寄宿学校へ、ご自身は現地就労を選択。専業主婦、大学での学び直し、日本での再就職、そしてイギリスでの就労と、ライフステージに応じてパワフルにキャリアを切り開くNaomiさんのインタビューです。 【自... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <前編>
1度目の駐在同行で住んだアルジェリアでは現地生活を満喫し、本帰国後は未経験業界に再就職した美和子さん。現在は、仕事を辞めて2度目の駐在同行でチリにお住まいとのこと。 「海外生活中はキャリアのために特別なことはしなかったし、再就職活動ではや... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <中編>
<中編> 中編では、正社員になったあとの苦労話と、ご主人の2度目の海外赴任で再び退職することになった時のキャリアに対する想いをお聞きしました。 【】 ―正社員として働きはじめて、どうでしたか? もう、想定以上に大変で、疲労困憊でした(涙)。 ... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <後編>
<後編> 後編では、2度の駐在妻生活を振り返り、変化があったといわれる生き方・働き方に対する想いについて伺いました。 【】 ―アルジェリアでの生活は、美和子さんのキャリアにとってどのような位置づけになりましたか? キャリアに向けた特別な活動は...