駐在妻・駐夫のキャリア– tag –
-
2023年「駐妻カフェ」は、「駐在ファミリーカフェ」へ
【2023年2月、設立から5年となる節目に、Webサイトの名称を「駐在ファミリーカフェ」に変更いたしました】 時代の変化に伴って、妻の海外駐在に同行する夫も少しずつ増えてきています。同性パートナーも含め、“ 同行者は妻だけではない” という流れは、今... -
【帰国後インタビュー vol.4 後編】海外在住者に伝えたい 辛くても「今・ここ」から変われるということ
シンガポール帯同中にプチうつ、原因不明の全身湿疹、そして乳がんといくつもの困難に直面しながらも、がんをきっかけにヨガを本格的に学びはじめ、辛い経験を糧にされてきたまり子さん。後編では現在の英国での活動への思いをお伺いしました。 (シンガポ... -
キャリアは自分の手でつかみに行く! イギリス駐在妻が現地フルタイム勤務に挑戦
ご主人のイギリス駐在同行を機に、息子さんたちは寄宿学校へ、ご自身は現地就労を選択。専業主婦、大学での学び直し、日本での再就職、そしてイギリスでの就労と、ライフステージに応じてパワフルにキャリアを切り開くNaomiさんのインタビューです。 【自... -
度重なる海外生活でも、キャリアを紡ぎ豊かにするには <後編>
1カ国目で日本語教師に従事したことをきっかけに、本帰国後に大学院進学、その後に続く海外生活でも教師や執筆活動とキャリアを重ねていったという松原さん。海外生活を繰り返す度にキャリアの幅を広げていかれたお話は、自分で生活のコントロールをしづら... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <前編>
1度目の駐在同行で住んだアルジェリアでは現地生活を満喫し、本帰国後は未経験業界に再就職した美和子さん。現在は、仕事を辞めて2度目の駐在同行でチリにお住まいとのこと。 「海外生活中はキャリアのために特別なことはしなかったし、再就職活動ではや... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <中編>
<中編> 中編では、正社員になったあとの苦労話と、ご主人の2度目の海外赴任で再び退職することになった時のキャリアに対する想いをお聞きしました。 【】 ―正社員として働きはじめて、どうでしたか? もう、想定以上に大変で、疲労困憊でした(涙)。 ... -
本帰国後の再就職を前にして、”キャリア迷子”になった私が見つけた踏み出し方とは <後編>
<後編> 後編では、2度の駐在妻生活を振り返り、変化があったといわれる生き方・働き方に対する想いについて伺いました。 【】 ―アルジェリアでの生活は、美和子さんのキャリアにとってどのような位置づけになりましたか? キャリアに向けた特別な活動は... -
【帰国後インタビューvol. 8】妻の海外赴任「おめでとう!」迷わず決めた駐夫の道
駐夫さんインタビュー第2弾!* 今回は同じ会社に勤務するご夫婦で、夫が帯同休職制度を利用して妻の海外赴任に同行したケースをご紹介します。同行を決めるのに「全く迷いはなかった」と言い切るKさん。アメリカでの2年間の駐夫生活を経て、現在は以前と同... -
「駐在妻だって働きたい!」フルタイム正社員として日米デュアルライフに挑戦。その原動力とは? <前編>
2つの地域に拠点を持ち生活することを意味するデュアルライフ(2拠点生活)。日本国内では近年都会と田舎のデュアルライフを送る人も増えてきているようですが、なんと今回ご紹介するUさんは、米国在住の駐在妻でありながら、ご自身も日本での就職を決めて... -
「駐在妻だって働きたい!」フルタイム正社員として日米デュアルライフに挑戦。その原動力とは? <後編>
後編では就職活動の具体的なプロセスや、駐在妻になって考えた「仕事と家族」への想いをお聞きしました。 【】 ー日米デュアルライフを始めるきっかけとなる就職活動の流れを教えてください。 就職活動は、アメリカの企業を退職してから始めました。 当初...