マレーシア・クアラルンプールの生活情報

新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

情報収集の方法は?

日本語フリーペーパー

Weekly Mtown毎週木曜日発行。現地のレストランや美容サロン情報、日本と現地のニュース、イベント、治安情報、サークル・同好会・同窓会のメンバー募集、県人会の案内、求人情報、クアラルンプール全体マップ、ゴルフダイジェストなどが掲載されています。
Senyum毎月5日発行。現地で活躍する人の特集、フード情報、健康にまつわるコラム、新しくオープンしたお店情報、マレー語の暮らしのコラム(生活に役に立つおもしろいマレー語が紹介されている)、日本人学校だよりなどが掲載されています。
パノーラ現地発の最新グルメ・食文化情報をメインに、美容、健康、教育、旅行、不動産、ビジネス情報が特集・コラム形式で紹介されています。日本人スタッフが実際に試して伝えることを媒体のテーマとしているのが特徴の月刊誌です。
Jspo現地と日本の最新ニュースや、マップガイドなどが掲載されている週刊のフリーペーパーです。
南国新聞現地と日本だけでなく、ASEAN諸国も含めた最新ニュースなどが掲載されている週刊のフリーペーパーです。
マレーシアビジネス&生活ガイドブック基礎情報、渡航の準備、長期滞在の準備、金融・保険、生活、マレーシアでの就職、ショッピング、グルメ、アクティビティ、教育・子育て、医療・美容・健康、帰国準備などマレーシアで役に立つ情報を網羅した年刊誌です。
Yさん
Weekly Mtownsenyumは、日本人が多く住むコンドミニアムのラウンジなどに、定期的に配布されます。その他のフリーペーパーは、日系のクリニック、美容院、百貨店に置かれています。
SenyumとWeekly Mtown

おすすめウェブサイト・ブログ

名称口コミ情報
マレーシアマガジン生活に必要な買い物、医療などの情報や、観光情報、最新ニュースなど、さまざまな情報が掲載されています。更新頻度も比較的高く、見やすいウェブサイトです。
ABROADERSアジアを中心に、現地で働く日本人のレポートが載っています。特に、マレーシアに関する記事を参考にしています。
Go Malaysiaロングステイから留学までのさまざまなシーンで参考になる情報サイトです。マレーシアのイベント情報などが掲載されています。
マレーシアごはんマレーシア料理についてのサイトです。マレーシアの食文化や、料理の解説、料理教室のイベント案内など、料理に関するさまざまな情報が掲載されています。
ワクワク海外移住教育移住されたライターさんのブログです。渡航前にとても参考になりました。
kurakuraネットマレー語と英語で収集されたマレーシアの最新ニュース、旅行、生活情報などが、日本語で配信されています。こちらの公式Twitterがいち早く最新情報を発信しています。

生活に必要な語学力は?

Yさん
公用語はマレー語と英語です。簡単な英語でも通じるので、助かっています。マレー語はほとんど使いません。
タクシーに乗ったときに、日本語で気さくにあいさつをしてくれるドライバーさんがいます。お返しにマレー語で「テリマカシ(ありがとう)」や「ジュンパラギ(さようなら)」と言うと、ドライバーさんが笑顔になってくれるので、楽しく乗車できると思います。
Rさん
多くの場所で英語が通じるので、今のところマレー語はほとんど覚えていません。
Kさん
マレー語は、使わなくても生活できますが、基本的な単語を知っていると行動の幅が広がります。私がマレー語を使うのは、
・ローカル市場で買い物をするとき
・ローカル店で食事の注文をするとき
・自宅に修繕工事で入ってくる現地の業者とのやり取り
・現地の人に道などを尋ねるとき など。

また、経験はありませんが、交通違反などで捕まり、警察官と対話するときにマレー語がわかると、自分の身を助けることもあるとかないとか。
Yさん
子どもが日本人学校に入学する場合、学校とのやり取りはほとんど日本語です。インターやローカルの保育園、および幼稚園に入園する場合は、英語でのやり取りが必要です。日本人が多い地域の学校は、日本人慣れしている先生が多いので、ゆっくり英語を話してくれます。英語を流ちょうに話せなくても、聞く耳を持ってくれる人が多い印象です。
Yさん
時間があれば、渡航前に英会話教室などに通って、英語に慣れておくことをおすすめします。マレーシアに到着して間もない時期に感じる、海外生活に慣れないさまざまなストレスが軽減されると思います。
Kさん
駐在員の生活範囲では、すべて英語対応可能です。日本人客が多いお店では、日本語対応も可能です。また英語と同様、中国語も対応可能な場所が多いです。

飲料水って、どうしてる?

Yさん
蛇口に取り付けるタイプの日本製浄水器を使って、ろ過したものを料理に使っています。浄水器はマレーシアの伊勢丹で購入しました。飲料水はミネラルウォーター1リットルボトルを、毎月何箱か配達してもらっています。
Rさん
水道水は、食器洗いに使用しています。日本人が暮らすようなコンドミニアムだと、水道にウォーターフィルターを設置してくれるところがあるので、そのまま飲料用として使う方もいます。ミネラルウォーターは、お客さんの飲料用に使用します。
クアラルンプール在住 運営メンバーM
浄化槽のろ過性能が高いコンドミニアムに住んでいるため、調理や食器洗いなどに水道水を使用しています。直接飲まない場合は、現地の100円均一ショップで販売されている簡易浄水器を蛇口に取り付けて、ろ過したものを使用しています。ろ過性能が低い、または配管が錆びている可能性のあるコンドミニアムの場合は、本格的な浄水器のレンタルサービスを利用するとよいと思います。ミネラルウォーターは飲料、炊飯用に使用しています。
Kさん
洗顔やうがい、洗濯をする際の水には水道水を使っています。クアラルンプール内の地域やコンドミニアムによって、水道水の汚染度が異なります。飲料水や料理に使う水は、ウォーターサーバーを契約して使っています。

治安は?

Yさん
日没後(19時から19時半頃)は暗くなるので、タクシーに乗らないようにしています。
夜は、夫がいるとき以外は出歩かないようにしています。夜の繁華街では、引ったくりにあわないように、カバンは前にかけて、ジッパーを開けられないようにしています。
Rさん
スリやひったくりには要注意です。目の前でひったくりを見たこともあります。大切なカバンを道路側に持たない、人混みではリュックを前にして持つ、お金は分散させて持つ、昼間でも人通りの少ない道は避けるなどの対策をして、気をつけています。
子どもの誘拐もあるようなので、特に人が多い場所は、子どもから絶対に目を離さないようにしています。日が暮れてからは、息子と2人だけで出歩かないようにしています。
運営メンバーY
スリや誘拐はよく起こっています。
私は実際にカバンからスマートフォンを盗まれたことがあります。混雑しているアイスクリームショップで、人に2回ぶつかられたと思ったら盗まれていました。すぐに端末を停止し、携帯内のデータを消去してもらう手続きをとり、悪用されないように対処しました。子ども連れやベビーカーを押していると特に狙われやすいようです。
誘拐に関しては、日本にいるような感覚で子どもから目を離すのは危険です。たった5分、目を離すだけでも誘拐リスクがあります。子どもとは必ず手を繋いでおくか、目を離さないようにしてください。トイレに行くときも、1人で行かせずに付き添ったほうがいいと思います。
運営メンバーY
日常的な危険度はそう高くないと思いますが、不特定多数の人が出入りできるところ、出口が複数ある見通しが悪いところではトラブルが起きがちなので注意してください。また、駐車場での犯罪が多いそうなので、女性が1人で運転するときは注意が必要です。
Kさん
昼夜とも比較的安全です。ナイトマーケットや夜のJalan Alor(繁華街)に子連れで夕飯を食べに行くこともできます。ただし、東南アジア屈指の観光地の一つでもあるので、いつでもどこでもスリやひったくりには注意が必要です。鞄や携帯電話は、肌身離さずに。

日々の買い物は、どんなところでしてる?

1.日系スーパー、アジア系スーパー 2. ローカルスーパー 3.ネットスーパー 
4.市場(常設市場、ファーマーズマーケットなど) 5.ドラッグストア 6.ホームセンター
7.価格均一ショップ 8.ショッピングモール 9.家具店・家電店 10.その他(専門店など)

 種別  名称口コミ情報
1 ISETAN(伊勢丹)日本食品、韓国商品が多くそろっています。特にSuria KLCCの地下1階にある食料品フロアでは、惣菜やお正月のお節パック、おいしいお刺身や出汁、調味料を購入することができます。伊勢丹メンバーになると、割引があります。
また、ISETAN The Japan Store という店舗には、高価ですが日本から輸入した生鮮食品の取り扱いがあります。
1 AEON(イオン)ミッドバレーメガモールと、ワンウタマショッピングセンター内のイオンは、日本の食材が手に入りやすく品ぞろえがよいです。生鮮食品や日用品を、手頃な価格で購入することができます。
1 JAPAN GROCER日本の冷凍食品や調味料が充実しています。パティスリーとベーカリーが併設されています。
1 十九代目 鈴木商店日本酒と日本米を販売しています。Publika店は、日本米の種類が充実しています。
1 shojikiya日本の調味料、飲み物、レトルト食品、お菓子などを購入することができます。
1DON DON DONKI Malaysia日本の品はほとんどここで買うことができます。食品や飲料、菓子類だけでなく、日本のコスメなども購入可能です。刺身や寿司、和牛、ノンハラル食品の豚肉も質のよいものが手に入ります。八天堂のクリームパンやiwataniの調理機なども売っています。夜中の2時まで営業しています。
2 Village grocer日本人が多く住むモントキアラにある、1montkiara shopping centerというモールの地下にあります。
日本の調味料や食品を購入することができます。買い物客が多いため、生鮮食品の鮮度が良いです。しかし、魚介類の鮮度はあまり良くないので、コンドミニアムに来るショップカーで買うことが多いです。
2Kiara Supermarket1montkiara shopping center向かいのPlaza montkiaraにあるスーパーです。日本のお菓子がセールになることがあるので、他店より安く購入することができます。
2B.I.G.(Ben’s Independent Grocer)モントキアラのPublikaショッピングセンター内にあるスーパーです。オーストラリアや欧米から輸入した食品の品ぞろえが多く、おしゃれな雰囲気が特徴です。
2Jaya Grocer食料品や日用品などを購入することができます。日本と韓国の食材も購入することができます。店舗によって品ぞろえや質が異なりますが、The Intermark Mall店は質がよく、店内のレイアウトも見やすいので、よく利用しています。
2MBG Fruit shop新鮮な果物を購入することができます。大きなショッピングモールでよく見かけるお店です。
2Cold Storage乳製品が安いです。
2Qra身体によい食品やインポートのおしゃれな品物を扱うセレクトショップです。
3Jaya Grocer online重いものや、トイレットペーパーなどを買うときに利用しています。時間指定ができ、希望した時間どおりに届けてくれるので、よく利用しています。
4Pasar Besar Taman Tun Dr. Ismail(TTDI)日本人の間ではTTDIと親しみ呼ばれるwet market(生鮮食品市場)です。安くておいしい豚肉や、安全な鶏肉、魚介類、野菜、卵、スパイスなどを、スーパーよりも安く購入することができます。
他ではあまり見かけない、薄切りの豚肉も購入することができます。wet marketとしてはきれいです。一部のテナントでは簡単な日本語が通じます。保冷バッグを持参すると便利です。地図上でTTDIと検索しても出てこないので、Grabを呼ぶときは正式名称で検索してください。
4Thursday’s Fiesta Nite毎週木曜日のお昼頃から開催される夜市です。野菜、果物、惣菜、デザート、本、服などの屋台が並びます。日本食の屋台もあります。
5Watsons香港を拠点とするドラッグストア。
5Gardianマレーシアの薬局チェーン店。オンラインショッピングも利用可能です。
5CARiNG Pharmacyマレーシアの薬局チェーン店。
6NITORIニトリ。LalaportとSuria KLCCに店舗があります。
6Mr.DIYホームセンター。
7DAISO日本の100円均一ショップ。こちらでは180円ほど。
7Ninso2リンギット(約60円)均一ショップ。
8Lalaportララポート。日系のお店とローカルのお店が入っています。
8Suria KLCCKLCCエリアのショッピングモール。ISETANと紀伊國屋書店が入っています。水族館もあります。
8Pavilionブキビンタンエリアのショッピングモール。ハイブランドのお店は一通りそろっています。
8Lot10Donki、ISETAN、服飾店、和食系のレストランが多数入っています。
8Publika日本人居住者が多いモントキアラ地区にあるショッピングモール。
8Plaza Mont Kiara
8163 RETAIL PARK
9NojimaLalaport内の日系の電気店。
9Harvey NormanPavilion内の電気店。
9Best DenkiSuria KLCC内の日系電気店。
9Plaza Low Yatテック系のお店がごちゃごちゃと入っているモール。秋葉原のような雰囲気です。
9IKEA日本でもおなじみのイケア。日本では置いていないアラベスク模様(イスラム教のモスク建築の内部空間に多く見られる幾何学模様)の食器や布が置いてあります。日本でも販売されている50円ソフトクリームには豆乳が使用されています。
10Bakery Cafe HACHIモントキアラにあるパン屋さんです。週に一度、KLCC(Kuala Lumpur City Centre)まで配達してくれます。また、パンだけでなく、魚、肉、弁当、米、果物など配達品は多岐にわたっています。
10Meatman Korea豚肉がおいしいと評判のモントキアラにあるお肉屋さん。こちらでは希少なしゃぶしゃぶ用薄切り肉が購入できます。アメリカ、オーストラリア、韓国産の牛肉もそれぞれ手に入ります。プルコギのタレや手作りキムチもおいしいです。日によって生牡蠣が置いてあります。
クアラルンプール在住 運営メンバーM
イスラム教の国なので、スーパーで豚肉やアルコールを購入するには、Non-Halal(イスラム教の戒律で食べられないもの)コーナーで他の食品とは別に会計をする必要があります。

Pasar Besar Taman Tun Dr. Ismail(TTDI) は、日本のほか、さまざまな国の駐在員の間でも豚肉がおいしいと有名です。日本人がよく利用するテナントでは、以下のような簡単な日本語が通じます。

・魚介類:「エビ」、「サバ」、「サケ」など欲しいものを言うとカゴにとってくれます。「サンマイ」と言うと三枚におろしてくれます。
・豚肉:「Shogayaki」、「Shabu-Shabu」、「Okonomiyaki」など用途と何グラム欲しいかを紙に記入して、購入することができます。
・鶏肉:「カラアゲ」と言うと鶏モモ肉を一口サイズに切ってくれます。「ホネナシ」「カワナシ」と言うと骨や皮を取ってもらえます。

Kさん
高級スーパーに並んでいるものでも、傷んで腐っているものや消費期限切れのものが紛れている場合があるので、よく見て購入するとよいと思います。新鮮さを求めるなら、ローカル市場やマーケットがおすすめです。
ISETAN(伊勢丹)
Jaya Grocer
Pavilion
DON DON DONKI Malaysia
Pasar Besar Taman Tun Dr. Ismail(TTDI)

もしも病気になったら・・・?

日本語が通じる病院

名称                   口コミ情報
ひばりクリニックモントキアラの1montkiara shopping center内にあります。
常時、日本語通訳がいます。家庭医(内科、小児科など)で、こちらを利用している日本人が多いです。電話予約をすると、スムーズに受診できます。
ひばりクリニック分院ひばりクリニックの分院です。日本語で対応をしてもらえます。土日は休診です。
のぞみクリニック家庭医(内科、小児科など)です。先生は英語で話しますが、日本語通訳が常駐しています。
電話予約をすると、スムーズに受診できます。毎月の診察スケジュールは、Facebookで配信されます。
森のまちクリニック家庭医(内科、小児科など)です。先生はマレー語で話しますが、日本語通訳が常駐しています。LINEか電話で予約をすると、スムーズに受診できます。モントキアラ地区、デサスリハタマス地区、スリハタマス地区に居住していれば、スタッフの方がコンドミニアムまで送迎してくれます。(救急搬送用ではなく、一般受診のための送迎。)
PANTAI HOSPITALS 総合病院です。事前に予約をすると、日本語通訳に対応してもらえます。
PRINCE COURT MEDICAL CENTRE日本語通訳がいます。
Gleneagles Hospital
Sunway Medical Centre
Mahameru International Medical Centreバンサーにある総合病院です。よしみ先生という日本人の女医さんがいて、日本語で診察が受けられます。駐在家族が年に1回の人間ドックを受ける病院としても知られています。
Yさん
Mahameru International Medical Centreは私の住むモントキアラから少し遠いので、子供の風邪などで急を要する時はひばりクリニックに行きます。その後、詳しい検査を受けたい場合に、Mahameru International Medical Centreに行きます。
PRINCE COURT MEDICAL CENTRE

日本語は通じないが日本人が利用する病院

名称口コミ情報
GROBAL DOCTORS SPECIALIST CENTREモントキアラのJalan kiara3にあります。通訳はいません。救急病院のため、日曜夜間も開いています。電話番号を登録しておくと安心です。
INTERNATIONAL SPECIALIST EYE CENTREミッドバレーにある眼科です。ウェブサイトから、事前予約が必要です。
Yさん
INTERNATIONAL SPECIALIST EYE CENTREは、原則として海外旅行保険が使えないようです。さまざまな眼科を受診しましたが、こちらの病院の評判がよく、信頼できました。

初心者におすすめのアプリは?

1.交通系 2.デリバリー系 3.その他

 種別  名称          口コミ情報
1Wazeカーナビアプリです。目的地までの最短ルートや渋滞予測、道路状況、警察の検問情報などをリアルタイムで情報共有できます。タクシー乗車時に、ルートを確認することができるので安心です。言語設定を、日本語ではなく英語にすると道路名を読み上げてくれます。
1,2Grab 配車アプリです。個人所有の車やタクシーを呼ぶことができます。乗車・下車したい場所を指定するだけで利用できます。
また配車以外にも利用でき、フードのオーダー、スーパーやコンビニのオンライン決済などで利用できます。Top-up方式で、ほとんどのお店で利用可能です。
1,2Touch ‘nGo電車やバスに乗るときに使えるカード。アプリもあり、オンライン決済が利用できます。お互いアプリをインストールしていれば送金も可能なので、友人同士で食事をした際などに、現金の持ち合わせがなくてもすぐに精算できて便利です。
3WhatsAppLINEやFacebook Messengerとほぼ同じ機能のアプリです。
通常の電話やSMSより通信料が安くて便利です。主に日本以外の国籍の人と連絡をとる際に使用しています。
クアラルンプール在住 運営メンバーM
・契約したモバイルの通信事業社のアプリをいれると、飲食店などで使えるクーポンが配信されるのでお得です。
・電気代や水道代は、各提供事業者のアプリを利用して支払うことができます。アプリをインストールするためには、Apple IDやGoogleアカウントの地域設定を、日本からマレーシアに変更する必要があります。地域設定を変更すると、アプリによってはうまく動作しなくなる可能性があるので、地域設定の変更の前にバックアップを取得するなど、操作は慎重におこなってください。
Kさん
銀行のアプリを入れておくと便利です。我が家はMay Bankを利用しています。

マレーシア・クアラルンプールでおすすめのもの

Kさん
多民族国家のマレーシアでは、各民族の大切な日を祝日としています。各宗教を代表する建築物は一見の価値ありです。

・イスラム教のモスク
 有名なのはピンクモスクやブルーモスク。

・仏教のお寺
 旧正月の時期は、夜間ちょうちんが灯って美しいです。

・ヒンドゥー教のお寺
 有名なのはBatu Cave。「ヒンドゥー教の奇祭」と呼ばれるタイプーサムというお祭りには、本場インドからはもちろん、世界中から人が集まります。
ピンクモスク
ヒンドゥー教寺院

日本から持って行った方が良いものベスト3は?

Yさん
1.薬:こちらにも薬局はありますが、引越し直後で体調を崩しやすいときや、緊急のときなど、飲み慣れた日本の常備薬があると安心だと思います。子ども用の虫さされパッチやかゆみ止め薬なども重宝します。
2.インスタントのお味噌汁・梅干し・お粥など体調不良時に食べられる日本食:調子が悪いときでも食べられる、さっぱりした日本食があると便利です。マレーシアでも購入することができるのですが、引越したばかりの頃は(帯同直後は)どこに何が売っているのか慣れていないので、持っていくと良いと思います。
3.化粧品:資生堂などのブランドコスメは売っていますが、使い慣れているファンデーションや基礎化粧品は、多めに買っていくと安心です。
Yさん
子ども用の歯磨き粉や歯ブラシは、日本のもののほうが使いやすいので、持っていくと便利です。
クアラルンプール在住 運営メンバーM
1.薬:ショッピングセンターや職場は冷房がとても効いているので、風邪をひきやすいです。風邪薬は飲み慣れたものがあると安心です。
2.浄水シャワーヘッド:髪や肌のトラブル予防のために、日本の通販サイトで軟水化の機能がある浄水シャワーヘッドを購入して使っています。
3.Fire TV stick:地元のテレビはマレー語か中国語です。Fire TV stickをテレビに挿すと、Youtubeや日本語の映画(有料)などを見ることができます。しかし、日本では無料で見ることができるPrime Videoは視聴できません。
Rさん
日本製の日用品は、ほとんど現地で購入することができます。値段は2倍弱するものが多いので、頻繁に使うお気に入りのものなどは、日本で買ったほうがお得です。100円均一ショップはDAISOがあり、現時点で1点あたり5.9リンギット(180円弱 2019年7月時点)です。
Kさん
1.傷口の潤いを保つパッドタイプの絆創膏:こちらの薬局には売っていません。
2.日本製のアリ駆除剤:アリが出るコンドミニアムがあり、日本製のアリ駆除剤が一番効くとのこと。現地で売っているものは効果が弱いです。
3.汗ふきシート:Donkiで買えますが、香り付きのものだったり刺激があったり種類も少ないです。
4.酔い止め薬:よく効くお気に入りのものがあれば持っていくとよいです。我が家の場合は大人用と子ども用のものを日本から調達しています。

日本と違って困ったこと

Kさん
日本のように定期的に水道管の清掃が入らないこともあり、水回りがとにかく弱いです。雨漏り、異臭、詰まりなどのトラブルが頻繁に発生します。
マレーシア内で引っ越しをしましたが、引っ越し後に電気代が上がりすぎて驚きました。住むコンドミニアムによって大きな差があるので、契約する前に聞いておくとよいと思います。

現地品で代替できるものは?

1.食料品 2.日用品(キッチン・バス用品、文房具、学用品など) 3.化粧品
4.家具・家電 5.衣類 6.その他

品名     おすすめポイントやコメント
1日本食料品ブランドは限られますが、なんでも手に入ります。価格は日本より高めです。
2日用品日常生活に必要なものは概ねそろいます。一部の歯磨き粉やシャンプーなどの日用品は、日本と同じものが売っています。
2学用品日本であらかじめ購入しておいたほうがよいです。手に入らないものがあったり、受け取りに時間を要したりするため。
2生理用品日本のロリエなどのブランドがマレーシア向けに展開しています。
3化粧品現地でも大概の日系メーカー製品が手に入ります。
4家電電圧が日本と異なるので、現地で購入するのがよいです。
5服飾品海外ブランドやマレーシアブランドのプチプラ商品がたくさんあるので、現地のもので楽しむことができます。
5運動着普段着は手に入りやすいですが、運動着は種類が少なめです。テニスやゴルフなどの専用のウエアは品薄なので、日本から調達するとよいです。
クアラルンプール在住 運営メンバーM
IKEA、DAISO、徳屋があるので、収納用品、食器、便利グッズが手に入りやすいです。
・日本のおしゃれ着用洗剤を多めに持参すればよかったと思いました。日本のメーカーの洗濯用洗剤は見かけますが、おしゃれ着用洗剤は見かけたことがありません。Wooliteやecoverなどの海外製のものであれば、マレーシアでも購入することができます。

中古品を購入できる店舗、ウェブサイト、コミュニティは?

名称口コミ情報
 マレーシア掲示板売買情報が掲載されているウェブサイトです。
古本、電化製品、ベビー用品などが出品されています。

主な交通手段や、気をつけることは?

交通手段       気をつけていること
自家用車特に雨の日はタクシーが捕まりにくいため、自家用車があるとストレスなく生活できます。運転時は細心の注意を払い、フル装備の安全装置がついた車を運転するようにしています。
タクシー運転手がメーターをきちんと使用しているかを必ず確認しています。また、あとからトラブルにならないように口頭での料金交渉は避けたほうがよいです。
Grabシートベルトがついていない車があります。雨の日はGrabをつかまえるのに40分ほど待つこともあり、混み合うタイミングで値段も3~4倍にあがります。ただし、乗車前に値段が明記され確定しているので、安心して使えます。
電車通勤や帰宅時間帯はとても混むため、その時間帯の利用は避けています。切符を都度買うより、Touch`n Go(日本のSuicaのようなカード)が便利です。
バス行き先、降車場をわかっていないと使いこなすのが難しいです。乗る前に運転手に行き先を伝え、確実に停まるか確認しています。乗車中は各バス停の音声案内や運転手のガイドがありません。降車バス停が近くなったら自分で停車ボタンを押さなければ通過されるので、注意が必要です。
GO KL市内を巡回する無料のバスです。行きたいエリアを通る路線を覚えておけば、観光スポット間も楽に移動できます。マレーシアのバスは古い車体が多いのですが、GO KLは無料wifiとエアコン完備で、車内もきれいです。
Yさん
Grabタクシーの利用が多いです。長距離移動の際は、以下の理由から、なるべくバジェットタクシー(タクシー専用車で白と赤のボディーカラー)をアプリから選択して配車をしています。
・自家用車のタクシーだと、万が一事件に巻き込まれたときに、発見が遅れそうだから。
・自家用車のタクシーは、窓ガラスを遮光のために黒く加工し、外から車内が見えなくなっている車が多いから。
Yさん
Grabから配車するバジェットタクシーではなく、流しのバジェットタクシーを拾う場合もあります。その際は、車体の状態やドライバーさんの人相が悪いタクシーは避けています。また、乗り込む前に、メーターを使うか、目的地を知っているか、確認しています。乗車中は、ドライバーさんが遠回りをしていないか、地図を見て現在位置を把握するようにしています。
Yさん
タクシーの値段は、バジェットタクシー、シルバーの車体のタクシー、青い車体のタクシー、の順で高くなります。青い車体のタクシーの安全度が、1番高いと思います。旅行中や、渡航前の下見でGrabが使えない場合は、シルバーか青の車体のタクシーを利用すると安心です。
マレーシアのタクシー事情については、マレーシアマガジンのマレーシアのタクシーという記事が参考になります。
Rさん
電車やRapidKL(バス)は、Touch’nGoで支払いができるため便利です。
Kさん
歩行者優先で道が作られていないので、近所でも徒歩での移動は場所によって危険なことがあります。イスラム教徒が多い国なので、宗教の行事がある日は道が混んだり閉鎖されたりする場合があります。毎週金曜日にはイスラム教のお祈りがあり、教徒は早く家路に着こうとしたり、仲間との集まりで移動したりするため、午後から急に道が混み合います。
公共交通機関(電車、バス、タクシー、Grabなどの配車サービス)では、新型コロナウイルス感染対策として車内でのマスク着用が義務付けられています。(2023年3月現在)
市内を走る無料バスのGO KL

マレーシア・クアラルンプールのここが好き♪

Yさん
・住みやすくて、便利で、笑顔の人が多いです。日本人だと分かると、日本の良い思い出や印象をたくさん語ってくれる人が多いので、とても良い国だと思います。
・さまざまな人種、宗教の人がいるのが当たり前なので、1年中いろいろな宗教のお祝いをしている、おおらかな国です。
・ちょっと大ざっぱで、自分を主体に生きている現地の方が多いので、サービス業でもお客さんに謝らないことがありますが、子どものいる人にとっては、慣れれば住みやすい国だと思います。
Rさん
・人がやさしく、特に子どもにはとても親切です。
・食べ物がおいしいです!屋台やレストランがたくさんあるので、豊富な食べ物が大きな魅力です!
Kさん
・1年中暖かく、過ごしやすい気候
・地震の心配がない場所
・東南アジアのいろいろな国にアクセスしやすい
・人がみんな親切で子どもやお年寄りに対して格別にやさしい
・マレーシアの方々は、外で困っているときに声をかけてくださる親切でやさしい方が多い
・インド系の人々も多く住んでいるので、おいしい南インド料理も北インド料理も味わえます
運営メンバーMiki
駐在ファミリーカフェでは、マレーシアの各情報と、世界中の駐在妻とオンラインでお話をするオンラインカフェキャリアについての情報も掲載しています。ぜひご覧ください!

Enjoy your life in Kuala Lumpur!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!