駐在ファミリーカフェでは、海外生活のステージ別に、あなたを「モヤモヤ」とさせている悩みとそれを「スッキリ」解決するための12のヒントをまとめています。
ぜひ、駐在妻の『モヤモヤ&スッキリ』フローチャートと併せてご覧ください:駐在妻のキャリアとモヤモヤ
今回は、
【帰国準備~本帰国後】
・ いつまた海外赴任になるかわからない!
・海外生活で得たものがわからず、帰国後に何がやりたいのかわからない!
といったお悩みに対する解決ポイントを紹介します。
運営メンバーのまめ子です。
海外での生活は、悩みや苦労も多い反面、日本では経験できないような刺激的な部分があったり、新しい文化の中で日々忙しく過ごしている方もいると思います。
そんな中「帰国が決まった」「もうすぐ帰国になりそう」…そんな方々からよく聞く「帰国後の不安」。海外生活は楽しかったけれど帰国後に何がやりたいのかわからない、なんとなく帰国後の生活に不安がある、いつまた海外赴任になるかわからず常にどこか不安がある、などなど。こういったモヤモヤした気持ちが少しでも晴れたら本帰国も楽しみですね!
今回は、そんな帰国後に対する不安解消に役立つ3つのステップをご紹介します。
STEP1.これまでの自分を振り返ってみよう
STEP2.今不安に思っていることは何だろう?どうしたら不安がなくなるか考えてみよう
STEP3.理想の未来を想像してみよう
各ステップでポイントを詳しく紹介していきますが、それらのポイントに限らずどんな些細なことでもいいので、ぜひ紙とペンを準備してできるだけたくさん書き出してみてくださいね。そこにヒントが隠れているかも!?
ワークシート「理想の未来を考えてみよう」を使って考えてみましょう!
STEP1.これまでの自分を振り返ってみよう
「何がやりたいのかわからない」と悩んだ時に、まず「やりたいこと」を考えていませんか?
もちろん、それも大事なことですが、「やりたいこと」と自分の深層にある「譲れない条件」とのミスマッチにより、後に”思っていたのと違う”という状況になりがちです。
ここでは、まず過去の自分を振り返ってみましょう。自分の強みや弱み、求めていることなどを再確認することで、実際にやりたいことを探す際のガイドラインにすることができます。
①海外生活を始める前の自分はどんな人だった?
▶普段のわたしを考えてみよう
自分の性格、プライベートで楽しんでいたこと、得意なこと、苦手なこと、好きなもの、嫌いなもの、力を入れていたこと、思い入れのある出来事や経験など。
▶仕事での経験を振り返ろう
スキル、強み、やりがいを感じたこと、楽しいと感じたとき、克服したこと、得たもの、達成感を得たことなど。
②滞在中はどうだった?
楽しかったこと、苦労したこと、やってみたこと、得たもの、克服できたこと、克服できなかったこと、手に入れた新しい価値観、経験、スキルなど。
いかがでしょうか?
自分がどんなときに喜びや達成感を得ることができるか、再確認することができましたか?逆に嫌いなことや苦手なことは、やりたいことを探す際の譲れない条件になり得るかもしれませんね。
自分について深く考えてみると、海外生活を始める前の自分と今の自分とに違いがあることに気づく方もいるかもしれません。その違いこそ、きっと滞在中に得たもののひとつですよ。
次は、今感じている不安に対して考えてみましょう。
STEP2.今不安に思っていることはなんだろう?どうしたら不安がなくなるか考えてみよう
帰国後の生活を考えたとき、漠然とした不安を感じている方も多いと思います。住み慣れた日本とは言えブランクがあり、海外生活を始めるときと同様に、まだ見ぬ生活に不安を抱くのは無理もありません。
では、実際に「何」を不安に思っているのでしょうか?ここではその不安について具体的に考えていきましょう。
①不安に思っていることは何?具体的に考えてみよう。
働きたいが就職できるのか、滞在中に得たことを活かしたいがどうしたらいいかわからない、帰国してもまた海外赴任になるかもしれない、引越先に馴染めるか、など。
②どうして不安になっているのだろう
自分の今のスキルに自信がない、得たことの活かし方がわからない、先行き不透明で計画が立てづらい、引越先の具体的な情報がない、など。
③どうしたら不安がなくなるだろう?
自分の強みをブラッシュアップする、弱みを克服する、自分に合った働き方を考える、新しく何かを始めてみる、資格取得をしてみる、趣味のレベルアップをする、子育てに全力投球する、配偶者と話し合い協力してもらう、ボランティアとして活動する、同じ境遇の人の話を聞く、引越先の出身地の人に話を聞く・知り合いを紹介してもらう、など。思いつく限り何でも!
なんだか少しスッキリしてきませんか?自分の不安を言葉にして書き出すことは、それだけでモヤモヤした気分を払拭する効果があるそうですよ。ぜひじっくり考えてみてくださいね。