アメリカ・ニューヨーク州・マンハッタンの生活情報

新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

現地での主な情報源は?

日本語フリーペーパー

名称掲載内容・おすすめポイント
NYジャピオン日本食レストラン情報、イベント情報、ニューヨークのニュースなどが掲載されています。
週刊NY生活ニューヨークのニュース、生活情報が掲載されています。
DAILYSUN主にニューヨークのニュースが掲載されています。定期的に教育特集号も発行されます。

おすすめウェブサイト・ブログ

名称掲載内容・おすすめポイント
Facebookグループ
「ニューヨーク情報共有」
コロナ禍でできたグループ。新型コロナウイルスの最盛期は日本語で情報を入手できるので、非常に助かりました。今はイベントなどの情報がメインです。
mashupニューヨーク(@mashupNY)CNNニュースや経済ニュース、その他ローカルニュースを日本語でタイムリーに配信しているX(旧Twitter)アカウントです。
ニューヨークお散歩通信(@OsanpoTsushin)マンハッタンの街中の様子を配信しているX(旧Twitter)アカウントです。営業再開したお店や施設などの情報も豊富です。
S.Kさん

情報収集は主にX(旧Twitter)で、ニューヨーク在住の方のアカウントをフォローしています。

生活に必要な語学力は?

S.Kさん

滞在歴は2年ですが、英語はほとんど使っていません。アパートのスタッフか、犬の散歩中に会う人と少し話すくらいです。

Mさん

病院にかかる時:症状を説明する時に医療用語や状態を表す単語を知らないと伝わりにくいです。
カスタマーサービスに連絡する時:メールやチャット、電話での問い合わせが必要な際、英語で説明できると便利です。
日系の病院:日本語が通じます。ただし、当日予約が取りにくいです。
日系スーパーのレジ:日本語対応可能な方がいます。

Kさん

子どもや自分自身の病院関係です。こちらでは歯科一つとっても日本より細分化されているため、小児歯科・一般歯科・矯正歯科・抜歯や神経治療など専門の歯科と4つ通っています。すべて現地の歯科のため、基本的には英語でのやり取りです。
また、子どもの学校や習いごとは英語でのやり取りが必須です。こちらの学校は保護者参加のイベントが多く、週末は子どもの誕生日会も毎週のようにあります。ただ習いごとに関しては、日本人経営の場所は探せば見つかると思います。
マンハッタンであれば、どんな場所でも探せば日本語対応可能な場所は見つかります。私も在米歴が浅い頃は日系の小児科や歯科を探していました。

飲料水はどうしてる?

S.Kさん

飲食用には浄水を使い、食器や野菜を洗う時には水道水を使います。アパートによりますが、備え付けの冷蔵庫にウォーターサーバーがついているので水を買う必要がありません。

Mさん

飲用として水道水をBritaでろ過して使用している人もいます。
私はSpring waterという種類の天然水を飲用・料理用に購入しています。

Kさん

我が家はウォーターサーバー、ミネラルウォーターを飲用・調理用に使用しています。
私が住んでいるアパートメントは、キッチンの水道にフィルターがついているので飲用可能です。

治安は?

S.Kさん

以前、マンハッタンは深夜でも安全でしたが、コロナ禍のロックダウン後、夜間の治安が悪くなったので、暗くなってからの外出は控えるようにしています。日中は変わらず安全に生活できています。

Mさん

コロナ禍以降は軽犯罪が増えたので、可能な限り普段からショルダーバッグを使用しています。(真昼間にトップハンドルのバッグを持っていた際に、ひったくり未遂に遭いました。)
夜遅くは公共交通機関は利用せずタクシー、Uberで移動するようにしています。

Kさん

子どもから常に目を離さないことです。学校内やアパートメント内のプレイルームなどセキュリティがしっかりしている場所以外では、常に子どもの位置を確認しています。私の身近では起きてはいませんが、実際に誘拐があるという話は噂で聞いたことがあります。
また、夜間はUberや公共交通機関の利用を控え、1人ではなるべく外出しないようにしています。

主な交通手段や、気をつけることは?

よく使う交通手段気をつけていること
自転車Citi Bikeをよく利用しています。Bike用のレーンがどの道にもあるので、交通ルールで困るようなことも特にありません。
地下鉄汚い上に、治安もあまりよくないです。プラットフォームに人が少ない場合は使用を避けるようにしています。

コロナ禍以降アジア人に対するヘイトクライムが怖いので、ホームでは壁側に立って電車を待つ、空きすぎている車両は避けるなど常に周りを警戒しながら乗車しています。
バス街中を網羅していて便利なので、治安に気を付けながら利用しています。

いつもメトロカードの残額を気にかけていましたが、最近はクレジットカードを機械にかざして乗車できるようになりました。

最近は観光客が増えていることから、さほど不安は感じませんが、スリや不審者など周囲に注意を払っています。
Uber夜間のUberは一人では乗らないようにしています。
フェリー公共交通機関の中では、もっとも安全だと思います。
Kさん

以前は子連れでも地下鉄を利用していましたが、コロナ禍以降はほぼ乗っていません。体感として、公共交通機関の中でもっとも犯罪率が高く、不審者が多いです。最近もアジア人に対するヘイトクライム(嫌がらせ、脅迫、暴行などの犯罪行為)のニュースを見ました。
地下鉄を利用している日本人もいますが、利用時は周囲への警戒が必要です。

日々の買い物はどんなところでしてる?

【店舗種別】

1 : 日系スーパー、アジア系スーパー

2 : ローカルスーパー

3 : ネットスーパー

4 : 市場(常設市場、ファーマーズマーケットなど)

5 : ドラッグストア

6 : ホームセンター

7 : 価格均一ショップ

8 : ショッピングモール

9 : 家具店・家電店

10 : その他(専門店など)

店舗種別店名売られているものやおすすめポイント
1DAINOBUマンハッタンに3店舗展開しています。オンラインショップもありデリバリー可能です。
1H-mart韓国系スーパーですが、日本食材もあります。
1the rice factory日本のお米を専門に扱うお店。店舗はスカースデールにありますが、配送もしてくれます。
Whole Foods品ぞろえが豊富で、肉や野菜の品質が一番高い印象です。オーガニックコスメも購入できます。
Trader Joe’s品質のよい食材や生活用品が購入できます。
Jubileeアジア系の食材が豊富です。平日のデリは重宝しています。
City Acres Marketデリはありませんが、いろいろなテイクアウトがあります。
3The grocery new york自宅へのデリバリー(有料)と指定場所でのピックアップ(送料無料)が選べます。高品質の薄切り肉が買えます。
Hong Seafood魚の宅配サービスです。日本よりは割高ですが、本格的な海鮮丼が自宅で楽しめます。
10 Bent On日本食メニューのお弁当を扱っています。ケータリングやミールキット(オンライン注文)もあり、友人は子どもの誕生日会で利用していました。
S.Kさん

Mitsuwa Marketplace(ミツワ・マーケットプレイス)という大きな日系スーパーがニュージャージーにあります。品数が多く、日本の食材で手に入らないものは基本的にありません。生活雑貨も豊富です。

現地品で代替できるものは?

【商品種別】

1 : 食料品

2 : 日用品(キッチン・バス用品、文房具、学用品など)

3 : 化粧品

4 : 家具・家電

5 : 衣類

6 : その他

商品種別品名売られているものやおすすめポイント
1焼き肉のたれ韓国系スーパーで辛口や甘口など、いろいろ売っています。
5ダウンコートなどの防寒着アメリカで売っているダウンは、暖かい着心地です。
Kさん

基本的には、ほぼすべてのものが現地で入手可能です。
我が家では以下のものは一時帰国時に日本で購入しています。
・常備薬
・子どもの下着(幼児以降は肌着を着せる習慣がないため)
・ゆったりとしたパジャマ(アメリカのパジャマはぴったりしたものが多いため)
・子どもたちの児童書、ワークブックなど
・文房具類(日本で入手したほうが品質がよく安いため)
・日本の化粧品
・衣類、特に下着類(現地ではサイズが合うものを見つけにくいため)

ただし上記のものもオンラインなどで探せば、ある程度は入手可能です。

中古品を購入できる店舗やウェブサイト、コミュニティは?

名称おすすめポイントやコメント
MixB売ります掲示板では引越しされる方がまとめて不用品を出していることが多いです。

日本から持って行った方がよいものベスト3は?

Mさん

1.高級和風だし
アメリカでも購入できますが、日本で購入した方が割安で種類も豊富です。

2.ホームベーカリー
近所に好みのパン屋さんがない場合もあるので、出来立てのパンや総菜パンが食べたい方は持参することをおすすめします。

3.漢方
日本の漢方薬は日本独自の伝統医学の薬なので、ニューヨークでは手に入りません。中医学に基づいた漢方はチャイナタウンで購入可能です。

Kさん

1.本
子どもの場合は少し対象年齢を上げたものもあらかじめ日本から持参しましょう。図書館で日本語の本を借りられるし、現地でも購入可能ですが、本好きなら船便で送るとベストです。

2.子どもの学用品(方眼ノート、好きなキャラクターの筆箱、竹のものさし、コンパス、分度器など)
現地で購入可能なものもありますが、お子さんが特定のキャラクターが好きな場合やコスパを考えると持参すると安心です。

3.文房具類
価格均一ショップのシールや、キャラクターものの文房具は、日本人に限らず、現地の小学生女子には大人気です。

もしも病気になったら・・・?

日本語が通じる病院

名称診療科目・おすすめポイント
東京海上日動記念診療所一般内科、予防接種や日本型健康診断が受診できます。
医師、看護師ともにベテランかつ日本人なので安心感があります。
J+MED on Madison一般診療科、小児科、人間ドックや予防接種が受診できます。
日本歯科グループ医師はアメリカ人ですが、歯科助手の方が日本人で常に通訳してくれるので、まったく不便はありません。
安心Medical総合診療科(内科・小児科・婦人科・皮膚科)をはじめ、整形外科、心療内科、消化器科などが受診できます。
J-Medical家庭医療(内科、小児科、婦人科など)、理学療法、心理カウンセリング、人間ドックが受診できます。

日本語は通じないが日本人が利用する病院

名称診療科目・おすすめポイント
City MD予約もできますが、ウォークイン(予約なし)でも利用できます。
大人の予防接種、小児科の予約が取れない時などに便利です。

急な症状や怪我など、かかりつけの病院で予約が取れないときに受診します。
子どもから大人まで診てくれます。
その場の担当医が処置できない怪我などの場合はERを紹介されるようです。
Weill Cornell Medicine Primary Care主治医との会話は日本語通訳サービスがつけられます。
Manhattan Queens Pediatrics小児科。
子どもの定期検診や予防接種でお世話になっています。丁寧な診察をしてくださるお医者さんが多いです。
S.Kさん

日本と比べると、治療費が高いです。毎回病院にかかると大変なので、症状によってはインターネットで調べたり、市販薬を服用したりするなど、自己判断しています。

Mさん

ER(Emergency Room)は重傷者優先なので、ちょっと縫うケガくらいだと4時間以上待たされます。冷静に判断してうまく病院を使い分けることをおすすめします。

おすすめのアプリは?

1 : 交通系

2 : デリバリー系

3 : その他

種別アプリ名アプリの説明・特徴
1Citi Bikeコロナ禍で治安が悪くなってからは、地下鉄やバスを避けているので、中短距離移動には自転車を使っています。
1transit現在地の最寄りの駅や停留所の待ち時間がまとめて表示されます。
1CurbYellow Cabの配車アプリ。Uberより料金が安いことが多いため、こちらをよく利用しています。
2Uber Eats日本でもお馴染みのフードデリバリーができるアプリ。デリバリー系は他にも複数入れています。
2seamlessUber Eatsより手数料が安いです。
2Fresh Direct食料品や生活雑貨のデリバリー。配達時間の枠が2時間と細かく指定されており、利用しやすいです。また遅延や商品の損傷もほぼありません。
2Weee!日本の商品の他、韓国、中国などアジア系の商品を多く取り扱っています。
3Citizen地図上で最近起きた事故や犯罪事件の詳細が確認できるアプリ。ユーザーがリアルタイムで目撃した動画やコメントを投稿できます。近所で事故や犯罪事件があった場合、すぐに状況を把握できるため、マンハッタン生活では重宝しています。
3StreetEasy不動産や住宅などの住まいに関する情報アプリです。実用性もありますし、暇つぶしに見たりもしています。
Mさん

寒さの影響で、携帯電話の電源が急に切れてしまい、つかなくなってしまうことがあります。真冬に交通系アプリを利用して外出する際は、コートのポケットに入れるなどして携帯電話を冷やさないようにした方がよいです。

アメリカ・ニューヨーク州マンハッタンのおすすめは?

S.Kさん

ニューヨークでお気に入りのレストランは300件を超えており、絞りこむのは難しいのですが、ピザとベーグルだけはぜひ食べてほしいです。観光で来られた方はミッドタウンで食事をしがちなのですが、ウエストビレッジやミートパッキングでのディナーもおすすめです。

Mさん

美術館
どこの美術館も何度行っても新しい発見があり楽しいです。
アジア系のレストラン
アメリカ料理やおしゃれなレストランに飽きたら、和食屋さんはもちろんですが、コリアンタウンやチャイナタウンにあるレストランによく行きます。自分で作れない料理が食べられて、コスパもよく、アジア人も多いのでホッとします。(笑)

日本と違って困ったことは?

S.Kさん

夏は過ごしやすいのですが、冬の寒さは想像以上でした。マイナス20度の時もあり、また水際の都市なので風が強く冷たいです。冬は毎日、ダウンコートを着てスノーブーツを履く生活でした。また生活インフラとしては、米国はバス・トイレが同室というのが基本です。浴槽が浅いのでお湯は張らずシャワーのみという生活に最初は戸惑いましたが、慣れによって克服しました。

Mさん

空気がとても乾燥しています。
肌の乾燥が冬は特にひどいので常用している保湿クリームがあれば持参をお勧めします。

Kさん

交通渋滞がひどく、運転マナー、自転車のマナーも悪いです。Uber Eatsなどのデリバリーがほぼ自転車のため、以前よりも自転車の台数が格段に増えている印象です。子どもが一度信号無視の自転車にひかれそうになったことがあります。

レストランでチップ文化があることは知っていましたが、年末のホリデーシーズンになるとアパートメントのスタッフにホリデーチップを渡す習慣があります。金額も誰に渡すのかも任意ではありますが、大きなアパートメントだとその分スタッフの人数も多いので、初めての年は想定外の大出費となりました。

マンハッタンのここが好き♪

S.Kさん

エネルギッシュでフレンドリー、そしてスピーディなところです。トレンドが生まれる街なだけあって、ただ街中を歩くだけでいつも新しい発見があります。一方で、まったくの他人に道端で話しかけられて話が弾むことがあり、気取った街ではないのも好きなところです。

Mさん

陽気でやさしい人が多いです!
知らない人にエレベーター内で服や髪型を褒められます。その他、よいなと思ったこともどんどん褒めてくれます。
子どもにもやさしい人が多いです。
そして困っている人がいたらすぐに手を差し伸べる、そのような文化がとても好きです。

Kさん

①人種・文化の多様性。「皆、違っていることが当たり前。」と思うようになり、子どもにとっても日本では得難い経験ができていると感じます。また世界中の様々な国や民族、集団のプロテスト(デモ)が日常的に行われているため、世界中で起きていることに敏感にならざるをえません。

②世界中から人が集まっているため、英語が流暢でなくても受け入れられやすいです。

③活気がある。世界中からいろんな文化を持つ人に出会えるため、常に刺激があります。
例えば、毎年9月の国連本部での総会がある期間は、道路封鎖や学校のお迎えに警察へのID掲示が必要など不便もありますが、世界中から各国の民族衣装をまとった人々が集う様子に活気が感じられるところが、私は好きです。

④周りの目を気にしない文化。皆、自分の着たい服を着るし、したいことをしています。平均的や標準、常識という概念が通用しません。また「周囲に迷惑をかけない」ということは重要視されておらず、老若男女問わず手を差し伸べてくれるため、子育てがとてもしやすいです。

⑤有事・危機に強い。コロナ禍で強く感じました。オンライン授業への切り替え、ワクチン接種、フリーミール(学校閉鎖中に低所得家庭向けに食事を無料配布)の実施、医療従事者などエッセンシャルワーカーへのリスペクトなど、何をするにも決断力とスピード感が素晴らしかったです。

運営メンバー Hana

駐在ファミリーカフェでは、アメリカ各都市の情報習いごと体験情報ボランティア体験情報なども掲載しています。ぜひご覧ください!

Enjoy your life in Manhattan!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!