1月 「~本帰国準備~私のキャリアと子どもの学校選び」
いよいよ迫ってきた本帰国。引っ越しや帰国後の生活の準備など、やることは盛りだくさん。 「わたしの今後のワークキャリア」にも焦点を当て、 本帰国を経験した駐在妻たちが、どのように本帰国準備をしたのかお話しします。また、元駐在妻を採用経験のある社長をゲストにお招きして、お話を伺いました。
1月6日 | 一から教えて!「本帰国準備って何するの?」 |
1月13日 | 滞在国でもできる準備「帰国後のこどもの学校選び」 |
1月20日 | ゲストライブ「必見!駐在妻を採用した社長に聞いてみよう!」 |
1月27日 | 改めて考える「わたしの今後のワークキャリア、どうしよう」 |
スペシャルInstagram Live
駐妻カフェでは2022年3月から一緒に駐妻カフェを作り上げる、第6期運営メンバーを募集しました。運営メンバーの募集に伴い、駐妻カフェでの活動をより皆さんに知っていただくために、スペシャルInstagram Liveを配信しました。
2月 「いよいよ迎える~本帰国~」
いよいよ迎える本帰国のその時。滞在国での楽しかった思い出、苦労した経験など、いろいろなことが思い出されるのではないかと思います。本帰国を経験した先輩駐在妻にゲストにお越しいただき、ご経験を伺いました。また、日本での生活に再適応をテーマに「逆カルチャーショック」について取り上げました。
最終週はミチエ、まゆみん、えみ、みつきで配信する最後の回!この1年の配信を4人で振り返りました!
2月3日 | ゲストライブ! 本帰国のその時、どんな気持ちだった?やり残したことは? |
2月10日 | 新生活スタート!「日本での生活の立ち上げあれこれ」 |
2月17日 | ゆるトーク 日本に帰国して感じたこと「逆カルチャーショック」 |
2月24日 | この1年の配信を振り返って |
3月 「駐在夫婦のコミュニケーション処方箋〜互いの思いと歩み寄るためのヒント〜」
家族の最小単位である”夫婦”。駐在生活において、避けて通れぬ夫婦間のコミュニケーションの問題など、実際のエピソードや事例などもご紹介しながら、皆さんのパートナーに伝えたい思いも代弁しました!
3月3日 | 駐在妻はなぜ怒る/泣きたくなる? 私たちが夫に代弁します! |
3月10日 | 駐在妻の生活=〇〇 自分の状況、どう説明してる? |
3月17日 | 夫婦での決めごと、どんなことがある? |
3月24日 | 私たち、夫の本音を理解できてる!? |
4月 「新メンバー加入!私たちの自己紹介します!その1」
駐妻カフェでは3月より新メンバーが加入し、第6期の活動を開始しました。そこで4月は、これからどんなメンバーが配信をお届けしていくのかを知っていただくために、自己紹介の配信を行います。
4月7日 10:00~ | かずりん 駐在妻歴3年8ヶ月(台湾/マレーシア) 『インターで学び続ける私と子どもたち(中・高)』 |
4月14日 22:00~ | つるまみ 駐在妻歴7年 『欧州7か国、浮きつ沈みつ元外資系CA』 |
4月21日 10:00~ | ちはる 駐在妻歴15年 『2度のバンコク生活を経て!今だからこそ語れるコト』 |
4月28日 16:00~ | ヨギータ 駐在妻歴14年 『私を大きく変えたインド 笑う門には福来る!』 |
5月 「新メンバー加入!私たちの自己紹介します!その2」
5月も4月に引き続き、自己紹介の配信を行います。5月は新メンバー1名に加え、今までのインスタライブ配信でも馴染みの深い3名のメンバーが改めて自己紹介します。
5月5日 10:00~ | みつき 駐在妻歴4年 『元暗黒期こじらせ駐妻の今』 |
5月12日 22:00~ | まゆみん 駐在妻歴10年 本帰国2年目 『駐在妻経験を生かした私の今のキャリアについて』 |
5月19日 10:00~ | ちえ 駐在妻歴1か月 『渡航延期で苦悩倍増!プレ暗黒期を語る』 |
5月26日 16:00~ | ミチエ(駐妻カフェ運営責任者) 駐在妻歴5.5年 本帰国9年目 『駐在妻サポート歴6年で確信 海外生活は人生のチャンス!』 |
6月 《こんなときどうする?!》「同行決意までの壁!」
6月からの配信では《壁シリーズ/こんなときどうする?!》と称して、駐在妻が乗り越えていく【海外生活に立ちはだかる壁】についてお送りします♪ 新シリーズ第一弾となる6月のテーマは「同行決意までの壁」です!
6月2日 10:00~ | 同行決意までの壁<その1> 『わたし、仕事どうするの?退職する?しない?』 |
6月9日 22:00~ | 同行決意までの壁<その2> 『退職・休職後、わたしのキャリアはどうなるの?』 |
6月16日 10:00~ | 同行決意までの壁<その3> 『コロナ禍…渡航延期…先が見えない不安をどうすれば?』 |
6月23日 16:00~ | 同行決意までの壁<その4> 『子どもの教育、日本の親のケアはどうすれば?』 |
6月30日 10:00~ | ゆるトーク♪(アーカイブ無しの配信となります) |
7月 《こんなときどうする?!》「暗黒期の壁!」
7月のテーマはみんなが恐れる「暗黒期の壁」。暗黒期ってなに?から、これまで経験した自身の暗黒期、それをどうやって乗り越えたか?について、メンバーが”熱く!”そして時には”涙と笑い”も交えてお届けします。
7月7日 10:00~ | 暗黒期の壁<その1> 『いろいろあるよ、暗黒期』 |
7月14日 22:00~ | 暗黒期の壁<その2> 『暗黒期…成長するには必要?!』 |
7月21日 10:00~ | 暗黒期の壁<その3> 『暗黒期からどうやって抜け出した?』 |
7月28日 16:00~ | 暗黒期の壁<その4> 『暗黒期を怯えない!受け入れてみよう!』 |
9月《こんなときどうする?!》「生活習慣・異文化の壁」
9月のテーマは、「生活習慣・異文化の壁」。海外で生活していると、文化の違いや生活習慣の違いに戸惑ったり、驚いたりするのはよくあること。そんな異国での”あるあるネタ”をメンバーが自分の体験を交えてお話します!異文化に触れることで、人にはどのような変化が起こるのでしょうか?
9月8日 10:00〜 | 生活習慣・異文化の壁<その1> 『滞在国のびっくり!交通事情!!』 |
9月15日 22:00〜 | 生活習慣・異文化の壁<その2> 『〜地球の暮らし方〜 ”今日もどこかで未知との遭遇” 習うより慣れろ?!』 |
9月29日 16:00〜 | 生活習慣・異文化の壁<その3> 『Let’s wrap up!〜まとめてみよう〜』 |
10月《こんなときどうする?!》「健康管理・医療の壁」
10月のテーマは、「健康管理・医療の壁」。海外暮らしで一番気になるのはやはり、「病気や怪我をしたとき頼れる病院はあるの?」「慣れない国で家族の健康管理をどうすれば?」といった健康に関することではないでしょうか?様々な国で暮らしたメンバーたちが異国での医療事情や健康管理の大切さについて語ります!
10月6日 10:00~ | 健康管理・医療の壁<その1> 『健康管理(パート1)どうしてますか?/どうしてました?』 |
10月13日 22:00~ | 健康管理・医療の壁<その2> 『健康管理(パート2)どうしてますか?/どうしてました?』 |
10月20日 10:00~ | 健康管理・医療の壁<その3> 『妊娠・出産について』 |
10月27日 16:00~ | 健康管理・医療の壁<その4> 『更年期について』 |
11月《こんなときどうする?!》「ストレスの壁」
11月のテーマは、「ストレスの壁」。現代に生きる私たちは、誰でも大なり小なりストレスを抱えています。海外に住んでいようが、日本に本帰国してもストレスはついて回るもの。
どんなことにストレスを感じる?どうやって解消した?
そんなことをメンバーがあれこれ語っています。「ストレスの壁」は超えられるのか?
11月10日 22:00~ | ストレスの壁<その1> 『海外生活、どんなことにストレスを感じてる?Vol.1』 |
11月17日 10:00~ | ストレスの壁<その2> 『海外生活、どんなことにストレスを感じてる?Vol.2』 |
11月24日 16:00~ | ストレスの壁<その3> 『必見!!駐在妻が選んだストレス解消法10選!』 |
12月《こんなときどうする?!》「お付き合い・人間関係」の壁
12月のテーマは、「お付き合い・人間関係の壁」。皆さんは、人間関係<やってしまった!>失敗談はありますか?そして、海外生活で避けては通れない<多国籍社会でのお付き合い>や<ママ友との関係>など、その失敗から何を学んだのか?そしてコミュニュケーションを円滑にする方法は?メンバーが語る話の中にヒントがあるかもしれません。
12月1日 10:00~ | お付き合い・人間関係の壁<その1> 『やっちゃった…..”人間関係の失敗”からの学び』 |
12月8日 22:00~ | お付き合い・人間関係の壁<その2> 『多国籍社会でのお付き合い〜We are Japanese〜』 |
12月15日 10:00~ | お付き合い・人間関係の壁<その3> 『ママ友関係白書』 |
12月22日 16:00~ | お付き合い・人間関係の壁<その4> 2022年締めくくり! 『コミュニケーション総決算〜Good Communicationのための5つの方法〜』 |
1月《こんなときどうする?!》「言葉」の壁
1月のテーマは、「言葉の壁」。海外生活で一番最初にとまどうのがまさに<言葉>ではないでしょうか?周囲の人たちが何を言っているのかわからない、看板などの文字も読めない。。。運良く英語圏が赴任先であっても、やはりネイティブの人達が話す英語は早すぎてついていけない!など、異国に来たんだなぁ〜としみじみ感じる方も多いかと思います。皆さんは、この「言葉の壁」とどうやって向き合いますか?
1月5日 10:00~ | 言葉の壁<その1> 『言葉の壁、どんな時に感じた?』 |
1月12日 22:00~ | 言葉の壁<その2> 『言語習得は目的?それとも…?』 |
1月19日 10:00~ | 言葉の壁<その3> 『乗り越えられた先に何がある?』 |
1月26日 16:00~ | 言葉の壁<その4> 『結局のところ、言語の習得って必要?!』 |
2月《壁シリーズ総集編!》壁を乗り越えたその先に〜
一年間、海外生活において遭遇するであろう様々な《壁》をテーマに毎回お話してまいりましたが、2月はいよいよ《壁シリーズ総集編》。成長できた自分、乗り越えられなかった壁など、メンバーそれぞれがこの一年を振り返り、赤裸々に語っています。皆さんの一年はどんな一年でしたか?
2月2日 10:00〜 | 壁シリーズ総集編<その1> 壁を乗り越えたその先に〜 『出演者:ミチエ・まゆみん・みつき・かずりん』 |
2月23日 15:30~ | 壁シリーズ総集編<その2> 壁を乗り越えたその先に〜 『出演者:ミチエ・つるまみ・ヨギータ』 |
2021年のアーカイブはこちら