駐在同行生活の中で、習いごとをしている方はどのくらいいるでしょうか?
コロナ禍を経て滞在国での過ごし方にも変化があり、対面レッスンの中止、スポーツジムの休館など、実際に習いごとに通うことが少なくなって、オンラインでの習いごとを活用された方も多いでしょう。
その後、規制が緩和されている国々では、以前のように実際習いごとに通い、交流をはかったり、ストレスを軽減する場が戻りつつあるのではないかと思います。
そこで、今回は「駐在妻の習いごと事情」に迫るべく、駐在ファミリーカフェメンバーにアンケートを実施しました!
アンケート調査概要
調査期間 : 2022年5月~6月
対象者 : 駐在ファミリーカフェ運営メンバー・応援メンバー
調査方法 : Googleフォームでのアンケート
有効回答数: 33名
調査目的 : 駐在妻の余暇時間の使い方を知り、その影響を把握する
アンケート結果 -回答者の情報-
◉回答者の滞在国
![【横棒グラフ】回答者の滞在国。アメリカ9人、中国4人、ドイツ3人、ベトナム3人、シンガポール2人、タイ2人、マレーシア2人、インド1人、インドネシア1人、コンゴ民主共和国1人、チリ1人、ベルギー1人、マダガスカル1人、モーリシャス1人、台湾1人](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/17122f80318d1a708ccad5007e4bfcac.jpg)
◉回答者の状況
![【横棒グラフ】回答者の状況。渡航中29人、本帰国済み2人、その他2人、渡航前0人](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/7360f91108fc7f6fc12840bd8b04aac4.jpg)
アンケート結果 -過去の習いごと-
◉過去に滞在国で通っていた習いごとはありますか?(複数回答可)
![【横棒グラフ】◉過去に滞在国で通っていた習いごとはありますか?(複数回答可)。語学26人、ヨガ・ピラティス18人、料理系13人、クラフト系9人、資格系5人、フィットネスジム・スイミング4人、スポーツ系4人、アート系4人、ダンス・舞踏3人、音楽系2人、その他6人、なし4人。その他・・・紅茶教室・Zumba・メディカルハーブ・フラワーアレンジメント・空手・茶道](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/0ec9ce0efff8c4b2bb047a0563ed5040.jpg)
その他・・・紅茶教室・Zumba・メディカルハーブ・フラワーアレンジメント・空手・茶道
アンケート結果 -現在の習いごと-
◉現在、滞在国で通っている習いごとはありますか?(複数回答可)
![【横棒グラフ】現在、滞在国で通っている習いごとはありますか?(複数回答可)。語学10人、ヨガ・ピラティス8人、料理系6人、クラフト系4人、スポーツ系3人、フィットネスジム・スイミング2人、アート系2人、ダンス・舞踏2人、音楽系1人、資格系0、その他4人、なし13人。その他・・・カラーコーディネート・華道(草月流をアメリカ人師範から)・フラワーアレンジメント・スパイス・ビジネススキル系](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/9d54c6f1960dbf7b13f5e53b561d79e7.jpg)
その他・・・カラーコーディネート・華道(草月流をアメリカ人師範から)・フラワーアレンジメント・スパイス・ビジネススキル系
◉現在、オンラインで行っている習いごとはありますか?(複数回答可)
![【横棒グラフ】◉現在、オンラインで行っている習いごとはありますか?(複数回答可)。語学17人、ヨガ・ピラティス5人、資格系5人、料理系4人、クラフト系0人、スポーツ系0人、フイットネスジム・スイミング0人、アート系0人、ダンス・舞踏0人、音楽系0人、その他4人、なし8人。その他・・・ポジティブ心理学・アーユルヴェーダ・FUN MOOC・通信教育の大学に編入。](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/61f4bc46d4bf1a002376578ce0a7b922.jpg)
その他・・・ポジティブ心理学・アーユルヴェーダ・FUN MOOC・通信教育の大学に編入
アンケート結果 -習いごとのはじめ方-
◉オンラインの習いごとのアクセス先はどこですか?(複数回答可)
![【横棒グラフ】オンラインの習いごとのアクセス先はどこですか?(複数回答可)。日本のサイト15人、滞在国のサイト13人、その他海外サイト4人。](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/85c4b663f7e79a9231c93e18877ec057.jpg)
◉その習いごとを始めたきっかけを教えてください(複数回答可)
![【横棒グラフ】その習いごとを始めたきっかけを教えてください(複数回答可)。スキルアップ・自分磨きのため26人、息抜き・ストレス解消のため17人、健康維持のため16人、滞在国の友人・知人に誘われたから3人、その他7人。その他:・学びが子育てに活かせると思ったから・自分の興味関心にフィットしているから・ロックダウンで外出と大人数での集会が禁止されたため・滞在国の言語を習得するため・生活に必要だから](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/af35b1c8fa18c9ffb20dd09f478eee28.jpg)
その他
・学びが子育てに活かせると思ったから
・自分の興味関心にフィットしているから
・ロックダウンで外出と大人数での集会が禁止されたため
・滞在国の言語を習得するため
・生活に必要だから
◉この習いごとをどのように見つけましたか?(複数回答可)
![【横棒グラフ】◉この習いごとをどのように見つけましたか?(複数回答可)。口コミ(友人/知人に誘われた)14人、Facebook/Instagram/Twitter11人、日本人会2人、滞在国の海外転勤族のグループ/フリーペーパー4人、その他11人。その他:・再就職に備えて登録していた会社(サービス)からのメルマガ・専門サイト/留学サイトでの検索・専門雑誌・個人ブログ・会社の福利厚生・駐在ファミリーカフェからの紹介](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/603e1b77cb3de14568b8cec6ebeced51.jpg)
その他
・再就職に備えて登録していた会社(サービス)からのメルマガ
・専門サイト/留学サイトでの検索
・専門雑誌
・個人ブログ
・会社の福利厚生
・駐在ファミリーカフェからの紹介
アンケート結果 -習いごとをした結果-
◉習いごとを始めてよかったことは?(複数回答可)
![【横棒グラフ】◉習いごとを始めてよかったことは?(複数回答可)。自己肯定感が高まった19人、交友関係が広がった16人、趣味を見つけた13人、心身ともに健康になった12人、資格が取得できた4人、その他9人。その他:・生活がしやすくなった・講師をするなど活動の幅が広がった・他の関連することへ興味と視野が広がった・滞在国のことを知るきっかけ、もっと知りたいと思うきっかけになった・多少なりとも滞在国の言語が身についた・自分自身と向き合うことで、新たな自分を発見できた・現地の先生との会話を楽しめるようになった・滞在国の文化を知ることができた](https://cz-cafe.com/wp-content/uploads/2022/07/65eaf343564ee1379eaa6ac270a7f8d1.jpg)
その他
・生活がしやすくなった
・講師をするなど活動の幅が広がった
・他の関連することへ興味と視野が広がった
・滞在国のことを知るきっかけ、もっと知りたいと思うきっかけになった
・多少なりとも滞在国の言語が身についた
・自分自身と向き合うことで、新たな自分を発見できた
・現地の先生との会話を楽しめるようになった
・滞在国の文化を知ることができた
アンケート結果 -海外で行う習いごとの壁-
◉習いごとを始めるとき、困ったことはありますか?(自由記述)
おわりに
ある程度、生活の基盤が整い「何かはじめてみよう!」「現地コミュニティに溶け込むきっかけはないかな?」「何だかストレスがたまるな〜気分が落ち込む」と思うとき、実際に駐在国で通ったり、オンラインを活用して「習いごと」をはじめてみてはどうでしょう。
その他関連情報
▶無料メール講座
オンラインカフェは、飯沼ミチエのメールマガジンにて先行案内をしています。今後の案内を希望される方は、ぜひ無料メール講座にご登録ください。
▶イベントカレンダー
今後も飯沼ミチエならびに運営メンバーがオンラインカフェの開催を予定しています。ぜひこちらのイベントカレンダーからご自身の興味のあるものをチェックしてください。
▶開催レポート
駐在ファミリーカフェでこれまでに開催したオンラインカフェについては、【開催レポート】をご覧ください。
▶用語集
駐在ファミリーカフェでよく使う言葉を分かりやすくまとめています。