新型コロナウイルスの影響により、表記されている店舗やサービス情報に変更があるかもしれません。あらかじめご了承ください。
現地での主な情報源は?
日本語フリーペーパー
名称 | 掲載内容・おすすめポイント |
---|---|
DACO | 生活情報だけでなく、トラベル・グルメ・エンタメ情報が満載です。 |
nico labo | 現地での子育てを応援する内容が掲載されています。 |
Bangkok madam | おすすめの旅行先や商品情報(化粧品やベビーグッズなど)が掲載されています。 |
WOM | 観光・旅行、グルメ、スパ、美容情報など読者の口コミが掲載されています。 |
WiSE | ローカルニュースをはじめ、ビジネスニュース、日系企業情報などのビジネスマン向けコンテンツ、バンコクのレストラン、美容、不動産、リクルート、習いごと、クラシファイド欄といったバンコクでの生活に関わるあらゆる情報を網羅しています。 |
と暮らす | バンコクでの暮らしに役立つ情報が掲載されています。 |
タイ自由ランド | 生活情報、グルメ情報が掲載されています。 |
bangkok guide | レストラン、ショップ、スパなどの情報が掲載されています。 |
バンめし | バンコクのレストラン情報が掲載されています。冒頭に特集記事、お店情報はジャンル別/立地別に掲載されていて検索しやすいです。 |
おすすめウェブサイト・ブログ
名称 | 掲載内容・おすすめポイント |
---|---|
BANGKOK navi | 旅行情報が豊富で、生活情報も役立ちます。 |
サーヤのバンコクだらだら日記 | 更新頻度が高く、人気のブロガーさんです。 |
BANGKOK GIRLS NOTE | バンコク在住者であれば、誰もが一度は見たことがあるであろうプク子さんのブログ。子どもの遊び場、幼稚園情報、観光プラン、レストラン、セールなどの情報がわかりやすく掲載されています。 |
amazing THAILAND | タイの観光情報サイト。タイ国政府観光庁日本支局が運営しています。観光だけでなく入国手続きに関する情報も掲載されています。 |
生活に必要な語学力は?
タクシーでドライバーさんに道を指示する時に使います。また地方に出かける時には、タイ語が必要になることがあります。
ほとんどの場所で英語、もしくは日本語が通じます。今まで言葉が通じず不自由に感じたことはほとんどありません。
タクシー、シーロー(※軽トラックの荷台にお客さんを乗せる乗り合いタクシー)などで行き先や道を説明する時にタイ語が話せると便利です。日本人が多く住むエリアでは、日本人の対応に慣れており、英語で対応してくれることが多いです。
Grabのドライバーさんは英語が通じない場合が多々あります。行き先はアプリで指定すれば問題ありませんが、ピックアップしてもらう際にドライバーさんから電話がかかってくることがあるので、自分の居場所が伝えられるよう簡単なタイ語が話せると便利です。
公共施設やショッピングモールは基本的に簡単な英語と日本語で対応可能です。
治安は?
子どもがいて夜間に外出することがほとんどないので、これまで治安の悪さを感じたことはありません。スリには常に気をつけていて、携帯電話をポケットに入れたまま歩かないようにしています。
流しのタクシーには極力乗らず、配車アプリを利用しています。
ひったくりや交通事故に巻き込まれないために、歩道では道路側を歩かない、バッグは道路と反対側に持つようにしています。
バイクでのひったくりが多いので、なるべく人通りの少ない道は通らないようにしています。
主な交通手段や、気をつけることは?
よく使う交通手段 | 気をつけていること |
---|---|
電車 | BTSとMRTという2つの路線があります。駅も車両もとてもきれいで快適です。駅にはホームドアもついているので、安心して利用できます。 |
バス | 目的地がタイ語表記なのでルートが分かっていないと乗るのは難しいですが、慣れると安価なのでおすすめです。 |
タクシー | 乗車拒否は日常茶飯事なので、まず行き先を伝えて乗車できるか確認します。たまに料金交渉されるので、メーターを使用するよう依頼します。 |
Grab | アプリで目的地を入力してドライバーを探し、見つかったら、ドライバーが乗車場所まで来てくれます。目的地が事前に伝わっており、およその料金が確定しているので安心感があります。 |
TukTuk | 配車アプリの利用にとどめ、流しには乗らないようにしています。子どもが落ちないように手を繋ぎ、目を離さないように気を付けています。 |
シーロー | TukTukと似ていますが、トラックの荷台に乗って移動するタクシーのようなものです。これも子どもが落ちないように注意するようにしています。 |
バイクタクシー | 交通事故が多いので注意が必要です。 |
我が家の住んでいるアパートには、最寄り駅まで30分おきにシャトルバスが運行されているので、交通手段のひとつとしてよく利用しています。バンコクは歩行者よりも車優先の社会なので、道を渡る時は注意が必要です。横断歩道はほとんどありません。
交通渋滞がひどい時や雨の日はBTSを利用すると便利です。知り合いのタイ人女性は夜間に一人の時は、流しのタクシーには乗らないと話していました。
基本的に妊婦や赤ちゃん連れには、親切です。BTSではすぐに席を譲ってもらえたり、道路でも車が止まってくれやすい印象です。(ただし油断は禁物!)歩道があまり整備されておらず、段差が多いのでベビーカーでの移動には苦労します。
飲料水はどうしてる?
飲料用と調理用にはウォーターサーバーを使用しています。ウォーターサーバーはアパートにリフィルを届けてくれます。
シャワーや歯磨きには水道水を使っています。
日々の買い物はどんなところでしてる?
【店舗種別】
1 : 日系スーパー、アジア系スーパー
2 : ローカルスーパー
3 : ネットスーパー
4 : 市場(常設市場、ファーマーズマーケットなど)
5 : ドラッグストア
6 : ホームセンター
7 : 価格均一ショップ
8 : ショッピングモール
9 : 家具店・家電店
10 : その他(専門店など)
店舗種別 | 店名 | 売られているものやおすすめポイント |
---|---|---|
1 | フジスーパー | 日本のスーパーといえばここ。日本の食材、お惣菜、お肉などすべてこちらで手に入ります。唐揚げや焼き鳥などのお惣菜がおすすめです。バンコク市内に5店舗あります。 |
1 | GOURMET MARKET | 少し高級感のあるスーパー。こちらでも日本食で使える食材、調味料やお菓子などが手に入ります。駅のモールに入っていることが多いため、立地も便利で立ち寄ることが多いです。 |
1 | ドンキモール | 日本のドン・キホーテとほぼ同じです。 |
1 | マックスバリュー | 日本のイオン系スーパー。フジスーパーほどではないですが、日本の食材や商品がたくさん置いてあります。 |
1 | 誠屋 | 店舗では業務用スーパーの商品や価格均一ショップの商品が販売されています。 お肉やお魚、お惣菜の冷凍食品が人気で、オンラインでも購入可能です。 |
1 | サイトウフーズ | 調味料、冷凍食品、ベビー用品など、幅広い商品をオンラインで購入できます。 |
1 | SUSTAINA | 野菜を中心としたオーガニック食材が手に入ります。 |
2 | ビラマーケット | 日系スーパーより少し安く、品数も豊富です。日系スーパーにないものが見つかります。 |
2 | Tops | 街中に多くあるスーパー。割引商品やBuy 1 Get 1 Freeのセールが多く、自社ブランド製品も多数あります。 |
2 | Lotus’s | 郊外に多いローカルスーパー。日本人が多く住んでいるエリアにはあまりありません。 |
2 | Tesco Lotus | 大型のローカルスーパー。 |
2 | Lemon Farm | 野菜、お菓子、調味料など、幅広いオーガニック食材が手に入ります。 |
2,3 | Big C | オンラインでも購入可能なローカルスーパー。重いものや大きなもの(お米やトイレットペーパーなど)を購入する時は、オンラインを利用しています。野菜も安く購入できます。 |
3 | ORIENTAL FA’S | タイ北部のチェンライでつくられたオリジナルコーヒーや日本米をデリバリーしてくれます。 |
3 | Watt’s | 日本の価格均一ショップWatt’sで販売されている一部商品を購入できます |
3 | Lazada | タイのAmazonや楽天のようなサイト。子ども服から誕生日に使う風船のような装飾品まで、何でもそろいます。ただし返品や交換が日本のようにスムーズにいかないのが難点です。 |
4 | 木タラ | 木曜日に開催されるタラート(市場)のことです。火曜日にも開催されますが、日本人の間では“木タラ”と呼ばれています。 |
4 | トンロー市場 | 野菜や魚、海老などの生鮮食品が新鮮で安いです。 |
4 | クロントイ市場 | バンコク最大級のローカル市場。生鮮食品・雑貨・衣料品など、なんでもそろいます。 |
6 | MR. DIY | 日本の価格均一ショップのようなお店。生活雑貨やいろいろな種類のおもちゃなどが安く売られています。 |
日本から何も持って行かなくてもよいほど、ほとんどのものはこちらで手に入ります。
現地品で代替できるものは?
【商品種別】
1 : 食料品
2 : 日用品(キッチン・バス用品、文房具、学用品など)
3 : 化粧品
4 : 家具・家電
5 : 衣類
6 : その他
商品種別 | 品名 | 売られているものやおすすめポイント |
---|---|---|
1 | 食材 | 何でも手に入るので、全般的に日本から持っていく必要がありません。 |
2 | 洗剤 | 日本のメーカーもあります。現地のものでも問題なく使えます。 |
5 | 子ども服 | Lazadaで子ども服を検索すると、たくさん見つかります。クオリティーも問題なく、安くてかわいいです。 |
中古品を購入できる店舗やウェブサイト、コミュニティは?
名称 | おすすめポイントやコメント |
---|---|
トレジャーファクトリー | 子ども用におもちゃのプラレールをよく購入しています。品数も種類も豊富です。 |
Tokyo Joe | タイのリサイクル販売業者。一度自宅に来てもらい、買取りをお願いしました。日本人の方が来てくれてスムーズな対応でした。 |
ECO RING | 家具や家電、ブランド品のリサイクルショップ。 |
ユーズド&サービス | 中古品の買取・販売と家電の修理をしてもらえます。日本人が使っていた物が販売されています。事前に電話予約をすると大型のものでも自宅へ引き取りに来てくれ、日本語対応も可能です。 |
Key Books | 古本屋です。日本語の本や雑誌を売買できます。子ども向けの絵本や児童書も多くそろっています。 |
Facebook上で中古品を出店しているコミュニティがいくつかあります。
引っ越し繁忙期の3月は買い取りをしてもらえないことがあるので、売りたいものがあれば早めに売ったほうがよいです。
日本から持って行った方がよいものベスト3は?
1. 風邪薬
日本で売っている医薬品はこちらでは手に入りません。特に子どもの風邪薬は日本で購入し持参しています。
2. ベビーフード
タイには日本のベビーフードのようなものがないので、小さなお子さんがいる家庭は日本から持参することをおすすめします。
3. コスメ
日本製のものもありますが、こちらで買うと割高なので、日本から持参しています。
1. うがい薬
ヨウ素入りのうがい薬はタイでは見かけません。
2. コンソメ
店舗で販売していない期間があります。
3. 飲み慣れた薬
子ども用の風邪薬、漢方薬など。
1. 子どもの学校用品
お弁当箱、水筒、袋類、上履き、運動用品などは日本から持参しました。特にタイ製の水筒は、壊れやすいです。
2. ベビー用品
おむつ、粉ミルクなどは、こちらでも手に入りますが高いです。ベビーフードはペースト状のものしか売っていないので、月齢に応じたものを持参するとよいかもしれません。
3. 調味料
和風だし、コンソメ、中華だしなどは、手に入りますが高価です。
もしも病気になったら・・・?
日本語が通じる病院
名称 | 診療科目・おすすめポイント |
---|---|
Samitivej hospital(サミティベート病院) | 日本人の出産経験がある病院で、入院中は手厚いサービスを受けられます。 |
Bumrungrad International Hospital(バムルンラード病院) | 院内はホテルのような内装で、高級感がある総合病院。日本語も通じます。 |
BONGKOK HOSPITAL(バンコク病院) | 日本人専用窓口があります。日本人スタッフもおり、通訳もたくさんいます。 |
DYMクリニック | LINEで診療予約が可能です。予防接種にも対応しています。 |
日本語は通じないが日本人が利用する病院
現在、口コミがありません。
おすすめのアプリは?
1 : 交通系
2 : デリバリー系
3 : その他
種別 | アプリ名 | アプリの説明・特徴 |
---|---|---|
1 | Muvmi | TukTukを呼べるアプリ。呼べる場所が決まっていたり、エリアが限定されていますが、とても便利で料金もGrabより安いです。 |
1 | Google Maps | 地図アプリ。タクシーのドライバーが地図を読めなかったり道を知らなかったりすることが多いので、タクシー乗車時には欠かせないアプリです。 |
1 | CABB | タクシー配車アプリ。運転席との間にパーテーションがあるので安心です。 |
1,2 | Grab | タクシー、バイクタクシー、フードデリバリー、スーパーの買い物ができます。こちらでの生活に欠かせないアプリです。 |
1,2 | Foodpanda | 配車、デリバリー対応アプリ。日本語にも対応しており、タイに来て間もない方には使いやすいかもしれません。ところどころ不思議な翻訳もありますが、意味は十分伝わる範囲です。 |
1,2 | LINE MAN | 配車、デリバリー対応アプリ。 |
3 | Air Visual | 空気の清浄度(PM2.5の数値)がわかるアプリ。2〜5月頃はPM2.5の数値が高くなりやすいので、外出するかどうかの基準にしています。 |
3 | Go Wabi | ネイルサロンやマッサージの予約アプリ。通常価格より安く予約することができます。 |
3 | Rlax | マッサージ師さんを自宅に呼べるアプリ。お店での施術料金と比べてもそこまで変わらないので、よく利用しています。 |
Grab、Foodpanda、LINE MANは、タクシー配車としてもデリバリーアプリとしても使えるので非常に便利です。
Tops、Lotus’sなどのスーパーやセブンイレブン、ファミリーマート、薬局で買い物ができます。その他、一部の肉屋、パン屋、花屋、本屋、文房具屋などにも対応しています。各スーパーのクーポンが手に入ったり、送料無料になったりと使い勝手がよいので、よく利用しています。
タイ・バンコクのおすすめは?
・食べ物
おしゃれなカフェやレストランが多く、味が好みじゃないと感じることもほとんどありません。ショッピングモールのローカルフードコートも安くておいしいタイ料理が楽しめるので大好きです。
・お土産
カゴ製品は安くてかわいいです。チェンマイに旅行で行った時に、クラフトショップがたくさんあり、カゴバッグや帽子をお土産に購入しました。
・サービス
マッサージやネイルがとても安いです。ネイルサロンは1,500バーツ以下で手と足のジェルネイルやアートネイルを施術してもらえるところもあります。
週末だけ開催されるWEEKENDマーケットでは、いろんなタイ雑貨が購入できます。
また南国フルーツがとてもおいしく、安く手に入ります。マンゴー、ライチ、マンゴスチン、グアバなどがほぼ年中食べられます。
日本と違って困ったことは?
タイは、日本のように「お客様は神様」文化ではなく、どちらかというと売り手の方が守られている国です。Lazadaで買い物をした際、まったく違うものが送られてきたため返品したことがありますが、返品希望の旨を一報するだけでは足りず、売り手が現物を確認し、返品に納得するまで返金に応じないというシステムに驚きました。最終的には写真を送り返品・返金に応じてもらうことができましたが、日本ではあまり考えられない対応だなと思いました。
交通渋滞にも困っています。毎日、午後4時から6時くらいまでが交通渋滞のピークで、通常の何倍も移動時間がかかります。用事は午前10時から午後2時くらいまでに済ませるように気を付けています。
暑い上に空気も悪いので、子どもと外を散歩することが難しいです。
道路の舗装状態も悪いので、ベビーカーの出番はあまりなく、いつも抱っこ紐を使って近隣の大型商業施設の中を歩いています。
日本人会のキッズルームやキッズカフェで過ごしたり、プレイグループにも参加したりしています。
日本から送った荷物がよく税関で引っかかってしまうのにも困っています。課税物品と判断された場合は、「国際郵便受取通知書」が自宅に届くので、通知書に記載されている郵便局まで荷物の引取りと税額の支払いに行く必要があります。
私は実家の母に送付してもらった娘の七五三の写真(アルバム)が引っかかってしまったことがあります。
短時間の停電がよく起こります。電線が非常に煩雑に繋がれているため、天候や動物により簡単にショートするようです。
通常30分以内には復旧しますが、コンドミニアム内で問題があると、半日以上停電することもあります。
雨季はスコールによる洪水が頻繁に起こります。短時間の雨でも、道路がすぐに冠水します。目的地が冠水により離れ小島になったり、長靴でも通れないほどの水たまりができてしまうこともあります。
乾季はPM2.5による大気汚染が起こり、数値が高すぎると学級閉鎖になることもあります。
タイ・バンコクのここが好き♪
バンコクは日本に住んでいるのかと思えるほど住みやすい場所です。日系スーパー、日系幼稚園や日本人学校、日本人のコミュニティーが多くあるので、言葉の壁でつまずくことはまずありません。
それに加えて、タイの方々はやさしくおおらかなので嫌な思いをしたことがありません。タイ料理は安くておいしいので、生活に欠かせません。タイに住むと他の場所に住めないのでは?と心配になるほど便利で楽しい国です。
タイ人の皆さんは温厚で、子どもにやさしく接してくださいます。店員さんも何度か通うと顔を覚えてくれて、オーダーを言わなくても「いつものだよね」と声をかけてくれるようになりました。
カフェや室内プレイグラウンドも多く、子どもと一緒のお出かけにも困りません。
バンコクは、タイ独自の文化や街並みが残りつつも、一部では東京よりも便利でおしゃれな街です。サバーイサバーイ(楽に楽に)の気質に慣れると、いい感じに肩の力が抜けて、今後の人生がより楽しめるようになる気がします!
バンコクは生活に必要なものは何でもそろっているので、お金さえ出せば日本と同じような生活ができます。
また日本人が住んでいるエリアがかなり限られていて、世界各国から人が集まっているので、タイ語ができなくても暮らしやすいです。お店もたくさんあるので、エリア内でなんでも手に入ってとても便利です。
駐在ファミリーカフェではタイ・バンコクの子育て情報、キャリア体験情報なども掲載しています。ぜひご覧ください!
Enjoy your life in Bangkok!