悩み– tag –
-
“What do you do?”と聞かれたら、なんて答えてる?〜メンバー座談会で語られた駐在妻たちの想いと体験談〜
きっかけは、ひとりのプレ駐在妻が声に出してくれたひとつの問い。 【“What do you do(何をしていますか)?”】 駐在妻の経験がある方なら、だれもが一度は、この問いを投げかけられたことがあるのではないでしょうか。 私たち駐在妻は、一人ひとりがそれ... -
いつかは私も本帰国!みんなはどうだった?~運営メンバーの体験談~(後編)
後編は、本帰国が決まってからのモヤモヤや帰国後の逆カルチャーショック、さらには帰国後を見据えた語学学習についての話です。(前編はこちら) 【本帰国後の生活に向けて、悩みや葛藤も…】 引越しに関して決めなければいけないことがたくさんあり、仕事... -
いつかは私も本帰国!みんなはどうだった?~運営メンバーの体験談~(前編)
駐在家族にとって、いつかはやってくる本帰国。海外生活を楽しんだ人も、やり残したことがある人もいるでしょう。どんな過ごし方をしても、帰国前後にはさまざまな思いがあるようです。 また、このコロナ禍により大変な経験をした人もいます。今回は、駐在... -
【帰国後インタビュー vol.4 後編】海外在住者に伝えたい 辛くても「今・ここ」から変われるということ
シンガポール帯同中にプチうつ、原因不明の全身湿疹、そして乳がんといくつもの困難に直面しながらも、がんをきっかけにヨガを本格的に学びはじめ、辛い経験を糧にされてきたまり子さん。後編では現在の英国での活動への思いをお伺いしました。 (シンガポ... -
モヤモヤ期を脱出!オンラインだからこそ本音で話せました
駐在帯同2か国目でモヤモヤとした気持ちを抱え、このサイトの運営責任者、駐在妻キャリアサポートコーチ飯沼ミチエさんのセッションを受けられたアメリカ在住mochiさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします mochiといいます。アメリカに来て9ヵ... -
オンラインカフェ「ひとりで悩まない!海外子育て~支援教育・発達相談の専門家によるアドバイス~
開催日時:9月17日(土) 22:00~23:30(日本時間) 対象:海外在住・渡航予定の日本人家庭、子育てやお子さんの発達に悩みを持つ方 (もしくは、このテーマに興味がある方) 講師:クリスタル・チルドレン代表 佐々木恭子さん 保育士、支援... -
9/17 無料オンラインカフェ「ひとりで悩まない!海外子育て~支援教育・発達相談の専門家によるアドバイス~」
海外在住でお子さんをお持ちのご家族が、最初に、そしてもっとも悩むのがお子さんのことではないでしょうか。日本で暮らしていても、お子さんの発達や教育に関しての悩みは尽きないもの。ましてや、言葉や文化の違いがある海外では、その苦労は何倍にもな... -
【開催レポート】駐在妻のオンラインカフェ9/18「本帰国に関する悩み、モヤモヤについて話そう!」
【 駐在妻のオンラインカフェ「9/18本帰国に関する悩み、モヤモヤについて話そう!」の開催レポートです。 】 9月18日に開催したオンラインカフェのご報告です。 前回( 7月31日)の開催レポートを受けてヨーロッパ地域の方よりリクエストをいただき、今回... -
ブランクじゃない、ブレイク
本サイト運営責任者 駐在妻のキャリアサポートコーチ飯沼ミチエ 「しあわせキャリアの作り方」コラム 以前Facebookで、青山華子さんの投稿をシェアする形で ご紹介させてもらったこちらの言葉。 日本人はね、何年か休むと「ブランク」って言うでしょ。 ブ... -
渡航前から本帰国後まで、不安な私を支え、飛躍させてくれた2つのコミュニティ
駐妻生活中と本帰国後に、それぞれコミュニティに運営メンバーとして参加したことで、駐妻生活を「ブランク」ではなく「飛躍」の場にできたと話すMさんへのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 Mです。3歳の娘をつれて夫の赴任先に1年滞在して...