語学– tag –
-
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(前編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
「チャンスは自らつかみにいく!」アメリカでのコミュニティカレッジ進学・ボランティアへの挑戦から得られたものとは(後編)
3年半という短い期間で、コミュニティカレッジへの進学、英語・日本語講座やNPOでのボランティア活動をされてきたシカゴ在住さん。 今回は、未経験の分野であっても興味を持ったことに積極的に取り組むシカゴ在住さんの挑戦を前編・後編に分けてお伝えしま... -
みんなどうしてる?語学の悩み。〜駐在ファミリーカフェメンバーの井戸端会議〜
ある日、運営メンバーの1人から質問が投げかけられました。 海外に住んでいるからといって、普通に暮らしているだけではなかなか身につかない語学。英語ならまだしも、それ以外の言語となるとゼロからのスタートとなる人がほとんどです。この記事をご覧の... -
「帰国後役に立つ?」より「今の幸せ」~3年経って分かったこと~
第三言語を習得しても、帰国後の自分のキャリアにはならない…!?イタリア語を勉強して、現地交流を楽しんでいるイタリア在住でこしゃんさんへのインタビューです。 自己紹介をお願いします でこしゃんです。イタリアの小さな田舎町に住んで3年4か月になり... -
本帰国後に再就職と教室運営!いつでもどこでもいくつになってもできる仕事を選ぶ〈前編〉
約1年間のイギリス帯同生活を経て、本帰国をされているKさん。現在は、人材派遣会社で営業アシスタントとして働きつつ、週末はオンラインお菓子教室を開催されています。駐在妻になる前とは異なる道を歩み始めるまでのイギリス生活のこと、そして帰国後の... -
ピンチをチャンスに!乳幼児を抱え、コロナ禍で取り組む語学学習
オーストリアでコロナ禍の生活中、0歳と2歳のお子さんを抱えながら、「今だからこそ」と前向きにドイツ語学習に取り組まれているC.Kさんへのインタビューです。 【自己紹介をお願いします】 C.Kです。現在子どもが2人います(2歳、0歳)。日本では英会話... -
【帰国後インタビュー vol.1】あえて「日本人の輪」から一歩踏み出し続け、帰国後キャリアの転身へ――
20年以上の海外生活を経て、日本への帰国後に正社員で再就職された武山千恵子さん。 大きなキャリアチェンジを遂げて現職に就くまでのお話を伺いました。 お茶をして過ごすだけじゃ満足できない。 アメリカでは大学院修了後に就職 ―海外に行く前は、どんな... -
家計にもキャリアにも本当にプラスになる!? 現地就労の実際
家計と将来のキャリアのために帯同しても働き続けたいと考え、アメリカで就職したNさんのインタビューです。 自己紹介をお願いします N.S.です。アメリカのミシガン州に滞在して約1年半になります。子どもはいません。 日本の経歴は、IT企業、自動車部品... -
オンライン英会話レッスンが転機の鍵に!帯同生活を謳歌する秘訣(前編)
留学経験があり、仕事でも英語を使用することがあったものの、自分の英語力にコンプレックスを抱えていたM.Sさん。アメリカに渡航した後は、そのコンプレックスを抱えながら、さらに日本で築いたものを失った虚無感から落ち込む日が続いたそうです。英語学... -
オンライン英会話レッスンが転機の鍵に!帯同生活を謳歌する秘訣(後編)
英語学習を通じて自信を取り戻し、世界が広がったというM.S.さん。後編では、現在の活動、心境をお伺いしました。 前編はこちらの記事をご覧ください。 【現在のアメリカでの活動について教えてください。】 これまでの非社交的な生活から一歩踏み出し、コ...
12