駐在妻のモヤモヤ解決ポイント③帰国後に働くための準備事項と流れを確認しよう!

駐在ファミリーカフェでは、海外滞在のステージ別に、あなたを「モヤモヤ」とさせている悩みとそれを「スッキリ」解決するための12のヒントをまとめています。
ぜひ、駐在妻の『モヤモヤ&スッキリ』フローチャートと併せてご覧ください:駐在妻のキャリアとモヤモヤ

今回は、帯同決定前~帰国後までの広範な期間で想定されるモヤモヤの中でも
仕事を辞めたらキャリアはどうなる? 帰国後再就職できる?
帰国後のことが気になるけど、今どうしたらいい?
帰国後の働く準備をどうしよう?

に対する解決ポイントの紹介です。

登録メンバーのNaoです。配偶者の海外赴任に同行するにあたって、帰国後の再就職や仕事について漠然とした不安を感じたことがある方は多いのではないでしょうか。ここでは、こうした不安を少しでも解消するために、今からできる再就職に向けた準備について、5つの観点から紹介します。

  1. 再就職までの仮スケジュールを立ててみる
  2. 自分のキャリアの方向性を確認する
  3. キャリアの方向性に合わせて情報収集し、今できることにトライしてみる
  4. 再就職のために利用できる制度やサービスを知る
  5. 具体的な就職活動の準備を行う

1.再就職までの仮スケジュールを立ててみる

想定される配偶者の赴任期間を踏まえて、現在から再就職までの大まかなスケジュールを「見える化」したものはありますか? 再就職までにどれくらいの準備期間があるかを視覚的・客観的に確認できるものがあると、どの時期にどんなアクションをすればよいかに気づきやすくなり、漠然とした不安が減ることにもつながります。もし将来的に赴任期間が変更になっても、すでに可視化し想定していたスケジュールがあれば、これをベースに予定を見直していけばいいので、慌てる必要はありません。実際に整理する際の参考として、以下のようなポイントを盛り込んでみるとスケジュールがより具体的かつ現実的なものになると思います。

  • 帰国時の自分と家族の年齢や状況(特に子どもの保育園や学校の入学・卒業時期、受験時期などの予定や制約)
  • 帰国に伴う諸手続き(公的機関、住宅関連、新生活に必要な備品の準備、銀行、挨拶まわりなど)にかかる時間
  • 引っ越し荷物の受け入れ作業に必要な時間(滞在していた国からの距離や利用するサービスなどによっても異なりますが、帰国後すぐに荷物を受け取れない場合があります。)
  • 帰国後に雇用保険の「基本手当(いわゆる失業手当)」の給付を受けながら就職活動を希望する場合は、その申請時期や受給期限など
運営メンバー アーク(台湾在住)
帰国後、未就学児の預け先として保育園を候補とする場合、就職活動中でも空きがあれば入園は可能ですが、ほとんどの園で「入園後〇カ月以内に就労を決める必要がある」と規定されています。事前に条件をよく確認した上で準備を進めておくとよいと思います。
*⑫家族の状況と希望する働き方を照らし合わせて、 必要な情報を集めよう!もご覧ください。

2.自分のキャリアの方向性を確認する

自分のキャリアの現状を確認したり、これから進んで行きたい方向性を考えることは、帰国後の再就職を考える際に起点となる大切なポイントです。海外生活中は異なる文化や価値観に触れることで、自分のキャリアに関しても新たな発見や気持ちの変化が生まれやすい時期だと思います。また、帰国後の就業に向けた準備をする時間をとりやすい時期でもあるので、自分のキャリアの現状と方向性をしっかりと整理して時間を有効に使いたいですね。

自分のキャリアの現状を確認するには、まずは過去に行ってきた仕事の内容や身につけたスキルを目に見える形に整理してみるとよいと思います。履歴書や職務経歴書の作成やアップデートから始めてもいいでしょう。また例えば、「キャリア 棚卸し ツール」などのキーワードで検索すると、参考になりそうな方法やツールなどが見つかります。こうして整理した内容をよく見返してみると、異なる経験の中でも自分が得意なこと、意欲的にやりたいと思うこと、価値や意義を強く感じることなど、キャリアの「よりどころ」になる部分が見えてくるのではないでしょうか。この「よりどころ」が、今後のキャリアの方向性を考える際に大切な手がかりになると思います。

実際のところ、自分一人でこうしたプロセスを進めていくのは難しく感じるかもしれません。そんなときは、外部のサポートを利用してみるのも一つの手です。また、本サイトの運営責任者の飯沼ミチエが「駐在妻キャリアサポートコーチ」としてさまざまなサービスを提供しています。ご興味のある方は、ぜひ個人向けサポートサービスもご覧ください。他にも、⑩帯同期間の「棚卸し」から希望する未来を考えてみよう! ②帯同生活もキャリアの一部と考えて行動しよう!もぜひ参考にしてみてください。

3.キャリアの方向性に合わせて情報収集し、今できることにトライしてみる

自分の現状やキャリアの方向性が確認できたら、実現するための方法や必要なスキルなどに関する情報をできる限り多く集め、その中から実践できそうなことを見つけ、まずは一歩動いてみましょう。目指すキャリアの方向性に向かって動いた結果を振り返ることで、必ず新しい気づきが生まれます。こうして実践を繰り返していくうちに、少しずつ目標に近づいていることを実感できるはずです。

また、プレ駐在妻・駐在妻のさまざまな体験を紹介する駐在ファミリーカフェのキャリア体験談をぜひご覧ください。特に、以下は実践の参考としておすすめの体験談です。

さらに、プレ駐在妻・駐在妻の方々と気軽にキャリアに関する情報や体験を共有できるオンラインカフェを定期的に開催していますので、ぜひ気軽に参加してみてください。国は違っても、同じ境遇の仲間とリアルなやり取りをすることで、新たなヒントが見つかるかもしれません。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!